• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月17日

全高調整式車高調のスプリングレートの求め方

一つ前のポストでいろいろ悩んでいますが、ボディーへのダメージや街乗りできるかどうかといったことは、とりあえず度外視して、車高調のスプリングレートはどうやって決定したらいいか、算出方法を調べたのでメモ。
(ネットサーフィンの結果を自分なりにまとめたものなので、いろいろ間違いの可能性もあり。)

必要なスプリングレートの求め方
 有効ストローク長(mm)=ロッド長(mm)ーバンプラバー高さ(mm)
 ホイールレート=1輪の耐荷重(kg)÷スプリングの有効ストローク長(mm)×G

エボXの場合、前軸重960(kg)、後軸重640(kg)だから、
フロント1輪の耐荷重480(kg)、リア1輪の耐荷重320(kg)なので、
純正サスのロッド長を仮に、フロント160(mm)、リア180(mm)とし、有効ストローク長を同じと考え、最大Gを1.2Gとすると、

ホイールレート(フロント)=(960÷2)(mm)÷160(mm)×1.2=480÷160×1.2=4.1(kgf/mm)
ホイールレート(リア)=(640÷2)(mm)÷180(mm)×1.2=320÷180×1.2=2.56(kgf/mm)
となる。

これはホイールレートなので、スプリングレートに換算する。

 スプリングレート=ホイールレート×レバー比×レバー比

エボXのフロントはストラットなので、レバー比はおよそ1でよい。
リアはマルチリンク。レバー比を仮に1.38としておく。

 スプリングレート(フロント)=4.1×1=4.1(kgf/mm)
 スプリングレート(リア)=2.56×1.38=3.53(kgf/mm)

純正サスの実際のスプリングレートが、
 フロント3.8(kgf/mm)、リア3.0〜3.7(kgf/mm)
なので、おおよそこんなもんだろう。(1.2Gで有効ストローク長を使い切るのであれば。)

某車高調の場合も計算してみた。
有効ストローク長をフロント123(mm)、リア136(mm)とし、最大Gを1.6とすると、
ホイールレート(フロント)=(960÷2)(mm)÷123(mm)×1.6=480÷123×1.6=6.24(kgf/mm)
ホイールレート(リア)=(640÷2)(mm)÷136(mm)×1.6=320÷136×1.6=3.76(kgf/mm)

フロントレバー比1,1、リアレバー比1.38とすると、
 スプリングレート(フロント)=6.24×1.1=6.87(kgf/mm)
 スプリングレート(リア)=3.76×1.38=5.19(kgf/mm)

ただしこれは、想定したサーキット走行での最大負荷時にフルストロークする前提なのでこのままではダメなので、例えば、このときに50(mm)ストロークするという設定で考えると、

 スプリングレート(フロント)=6.87×(123÷50)=16.9(kgf/mm)
 スプリングレート(リア)=5.19×(136÷50)=14.1(kgf/mm)

この車高調の実際の基準スプリングレートは、フロント16(kgf/mm)、リア14(kgf/mm)。

こういう風に、全長調整式車高調のスプリングレートを決定するとよいようだ。

決定したスプリングレートに対して、伸び側、縮み側の減衰力をどのように設定したとしても、ストロークする量そのものは変化しない。ストローク量を決定するのはあくまでもスプリングレート。(というか、想定される条件下で、させたいストローク量から、スプリングレートが決定される。)

この計算を行えば、自分の車を走らせる条件下で、スプリングレートを最低限どのくらいの値にしないといけないかが分かると思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/10/17 23:17:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

羽田でお留守番。
8JCCZFさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
軍神マルスさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
ミムパパさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

【グルメ】フレンチのような高級焼き ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーナビ http://cvw.jp/b/336385/48235378/
何シテル?   02/01 12:09
AT暦18年、万年独身野郎です。(笑) 北海道移住のときに必要に迫られて買った車が趣味になりました。 空気がきれいで星がよく見えるオホーツク。まちや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

コルトスピード 
カテゴリ:パーツメーカー
2019/05/28 00:10:57
 
GTX-3076R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/20 19:51:13
日本重工業株式会社 「ケルト」ガラスコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 21:10:51

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX evox gsr 2nd (三菱 ランサーエボリューションX)
しばらく車から遠ざかっていましたが、再び乗り出しました。 今回は白の EvoX GSR ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2008年2月9日納車、即、クラッチ故障というスタートを切りました。初MT、初ターボ車で ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
平成10年式ギャラン VR-G (1800cc 4速AT)です。 北海道で暮らすために ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
初めての自分の車でした。 昔の記憶なので、年式や車種は適当です。550ccの4速MTだ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation