• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月06日

A・BよりやっぱりCでしょ!!

A・BよりやっぱりCでしょ!! タイトルに卑猥な想像した
あなたはスケベです。(笑)
狙った私もスケベです。(爆)

場合によってチョンブレとか
シフトダウンのあととか
ギアを変えないコーナーの
減速とかはアクセル+ブレーキで姿勢を制御したいんで左足で
ブレーキも使うんですが、小さくてもあのクラッチペダルが
どうしても邪魔なんですよね。

あと、けっこう容量のあるブレーキダクトを付けてるので
攻めてる時はストレートで熱入れに左足でブレーキ踏みます。

だからの対策。10ミリ程度ですがだいぶ楽になりました。

ホントはアームを切ったり削ったりでもっと左にオフセット
させたいんですがエリーゼの美しいペダルアームを
加工するのは忍び難い。

とりあえず穴一つペダル本体に空けるだけで済むので
これだけにしときました。
ブログ一覧 | エリーゼ | モブログ
Posted at 2009/05/06 10:47:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北海道ハイドラCP緑化コンプリート ...
カンチ.さん

FL5赤のみオフ会に行ってきた
白ネコのラッキーさん

三菱ズバ暖霧ヶ峰取り付け工事
KUMAMONさん

ドライブの無い休日 メンテの休日
hiroMさん

おはようございます!
takeshi.oさん

ランチに鶏彩へ😋
くろむらさん

この記事へのコメント

2009年5月6日 12:40
すばらしい!

どうやって外したんでしょう、ドリルでリベット破壊ですか?

下にもぐりこんでの作業が辛そうです。
コメントへの返答
2009年5月6日 14:51
ドリルで破壊して固定はリベットでなくロックタイトを付けたネジです。

狭いしよく見えないし大変でした。
2009年5月6日 13:31
ペダルの配置って寄ってたりする車ありますけど、国産だけじゃないんですね☆

初めてペダルを見たんですが・・・
フレームがきれいですね!トラス構造?ってのでしたっけ^^;
コメントへの返答
2009年5月6日 14:53
普通に乗るとかインプレッサならいいんですがただでさえ狭いエリーゼのペダル配置なので苦肉の策です。

形状はトラス構造でいいんですよ!!
これを削るのは私には出来ませんでした。

プロフィール

「すげぇアルミホイル。 http://cvw.jp/b/353092/48695487/
何シテル?   10/05 18:33
fitターボ、オモチャにエリーゼ、バイクはRC63、UPQ-bike、916SENNAがあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

タイヤ前後交換@66,120km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 21:14:41
インテーク網。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 20:28:25
慣れているけど疲れます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 21:04:34

愛車一覧

ホンダ RC63 RC63 コンセプトMP4/7A (ホンダ RC63)
NC700XのABSとデュアルクラッチ付きモデル。でも型番のRC63で通します。 納車 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
S2モデル超初期の左ハンドル。最近2011モデル化!! けっこう長く所有しているんでそ ...
その他 UPQ BIKE me01 その他 UPQ BIKE me01
いろいろ気になる点も批評もあるものの納得して購入。新しいものを買うなら早いほうがいいので ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
キャロルとバイバイしたのでいらっしゃいました。 どこかで見たことのある車?よく売れてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation