• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月08日

エンジン戻ってきました!!(^^)でもノックが・・・。(^^;

エンジン戻ってきました!!(^^)でもノックが・・・。(^^; 神奈川の「エボに強い」ショップさんがエンジンを仕上げてディーラーに送ってくださったので,おかげさまで相棒が戻ってきました。

3か月ぶりです・・・。喜びひとしおでした。 (^^

ですが,一点,困った点が・・・。ノックリタードです。

むーーん・・・分からん。

・点火時期・・・0まで落としていきながら変化をみたけど,変化無し。
・MIVEC・・・IN/EX/両方について,0まで落としていきながら変化をみたけど,変化なし。
・燃調・・・ご覧の通り健康そのものです(笑)。
・スロットル開度・・・まだ慣らしが始まったばかりなので,特に踏み込んでません。普通に走ってるだけです。( Load をご覧になると分かりますよね。)

このノックカウントだと点火時期がリタードしちゃうんですよね。困ったなあ・・・。こんなもんなのかなあ!?

ECU設定の問題か,エンジンか,エンジン以外のメカニカルか,切り分けのできるショップさんおられないか知らん?(ToT

追記:
EvoScan 2.9 でとったログをネットに上げました。下のアドレスです。
よければご覧くださいませ。
(項目名の意味が分からないものがあれば,また書きますね!)
http://red-souls.jp/doc/ecuflash/logs/

追記2:
あ・・・社外(C*****TH)の 2.2L stroker kit の鍛造クランク,ピストンになっております。大事な情報を忘れてました。すみません。 (^-^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/08 21:34:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

こんばんは、
138タワー観光さん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

ちょっと隣町まで 〜相馬市〜
横好き2chさん

この記事へのコメント

2012年12月8日 21:57
せっかく帰ってきたのにこれでは悲しいですね

といっても専門用語だらけでよくわかりませんが(笑)

早く治って!!とお祈りするぐらいしか僕にはできません><
コメントへの返答
2012年12月8日 22:16
ありがとうございます。お気持ちだけで十分ですよ!(^o^

知らなかったのですが,エンジンを組んだショップさんはこの車のECUをみるのをやめてしまったそうなので,自分でなんとか切り分けできないかやってみたんですが・・・難しいです。 (^^;

2012年12月8日 22:20
判断するにはちょっと情報がすくないですかね。。。
どの様な走り、何速でとったログ、タイミング系の情報、ブースト圧などあれば、わかるかもですが。。。
コメントへの返答
2012年12月9日 8:53
こんばんは。コメントありがとうございます。

速度的に,3速,4速が多いですが,この領域でしたら何速でも同じ結果になります。

点火時期は最初が純正のまま,そこから Load 80 以上を1ずつ下げて試しました。 0 まで試しましたが変化無し。

慣らしが始まったばかりですので,街を普通に走っただけです。ブースト圧は基本かけてません。(かかるほど踏み込んでません。)

・・・と,こんな感じです。

本文に追記で, EvoScan でとったログの場所を載せました。ブラウザで一覧を見ながらダウンロードできると思いますので,よければご覧になってくださいませ~。
2012年12月8日 22:29
たびたび申し訳ありません。Fuel Trimのログもとったほうがいいかもですね。後フロントO2の電圧も見るといいかもです。ご存知だと思いますが、4分おきにフロントO2が濃い・薄いを判断して、AFRを14.7になるように勝手に調整します。LTFT Highは走っているときにAFRを調整しますので、その可能性が。。得にエンジンを組みなおした場合、そこらへんの調整が狂うかもです。
コメントへの返答
2012年12月8日 23:18
Fuel Trim はとってあります( .csv の項目名は STFT, CurrentLTFT, IdleLTFT, CruiseLTFT です)。

・IdleLTFT はアイドル中として定義されている Load まで。
・CruiseLTFT はそれ以上。

それに加えて,おっしゃる通り LTFT High もありますが純正では使われておりません。

ぼくは設定を変えて使われるように変更していますが,それでも全開加速でしか使われませんよ。

ログで燃調に異常がないのは確認しております。(上の Excel 画像にも載せてますよね・・・。)

O2センサーの電圧が関係するのは Closed Loop に入っているときだけです。症状の発生している Load が 70 以上, 2500RPM 以上ですからここは Open Loop 領域ですよ。 (^-^;

2012年12月8日 22:54
今ログ見ました。
んー、この様なログをとってみたことないので、今度とってみますね。
私は基本Fuel Trimを確認するために、ちんたら走るログと3Rdギアで2000RPM~7500RPMのフルアクセルしかとったことないので。。
ただ、私のに比べて、AFRが濃いような。。。
先ほど上記で話したように、ちんたら走る分にはFront O2が極力14.7になるように調整するので、このような走りをした場合、私だと13~16くらいのAFRになると思います。
Fuel Trimがずっと動いていないので、フロントO2が機能していない気が・・・
EvoScan2.9ですとActuatorのリセットができるので、1回リセットしてログをとってみるといいかもです。


コメントへの返答
2012年12月8日 23:16
>私だと13~16くらいのAFRになると思います。
AFR 16 というのは薄すぎだと思います。 (^-^;

>ちんたら走る分にはFront O2が極力14.7になるように調整するので
Closed Loop 領域には,かなり低い Load でないと走行中は入りませんよ。

>Fuel Trimがずっと動いていないので、フロントO2が機能していない気が・・・
普通は上の症状が出ている領域は Open Loop ですので,純正O2センサーは関係しません。 (^-^;

>Fuel Trimがずっと動いていないので、フロントO2が機能していない気が・・・
アイドル中の STFT のことでしょうか?もしそうだとしたら,ヒーターが十分温まるまでは変化しません。ぼくが住んでいるのは北海道ですので今の気温は氷点下なんです。 (^^
2012年12月8日 23:20
わたくしの勉強不足でした・・・
勉強して、出直します!
コメントへの返答
2012年12月8日 23:22
あう・・・気にされないでください。

コメントしてくださる方がいるだけでも嬉しいです。 (^^

あ・・・,あと,どの領域でなるのか分かりませんが, AFR 16 は,ちょっとまずいと思います。修正された方がいいですよ~
2012年12月9日 0:19
こんばんは~。まだ完全復活では無いのですね(汗)。

ハード系で可能性があるものだとプラグ、コイル、ノックセンサー、クラセン、INカムセン、タイミングチェーンですかね。

ちょっと無視できない値。。。です。

コメントへの返答
2012年12月9日 0:34
こんばんは。そうなんですよ(涙)。

エンジンを組んだショップさんは「エンジンの可能性はない」と言っておられるんですが,なにぶん,神奈川は遠すぎますので・・・。近ければ,押しかけてでも,「ちゃんと見てください!」と言えるのですが・・・。

>ちょっと無視できない値。。。です。
むむ・・・そうですか。

エンジンを組んだショップさんは,「エボ9以降,ノックセンサーが賢くなり過ぎて,ノックを間違って拾うこともあります。この程度なら問題ない。エボ9で組んだときは400以上のノックが出たりしましたから。」と言うご返事だったんですよ。

でも,「ノックカウント400」って,物理的にあり得ない気がするんです。 1バイトの値ですし・・・。(^-^;

>ハード系で可能性があるものだとプラグ、コイル、ノックセンサー、クラセン、INカムセン、タイミングチェーンですかね。
ふむふむ・・・。

このあたりをチェックして,異常個所を見つけ出せるお店に出会いたいです!!(><

2012年12月9日 0:51
C*****TH組んだのですね。クランク変えたとなるとショップさんの話もあながちな感じもしなくもありませんが。。。でもECUで騙すのは抵抗ある値ですよね。

だとすると外品のノックアンプで音を聞いて判断するのが1番ですね。
やはり本当のプロショップさんを探すしかなさそうですね。どこにいるんだろ。。。
コメントへの返答
2012年12月9日 8:46
>クランク変えたとなるとショップさんの話もあながちな感じもしなくもありませんが。。。でもECUで騙すのは抵抗ある値ですよね。
ふむふむ・・・。ですよね。
画像では11位までですが,実際,16くらいまでガンガン出ますから, 2500RPM-3500RPM という一番使う領域で毎回ノックリタードは,つらいです。(><

あと,昨夜,買い物の帰りに DTC が出てしまいました。

まーをさんのコメントを見る前で,走行に支障が出るといけないと,記録を残さずクリアしたのが残念ですが,2つ発行されていて,「VVT のセンサエラー」と,「クランク角センサーエラー」だったと思います。また出るでしょうから,次は必ず画像をとっておこうと思います。

>やはり本当のプロショップさんを探すしかなさそうですね。どこにいるんだろ。。。
そうなんですよ。それが一番の近道だと思うんですが・・・。
2012年12月9日 1:48
エボでECUの相談なら釧路のメイテックかアクシオン(http://axion.web.fc2.com/)に行くべきかと。
アクシオンは代表がエボ乗りですしチューニングに関しても問題ないです。
メイテックはエンジンチューニングに強いです。
この2店は道東で一番信頼されてますね。
オホーツク地区なら北見豊地の京セラ向かい?にあるエボホームの隣にあるジプロス(整備工場)がよろしいかと思います。ここはチューニングはもちろん、代表はフルコンであるMoTeCを愛用してるのでECUの解析なら得意です。
おそらく北見で一番腕がある隠れショップです。
コメントへの返答
2012年12月9日 8:42
こんにちは。

ショップさんの情報,ありがとうございます!!

皆さんのお話から,今回の場合は,ほぼメカニカルな問題が発生していると思うんですよね。

北見のお店なら,状態をお話して相談できなくはない距離ですので,解決できそうか,一度聞いてみます。 (^^
2012年12月9日 21:02
ごぶさたです。

センサーの故障や取り付けがあやしいと思います。
コメントへの返答
2012年12月9日 21:05
こんばんは。お久しぶりですね!

そこも大事ですね。センサー故障,取り付けについては,週末にディーラーさんで点検を予約しました。しっかり見てもらいますね! (^^

いつもありがとうございます。

プロフィール

「カーナビ http://cvw.jp/b/336385/48235378/
何シテル?   02/01 12:09
AT暦18年、万年独身野郎です。(笑) 北海道移住のときに必要に迫られて買った車が趣味になりました。 空気がきれいで星がよく見えるオホーツク。まちや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コルトスピード 
カテゴリ:パーツメーカー
2019/05/28 00:10:57
 
GTX-3076R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/20 19:51:13
日本重工業株式会社 「ケルト」ガラスコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 21:10:51

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX evox gsr 2nd (三菱 ランサーエボリューションX)
しばらく車から遠ざかっていましたが、再び乗り出しました。 今回は白の EvoX GSR ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2008年2月9日納車、即、クラッチ故障というスタートを切りました。初MT、初ターボ車で ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
平成10年式ギャラン VR-G (1800cc 4速AT)です。 北海道で暮らすために ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
初めての自分の車でした。 昔の記憶なので、年式や車種は適当です。550ccの4速MTだ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation