• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月26日

いやぁ、こまったなあ~

先日のブログに、BRIDEのバケットシートをつけようなどと書きましたが、ディーラーに頼んで、メーカー(三菱)にシート交換の方法を調べてもらったら、どうやら不可能のようなのです。

相棒には、SRSサイド&カーテンエアバッグのオプションがついていおります。

ところが、これがついていると、純正シートを外すとECUがエラーを検知し、詳しくどのような状態になるかまでは分からなかったのですが、エラー発生状態になってしまうそうなのです。

で、問題は、これの解消方法が「無い」ということでして・・・。

「へ?」って感じであります。 (^o^;

当時はそこまで知らなかったので、安全面を考慮してオプションに加えたのが、今になって仇となってしまいました。

ECUを、サイド&カーテンエアバッグ無し仕様のものに交換すれば解決しそうな気もしますが、どうなんでしょうね?それに、可能だとしても、かなり高額の出費になってしまいそうです。

ドツボにはまってしまったようです。(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/26 20:49:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は火曜日(援軍要請💂‍♀️)
u-pomさん

7-11 備蓄米親子丼🍜
avot-kunさん

通勤駅から久々富士山が見えました♪
kuta55さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

あれ?
THE TALLさん

0830 🌅💩🍱🍐🍠  ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2010年10月26日 20:53
おばんです!

いつもどうもです!

やはり連動させて安全性を最優先しているのでしょうか?

最近の三菱車はかゆいところにまで手が届いているようで・・・・いいのやらよくないのやら・・・・
コメントへの返答
2010年10月26日 21:05
こんばんは。

万一シートにトラブルが起きてサイドエアバッグが開けない状態になったときはエラーを知らせる、というのは、安全を優先した設計なので、評価すべきですね。(^^)

別のシートに交換したくなっても方法が無い、というのは設計上、工夫が足りないところですね。(^^;

まとめると、アクア ランサーさんのおっしゃる通りと思います。トホホ~
2010年10月26日 21:30
こんばんは~!

そーなんですね?!
それは初耳でした^ ^;
シートにセンサーかなんか
付いてるんですかね~?
コメントへの返答
2010年10月26日 21:49
こんばんは。

シートには、エアバッグそのものが内蔵されています。有事には窓側のひじのあたりからシートを突き破って展開する構造になっています。

衝撃センサーは別のところにあるのかも知れませんが、着座センサーぐらいは、ついてそうですね。
2010年10月26日 22:33
北米仕様は全車カーテンエアバッグとサイドエアバッグが標準で付いていて、シートを交換する人にとっては頭の痛い話になっています。抵抗をかましてエラーを解除できるそうですが、助手席のエアバッグを自動的に ON/OFF するための重量センサーはどうにもしようがないそうです。
エラーを無視し続けるってことで問題を解決する人が大半のようです。
コメントへの返答
2010年10月27日 21:16
こんばんは。情報ありがとうございます。(^^)

なるほど、 USDM では標準装備なんですね。そりゃ確かに頭が痛いと思います。(^^;

でも、なんとかする方法があるんですね。お話からするとエラーを無視しても大きな問題はないようですが、どうせなら対処しておきたいです。
2010年10月26日 23:28
こんばんは、そんな仕様とは知りませんでした。

うちの子にはついてないので。f(^^;;
スポーツカーなのになんでって感じですね、どちらかと言うとゆったり系の高級車向けの仕様のような気がします。
コメントへの返答
2010年10月27日 21:20
こんばんは。

国内では、 Evo X オーナーさんはほぼサイド&カーテンエアバッグはつけてないでしょうねー。

当時、トヨタ車では確か標準装備化されたばかりで、どうしようか迷い、初MT、初スポーツ走行・・・ということでつけたんですよね。
2010年10月27日 7:44
ダミー抵抗でなんとかなるのではないでしょか??

私はエアバッグコントロールユニットごと撤去してしまってるので、エラーランプは点きっぱなしです。
エラーランプ自体を切断・・・も考えたんですが、別の障害が出てもイヤなので、一旦メーターを分解して、エラーランプのところに黒いビニールテープを詰めて点灯状態がわからないようにしてます(笑)
コメントへの返答
2010年10月27日 21:24
こんばんは。

おお、 mistbahn さんの相棒もエアバッグ関連で対処されていたんですね!

電気回路の話は知識のない自分にはさっぱりついていけないのですが、吉田河馬歯さんのお話を読んで、海外サイトでよく調べれば、どういう構造で、どう対処すればいいかが見つかるかもですね。


2010年10月28日 23:56
the blueさん、こんばんは(^^)♪

the blueさんのエボはサイド&カーテンエアバッグ
が付いているのですね!!
私は悩んだのですが、結局付けませんでした(^^;)

しかしECUがエアバッグの監視をしているなんて
ちょっと驚きです(@_@)
何か良い方法があると良いですね(^_-)☆
コメントへの返答
2010年10月29日 23:39
こんばんは。

おお、ともぷ~太さんもご検討されたことがあったのですね。

すみません、実は、エアバッグのコントロールにECUが関与しているかどうかはまだ知りません。

でも、SRSエアバッグをコントロールしているコンピュータは必ずあるでしょうから、そこからECUに情報が送られ、DTCが発行されたり何らかのフェイルセーフ制御が働いたりするのかも知れませんねー。(ただの予想ですので、信じないでくださいね。(^^;)

プロフィール

「カーナビ http://cvw.jp/b/336385/48235378/
何シテル?   02/01 12:09
AT暦18年、万年独身野郎です。(笑) 北海道移住のときに必要に迫られて買った車が趣味になりました。 空気がきれいで星がよく見えるオホーツク。まちや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コルトスピード 
カテゴリ:パーツメーカー
2019/05/28 00:10:57
 
GTX-3076R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/20 19:51:13
日本重工業株式会社 「ケルト」ガラスコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 21:10:51

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX evox gsr 2nd (三菱 ランサーエボリューションX)
しばらく車から遠ざかっていましたが、再び乗り出しました。 今回は白の EvoX GSR ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2008年2月9日納車、即、クラッチ故障というスタートを切りました。初MT、初ターボ車で ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
平成10年式ギャラン VR-G (1800cc 4速AT)です。 北海道で暮らすために ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
初めての自分の車でした。 昔の記憶なので、年式や車種は適当です。550ccの4速MTだ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation