• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月25日

スバルの新世代ボクサーエンジンの記事をみて

mistbahn さんの記事を拝見して、おおっと注目したのは「EGRクーラー」を搭載したという点です。

ディーゼルエンジンではなく直噴エンジンでもない、ごく普通の(?)ガソリンエンジンへの搭載は、過去に例がないと思います。コストも含め、デメリットを封じ込めメリットを引き出し実用化するために、相当苦心したのではないかと思います。

エンジン冷却回路をブロック側、ヘッド側に分離させた点も、良い工夫だと思います。両者が一体となっていると片方の高い熱量が全体に影響してしまうので、分けたのだろうと思います。ミッションオイルの冷却を2つのパートに分けたPDKの工夫を思い出しました。

ボア・ストロークの見直しが実現し、燃焼室が小型化され燃焼効率がアップしたのも、かなり大きい変更点だと思います。

全体的として、10%の燃費向上を果たした、というのも素晴らしいです。これに直噴技術が加われば、相当すごいエンジンになるに違いありません。

こうしてみると、スバルはEVなどに力を入れる代わりに、エンジン開発に費用を投入しているようです。マツダもスバル同様エンジン開発に力を入れている。三菱は逆ですね。トヨタは資金力を背景に、両方に力を入れることができている。日産もなんとかという感じかな。

どの自動車メーカーも、できることならどちらにも力を入れたいと思っているはず。特に、クリーンディーゼル、直噴ターボ(+スーパーチャージャー)の技術に完全に乗り遅れた今、国際的競争力の面では、エンジン開発に力を入れたいはずです。それができるメーカーとやりたくてもできないメーカーの資金力の差が、打ち出している戦略にくっきり表れているような気がします。

トヨタ、日産以外のメーカーは、いずれか片方にしか力が注げない現状のようですが、どちらに力を入れたメーカーが10年、20年先を生き延びるか、とても気になります。

もし自分が、いずれか片方しか開発資金が出せない規模のメーカー社長だったとしたら、迷わずエンジン開発を選びます。EVをやっても、どうせトヨタや日産、外国メーカー(下手したらテスラのようなベンチャーにさえ)に、あっという間に追い越されるからです。しかし良いエンジン・ミッション技術を開発すれば、多くの車種にその技術を適用し、大規模メーカーにもひけをとらずにやっていけるかも知れません。欧州ではEV、CVT、一部を除くハイブリッドは人気がなく(人気がない理由もよく分かります)、ツインクラッチは受け入れられてきているようです。また、10年先でも、主流なのはやはりガソリン・ディーゼルなどのエンジン車です。だからです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/09/25 22:03:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2010年9月25日 22:47
HVは主要な特許をトヨタが抑えてるので、難しいみたいですね。
2番手のホンダですら相当苦労してるので、3番手以降はトヨタから買うしかない。

モーターは各社力を入れてるけど、こっちはひょっとすると中国にヤラれるかもです。

エンジンは「枯れた技術」として、開発投資に対する伸び代が少ないのが各メーカーの悩みっぽいですね。
最近はエンジンも実機テストを減らしてシミュレーション過多の傾向みたいですが、なんだかなあ・・・と思ってしまいます。
コメントへの返答
2010年9月26日 11:12
こんにちは。

なるほど、特許がらみの困難もありそうですね。

三菱は11年だったかな?PHVのSUVを出す予定ですが、トヨタから多くの部品を購入するか、特許料が結構かかるか、どちらかしないと出せないのでしょうかねえ・・・。

コンピュータが発達してシミュレーションで開発できるのは良い面だと思いますが、頼りすぎて開発がなおざりになってはいけませんよね。今回のスバルのエンジンなどは、燃費なども含め、かなりがんばっていると思います。

プロフィール

「カーナビ http://cvw.jp/b/336385/48235378/
何シテル?   02/01 12:09
AT暦18年、万年独身野郎です。(笑) 北海道移住のときに必要に迫られて買った車が趣味になりました。 空気がきれいで星がよく見えるオホーツク。まちや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コルトスピード 
カテゴリ:パーツメーカー
2019/05/28 00:10:57
 
GTX-3076R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/20 19:51:13
日本重工業株式会社 「ケルト」ガラスコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 21:10:51

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX evox gsr 2nd (三菱 ランサーエボリューションX)
しばらく車から遠ざかっていましたが、再び乗り出しました。 今回は白の EvoX GSR ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2008年2月9日納車、即、クラッチ故障というスタートを切りました。初MT、初ターボ車で ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
平成10年式ギャラン VR-G (1800cc 4速AT)です。 北海道で暮らすために ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
初めての自分の車でした。 昔の記憶なので、年式や車種は適当です。550ccの4速MTだ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation