2025年05月14日
管轄がまちまちで一度に揃わない自動車勢の納付書ですが全て届きました。
今回もギリ10万円以下。
あれ、ガソリン代って昨年いくら使ったっけ?対比するとせめぎ合いしてる気がする…
Posted at 2025/05/14 23:41:06 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2025年05月13日
置く場所は屋外なら作れる。真面目にウケ狙いで考えました。
こっちの車種はダブルキャブでちょい上側を外せばバッチリ積載でバイクがいける。幌で荷台を作っても5人乗れてバイクも積める車種はレア。
問題点はせっかくの赤色灯は返却となります。
買うとなったらナンバーは1なのか4なのか8なのか不明。となると車検は1年だが車検は自分でやる。せっかくだから拡声器は欲しいがそうすると8ナンバー?しかし保険がどうなるか分からない。
車体にはホース用のリヤカー・ハシゴに発電機など装備がごっそり付属していました。これも気になって下手に外したり増やしたりすると構造変更かな。
民間パトカーはパチモン感があるし、救急車は使い道がない。やっぱり働くクルマならば消防系だな。
残念ながらfitがあるので足車関係はいま不要。買えなかったけど買えた車種なのでなんか満足感はあって気持ちは萎え方向。
次に狙うは宮大工の霊柩車。
Posted at 2025/05/13 17:27:56 | |
トラックバック(0) |
他車 | 日記
2025年05月12日
「買わない?」と言われて先日見てきた。
幼稚園児に超人気のスーパーカーでフェラーリより若年層(幼児)の人気層は厚い車種です。
値段と程度をみたらすげえいい条件だったけど痛むだろうから屋外保管でなくせめて倉庫には入れておきたい。
残念ですがナシです
もう2台あって荷台のちょい加工でバイク積載ができそうだったんだけど…
Posted at 2025/05/12 23:44:27 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2025年05月11日
ペッパーミルがイカれました。壊れたというより摩耗、ヤレた感じ。
ヤスリで溝を切り直すとかも考えましたがやはり修理とかおそらく成果を成さないのでヤメ。
入れ替えですがペッパーミルとして気になるにはプジョー。もちろんお値段にパンチがある。
電動とか色々見てみたら挽く部分がセラミックのやつがあって素材的になんか萌え。入手してゴリゴリしてみるとすげぇ挽ける。
これはハマるかもしれない。工具と似てるし調理器具とか入れ替えたいな。いい岩塩とか入れたくなった…
イカれたペッパーミルには一味唐辛子を入れてリユース。挽けなくて揉みながら出すくらいですが香りが立っていい感じ。
Posted at 2025/05/11 16:21:13 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2025年05月10日
今日はハンバーグ部の日。雨なので電車で行こうとしたら同乗のお誘いが来ました、有難い。
さて、今日お披露目車の登場ですがあいにくの雨と走行距離の都合でブンブン走れるはずもなく隣に座ると快適な車内。
運転を許可されたので自分で運転すると性格が違うのね、いいクルマです。パートナーが乗っても快適、運転するとその印象はなくよく走る。メーカーなどに好き好きありますが印象はよかったです。
小一時間の運転を楽しんだ後に目的地に到着。今日は9人の参加と他のお客様もいて品出しの都合で話せる時間も多く話題はいつもの感じです。
次回の開催日も決まった解散。帰りは立ち寄りの都合で他のクルマでした。味のあるクルマに乗ると先の印象が際立ちます。
バリバリの新車といい素材なのでこれから素敵なカーライフを過ごしていただきたいですね。
雨でそこそこ汚れたのでまずは洗車かな?
Posted at 2025/05/10 18:27:31 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記