• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月22日

たかがインテークされど??

純正インテークの黄色で囲んだ金属部分って、前からなんとなく「意味があってしてるんだろうなあ」と思ってましたが、



同じ部分で管径を拡大していく形にしているものはあるか、ちょっと画像をぐぐって見てみました。

結果、インテークパイプを金属に置き換えたものの中では、 RALLIART の後期のもの(RA153056S2)だけが、同じ位置で同じように管の径を拡張していく形状にしてあって、GT-NETさんの商品記事に、
「φ45→φ60の拡幅パイプ構造の採用により、吸入抵抗を低減することで、インタークーラーの効率アップと加速時のターボロス低減及び中間トルク向上を図っている。」
と説明がありました。

やっぱり、この位置でこのような形で拡管することには、狙った効果があるってことですね。

まあ、金属製に置き換えるほとんどの方の目的はドレスアップでしょうから、気にされないのでしょうけど、さすが 自動車メーカー&RALLIART、しっかり研究して効果のあるものづくりをしてるんだなあと感心したり、改めて解散させられてしまったことが悔やまれたり・・・。再販されないかな。

そういえば、最近、 Garage K さんのブログでも、F1のエキマニの管構造について紹介されてて、吸気管と排気管っていう違いはありますけど、ちょっと似てるなと思いました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/08/22 23:36:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

山の日の晩酌✨
brown3さん

GAZOOへの記事Upまでカウント ...
ヒデノリさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2020年8月23日 5:40
 これは目から鱗でした。
 自分もこの部分をアルミパイプに変えてますが、圧による膨張ロスの防止と勝手に理解してたつもりでしたw
 さすが、モータースポーツで技術を培ってきた三菱ですね。
コメントへの返答
2020年8月23日 19:38
こんにちは。

ふとGT-NETさんのページを見るまで、ぼくも何を狙ったものかは知りませんでした。

>圧による膨張ロスの防止
確かに金属パイプはこの効果があって、膨張だけでなく負圧でも縮まないし、多少軽量化もできますね。

金属は熱伝導率が高いので、エンジンからの熱を中の空気に伝えないよう、いろいろ巻いて対策されてる方もるようですが、巻かなくてもさほどの差はないような気がしています。

プロフィール

「カーナビ http://cvw.jp/b/336385/48235378/
何シテル?   02/01 12:09
AT暦18年、万年独身野郎です。(笑) 北海道移住のときに必要に迫られて買った車が趣味になりました。 空気がきれいで星がよく見えるオホーツク。まちや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コルトスピード 
カテゴリ:パーツメーカー
2019/05/28 00:10:57
 
GTX-3076R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/20 19:51:13
日本重工業株式会社 「ケルト」ガラスコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 21:10:51

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX evox gsr 2nd (三菱 ランサーエボリューションX)
しばらく車から遠ざかっていましたが、再び乗り出しました。 今回は白の EvoX GSR ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2008年2月9日納車、即、クラッチ故障というスタートを切りました。初MT、初ターボ車で ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
平成10年式ギャラン VR-G (1800cc 4速AT)です。 北海道で暮らすために ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
初めての自分の車でした。 昔の記憶なので、年式や車種は適当です。550ccの4速MTだ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation