• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月06日

新型レガシィをナナメから切る。②

新型レガシィをナナメから切る。② さっきの続き奥多摩に着いてからの
インプレッション
です。

今回もあんだ~的視点で人とは違う
ようなことを書いてみた。PCでは
赤字。今回はほとんど赤字。(笑)

到着した奥多摩はあいにく路面はウエット。ですがこれもまた
インプレッションのためになりました。

まずスポーツ#モードのパドルシフトでのシフトアップ・
ダウンですがこれはちょっとよろしくない…

簡単に説明すると7000回転がレブとして2→3へのシフト
アップします。これはなんとも問題なし。

そして3→2速にシフトダウンするとします。例えば3速で5000
回転以下にならないとシフトダウン後7000回転を超えて
レブると判断して5000回転以下にならないとシフトダウン
インジケーターが点灯してパドルを操作してもアラームが
鳴ってシフトダウンを受け付けません。

ですがブレーキングをしているので回転数は空転状態とは
下がり方が違います。ハードブレーキからシフトダウン
インジケーターが点灯してすぐにシフトダウンされても
ドロップ後のミート回転数が7000回転よりもかなり下な時が
あります。

ですからエンブレの効きが悪かったりコーナーによりパワー
バンドを少し外したりすることが起きたりします。


スポーツ#モードでのスロットルについては先にも書いた通り
かなりイイ!!NAでツキもいいのでアクセルコントロールで
曲げていけます。

ですがやはり大きくて重い…大きい分狭く感じますし重いので
ブレーキがすぐに終わります。ウエットコンディションでも
数本走ると画像の通り…(爆)


トラクションコントロール・スタビリティコントロール・ABSも
かなりレベルは高く、メーター内でABS以外を制御されて
いる時にランプの点滅はしますが挙動はマイルド。ランプが
ないと分からないかもしれません。


車としてはやはり弱アンダーステアにセッティングされていて
攻めていくとフロントタイヤの縁を「ズリズリ」削りながら
走ることになりますね。細かいアクセルコントロール・
左足ブレーキは必須かもしれないですね。


あとNA170馬力で1.5トン以上ありますがスポーツ#モードでは
けっこう軽快に走ります。長い登りの直線ではターボ車
とかに離されますがトータル的には悪くなかったです。


ボディも剛性感があり、きしみ音など全く皆無でS字とかで
横っ飛びさせるようなところでも安定してサスペンションに
仕事させています。

機密性も高く音楽をかけているとタイヤの鳴っている音とか
ぜんぜん聞こえません。


電動パワーステアリングもステアリングにちゃんと路面の
インフォメーションが伝わってきますし切り返しで重く
なることもなかったです。


ドライの奥多摩とナイトドライブについてはまたまた後ほど。
ブログ一覧 | 他車 | モブログ
Posted at 2010/03/06 10:44:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日、一部ゲリラ豪雨からの晴れ。で ...
KimuKouさん

夏影
tompumpkinheadさん

めっちゃ暑い…🫠
伯父貴さん

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

【番組告知】「COMTEC pre ...
コムテックさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「安くなりま… http://cvw.jp/b/353092/48627968/
何シテル?   08/30 21:53
fitターボ、オモチャにエリーゼ、バイクはRC63、UPQ-bike、916SENNAがあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

タイヤ前後交換@66,120km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 21:14:41
インテーク網。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 20:28:25
慣れているけど疲れます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 21:04:34

愛車一覧

ホンダ RC63 RC63 コンセプトMP4/7A (ホンダ RC63)
NC700XのABSとデュアルクラッチ付きモデル。でも型番のRC63で通します。 納車 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
S2モデル超初期の左ハンドル。最近2011モデル化!! けっこう長く所有しているんでそ ...
その他 UPQ BIKE me01 その他 UPQ BIKE me01
いろいろ気になる点も批評もあるものの納得して購入。新しいものを買うなら早いほうがいいので ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
キャロルとバイバイしたのでいらっしゃいました。 どこかで見たことのある車?よく売れてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation