• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんだ~のブログ一覧

2025年10月31日 イイね!

連続九州旅行記33、納車予定だった頃。

連続九州旅行記33、納車予定だった頃。前回からの続き。

空港前に最後の訪問先は観光旅行なのにバイク店。本来納車済みの予定が整備完了待ちとなってる個体を見に行くことにしました。

本当なら今回の旅行で納車されたのを見に行く予定がパーツ待ちで延期。残念だなと思っていたところですがそれならば整備完了待ちのを見に行くことにしました。

オーナーも遅延しているため一度行っておきたいとのことで意図が合致したので遠慮なく同行。

あまり興味がないのでバイク屋に行くことも少ない中で今回の訪問。置いてある在庫車に私が興味を惹かれる個体はなかったですね。

一店舗に一台くらいあったりするもんだけどそういうのもなく見回っていました。

整備待ちの個体はお店に行ってみるが遠くから見るだけになるだろうと思いつつオーナーと店員のやりとりから手前に出してくれました。

パーツ待ちのイタ車らしく見た目は美しい。そして見れば見るほど整備が大変そうなのも分かる。それでもいい個体だと思います。

早速なのであちこちイジくり回してみるが新しいだけあって電制が多い。それでも最新のものの1/3くらいでしょうか。

今は納車されて楽しんでいる頃合でレアなタイミングでいいものを見せてもらいました。

ここで時間も押してきたので空港に向かう話題に続きます。
Posted at 2025/10/31 11:17:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年10月30日 イイね!

連続九州旅行記32、小腹を満たしておく必要がある。

連続九州旅行記32、小腹を満たしておく必要がある。前回からの続き。

ダムカードが終わり空港までの間で立ち寄る先を新たに決めました。

決まったのはいいんですがそれを消化しつつ空港に行くとするとタイミング的に夕食難民になります。

ガッツリでもなく程々に何か食べておかないと空港で割高なラーメンとかのパターン。

相談したら市場で買い物して食べていこうというアイデアが出てきてそのプランで決定。

旦過市場に案内されたのですが闇市からスタートして現在まで営業している場所。火災とかで区画を綺麗にしようとしていますがまだ道半ば。

向かって右側はなにをどうして営業が続いているかも疑問な河川の上に立地してある店です。

お弁当や煮魚、おでんなど目についたのを購入して共有スペースのテーブルでそれらを囲んで食事。

満腹にならない程度のいい感じの量を楽しめました。平日でコアタイムも過ぎていたので扱っていない商品とか空いていない店も多かったのでもっと楽しいタイミングもありそうです。

空港に向かう前に行くことにした次の場所へ続きます。
Posted at 2025/10/30 11:50:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年10月29日 イイね!

連続九州旅行記31、時間調整で行くならやはり。

連続九州旅行記31、時間調整で行くならやはり。前回からの続き。

洞窟探検をして急坂を登ってもフライトまで時間を持て余します。

方向的に空港方面には移動をしますがどこに行くか聞かれればダムですね。

控えてある行ける範囲のダムリストから2箇所選択してダムカードを貰うべく指針を取ります。

1基目に訪問したら近場にある2基目のダムに行ってダムカードをいただく。

管理事務所に行ってダムカードを貰いに行ったらダム内部見学可能のポスターがありました。

これはレア。提内に入れるダムは2基くらいしか思いつかずここが3基目。残念ながら職員の方とタイミングが合わず見学はできませんでした。

北九州空港を使って観光する際には立ち寄れそうな距離なので次回タイミングが合えば再訪したいと思います。

ここで今回の旅行でのダムカード集めは終わりましたが続きます。
Posted at 2025/10/29 11:43:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年10月28日 イイね!

連続九州旅行記30、探検隊。

 連続九州旅行記30、探検隊。前回からの続き。

運動がてら行くことになったのは洞窟。国指定天然記念物の千仏鍾乳洞に行くことになりました。

決まるがまま、なすがままで行くわけで予備知識はまるでなし。国指定ならばユルい設定の観光地の心持で訪問。

行ってみると行くまでに階段と急坂を下りました。帰りの上りのことは考えたくありませんがすれ違う方にはご年配の方もいて少々安心感はある。

入場料を支払い突撃するわけですが入口で靴NGで大量に用意されているクロックス的履物に変更の案内と膝まで濡れるとのありました。

まだ私の気持ちはユルいのでチケットゲートを人数管理されているか分からないまま通過。探検スタートするわけですが行くにつれて溝難易度になっていきます。

狭くなっていく通路を抜けると足が濡れるの大前提の水流に突入。水流もそこそこでかなり冷たくて水温はヤバいレベルでサウナーさんは肌感覚で12度くらいとか言っていた。

歩き進むと頭上は身長関係なく当たる高さの岩。水流があるのにすれ違い不可の狭さで気配を感じたら一時停止ですれ違いの心遣いが必要。

膝が濡れるとか言っていましたが過大さはなくそこそこの身長の私は膝上まで濡れました。戻ってきた途中でお子様は転んだのかずぶ濡れで寒いと言っていた。

観光入場の設定限界のところで引き返せの表示。戻るけど職業柄的に私は危険を感じて仕方ない場所でした。

ヘルメットと軍手くらい押し付けるくらい渡していいと思うし、誓約書とかあってもいいかもしれない。人数制限と稼働しているか不明なため中で群集でパニックになったらヤバいと思う。

帰りは下った激坂を上るわけですが洞窟のあとにご年配の方がよく上ったと思います。置いてある作業トラックの荷台に一人1000円払ってもいいから乗せてほしいと思いました。

このあとは空港に戻る以外決めていません。このまま空港に行くとタイミング的には早すぎるしフライト組は食事難民。

探検してみ時間が余ったけど空港へ向かわず続きます。




https://youtu.be/2J5OrEhZw5g?si=uFLD4tmOsaKJWDkI
Posted at 2025/10/28 12:03:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年10月27日 イイね!

連続九州旅行記29、海辺の朝ごはん。

連続九州旅行記29、海辺の朝ごはん。前回からの続き。

朝食においても引き出しの多さが際立ちますが今回は海辺の海鮮食堂に開店とともに訪問となりました。

食事は朝食扱いですが開店時刻は11時でほぼ昼ご飯なのは前日からの日程が押したため空腹具合も遅延。

朝食から焼き鱧セットを楽しむこととしました。コンロが各一台持ってくるんですが鱧の量が多いのと火の入り方の都合で共有だとコンロが混雑しそうです。。

朝っぱらからお手頃価格で食べれるのは素晴らしいです。食堂の下には港でとれた魚の水槽がいっぱいで捌いて持ち帰って食べたりと選択肢も多々。

この日は平日のため混雑していませんでしたが漁獲量はイマイチだったようですけど夕食にゴッソリ盛ってもお手頃価格の海鮮がたくさん。

腹が満たされたのでちょこっと運動でもした方がいいかもしれませんね。

ならばと向かう先があったため続きます。
Posted at 2025/10/27 11:34:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「連続九州旅行記35、 ご精算。 http://cvw.jp/b/353092/48747790/
何シテル?   11/04 11:31
fitターボ、オモチャにエリーゼ、バイクはRC63、UPQ-bike、916SENNAがあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タイヤ前後交換@66,120km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 21:14:41
インテーク網。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 20:28:25
慣れているけど疲れます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 21:04:34

愛車一覧

ホンダ RC63 RC63 コンセプトMP4/7A (ホンダ RC63)
NC700XのABSとデュアルクラッチ付きモデル。でも型番のRC63で通します。 納車 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
S2モデル超初期の左ハンドル。最近2011モデル化!! けっこう長く所有しているんでそ ...
その他 UPQ BIKE me01 その他 UPQ BIKE me01
いろいろ気になる点も批評もあるものの納得して購入。新しいものを買うなら早いほうがいいので ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
キャロルとバイバイしたのでいらっしゃいました。 どこかで見たことのある車?よく売れてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation