• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

the blueのブログ一覧

2020年11月19日 イイね!

WikiPedia のRSの説明文

「三菱・ランサーエボリューション」のページに書かれている: 実際の販売では、一般販売車両同様に快適装備を備えたGSRと、競技ベースのモデルでエアコンや電動ミラーなどの快適装備やラリー競技向きではない電子制御やブレーキを取り除いた RSの2グレードで展開されている うーん、「ラリー競技向きで ...
続きを読む
Posted at 2020/11/19 21:51:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月12日 イイね!

カタログの出力値(ネット値)

何か、今だに、 「俺の車は、カタログ値では150PSとあるのに、測ってみたら130PSしかなかった。がっかりだ。」 みたいな話がさも当たり前のように書かれているのを見るんですが・・・。 「今どきの車のカタログスペックにある出力、トルクは『ネット値』です。」 ・・・と言っても、カタログのネッ ...
続きを読む
Posted at 2020/11/12 20:41:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月12日 イイね!

トヨタがクラウン(セダン)販売終了検討と聞いて

改めて意識してみると、なんと町中のクラウンの多いことか、と驚きました。 田舎の町中ですが、走行していると、年式は様々ですが、下手すると数十秒に1台ほどの割合でクラウンとすれ違います。買い物などにちょっと出かけても、一台もすれ違わないことは、ほぼないです。恐らく台数ではダントツで多いはずのプリウス ...
続きを読む
Posted at 2020/11/12 19:18:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月05日 イイね!

水冷インタークーラーが分からない

近年、はやりのようですが、ぼくには、なぜ空冷をやめて水冷にするのか、あまり分かりませんでした。 例えば、VWゴルフTSIについての自動車技術トレンドの記事によると、 ターボチャージャーによって圧縮され高温となった吸気は、水冷式のインタークーラーによって冷却され、冷却後の吸気は高負荷時でも外気 ...
続きを読む
Posted at 2020/11/05 01:37:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月01日 イイね!

PCVバルブの動作とオイルキャッチカンの優先位置

ネットで検索すると、「インマニ側が負圧のときにクランクケース内のエア(ガス)をインマニ側に吸い出す」的な説明しか出てこなかったんですが、本当にインマニが負圧(=標準大気圧より低い圧力)のときにしか開かないバルブなんでしょうか? 構造を想像する分には、ぼくには、負圧がどうこうではなく、クランクケー ...
続きを読む
Posted at 2020/11/01 21:42:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月24日 イイね!

酸素密度と気温とブーストコントロール

メモ。 空気中の酸素密度は、温度が上昇するほど低下する。 10℃気温が上昇すると、酸素密度は、およそー3.3%。 気温が30℃のときの密度を±0%とすると、ー30℃のときの密度は+20%。 ブーストコントロールでは、30℃を基準に設定し、10℃気温が下がるごとにブースト圧を3.3%下げ、10 ...
続きを読む
Posted at 2020/10/24 22:34:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月17日 イイね!

全高調整式車高調のスプリングレートの求め方

一つ前のポストでいろいろ悩んでいますが、ボディーへのダメージや街乗りできるかどうかといったことは、とりあえず度外視して、車高調のスプリングレートはどうやって決定したらいいか、算出方法を調べたのでメモ。 (ネットサーフィンの結果を自分なりにまとめたものなので、いろいろ間違いの可能性もあり。) 必要 ...
続きを読む
Posted at 2020/10/17 23:17:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月17日 イイね!

足回り考え出すとホントに難しい・・・

全高調整式車高調についての考察メモ。 全長調整式車高調にしてスプリングを固めて減衰も強めると、ロールも小さくなるだろうけど、全長調整式な時点で既にストロークが減っているので、リバンプできる長さも減って、余計にストロークが足りなくて、下手するとインリフトするようになる気がします。そうなると本末転倒 ...
続きを読む
Posted at 2020/10/17 14:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月11日 イイね!

RSのACDって

はて??どう設定するのかしら?? 今更ながら、知らないことに気づきました。 GSRだと、Xの場合は、ターマック、グラベル、スノーのモードをスイッチで切り替えて、マルチインフォーメーションディスプレイに表示されますよね。IXまでの場合は、スピードメーターのユニット内にランプで光らせてモード表示し ...
続きを読む
Posted at 2020/10/11 20:48:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月10日 イイね!

ウィンドウォッシャータンク

メモ。 8260A147・・・インタークーラースプレー付き車用。ウォッシャー用のモーターに加え、インタークーラースプレー用のモーターが取り付けされる構造。タンク自体の容量も大きい。 8260A150・・・インタークーラースプレー無し車用。タンク自体の容量も小さく省スペース。
続きを読む
Posted at 2020/10/10 23:44:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カーナビ http://cvw.jp/b/336385/48235378/
何シテル?   02/01 12:09
AT暦18年、万年独身野郎です。(笑) 北海道移住のときに必要に迫られて買った車が趣味になりました。 空気がきれいで星がよく見えるオホーツク。まちや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

コルトスピード 
カテゴリ:パーツメーカー
2019/05/28 00:10:57
 
GTX-3076R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/20 19:51:13
日本重工業株式会社 「ケルト」ガラスコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 21:10:51

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX evox gsr 2nd (三菱 ランサーエボリューションX)
しばらく車から遠ざかっていましたが、再び乗り出しました。 今回は白の EvoX GSR ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2008年2月9日納車、即、クラッチ故障というスタートを切りました。初MT、初ターボ車で ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
平成10年式ギャラン VR-G (1800cc 4速AT)です。 北海道で暮らすために ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
初めての自分の車でした。 昔の記憶なので、年式や車種は適当です。550ccの4速MTだ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation