2011年06月02日
同じインプレッサ乗りの友人から光る
六連星エンブレムの取り付けについて
聞かれた。
見たのとは違い縁も光るうみたいだが
画像的な商品らしい。
へ~プリウスみたいに光るんだ~
持ってくればそんなモンならいくらでも付ける!!(笑)
なんかこういった光物を自作して付けてみようかなぁ~
自作の光るロータスエンブレム!!自作の光るエリーゼロゴ!!
御用達サイトで3000円で売っている有機ELで作るのも面白いかも。
Posted at 2011/06/02 23:51:04 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ | 日記
2011年05月12日
スバルから登録しているスバルオーナー宛にメールがきた。
内容は抜粋したが以下の通り。
企業としてしっかり復興支援活動してますね~
このたびの東日本大震災におきまして、被害に遭われた皆さまに対して、心よりお見舞いを申し上げますと共に、一日も早い復旧、復興を心よりお祈り申し上げます。
SUBARUとしてもグループ全体で復興支援に全力を挙げて取り組んで参ります。
SUBARUではSUBARU車の生産を再開いたしましたが、部品メーカーの生産設備や輸送網などへの震災の影響により、通常の5割程度の生産に留まっており、復旧にはまだ時間を要する見通しです。
そのため、SUBARU車および、補修部品のお届け、各販売店での点検・修理に、通常よりもお時間をいただいております。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願いいたします。
◆東日本大震災 被災支援の取り組みについて
SUBARUは、被災されたみなさま、また被災された方々を支援したいと思っている皆様の気持ちに寄り添い、いま私たちが出来る支援を実行していきたいと思います。
・ 1. 東日本大震災 被災地への支援について
富士重工業は、東日本大震災で被災した宮城県石巻市に対し、物資運搬に使う公用車向けに、当社の群馬製作所内で社用車として使用しているサンバートラック10台を無償貸与し、合わせて、安全靴、作業着、シート、ロープなどの物資を提供しました。
車両と物資は4月16日に群馬製作所に勤務する社員などの運転により現地にお届けしました。
今回の支援は、石巻青年会議所と交流があり、現在も石巻市で支援活動を続けている、太田・桐生青年会議所からの協力要請に太田市と太田市内に工場を持つ当社が応えたものです。
なお、太田市からはスバル インプレッサの青パト(青色回転灯装備車)20台が無償貸与され、当社の車両、物資と共に現地に届けられました。
◇編集後記
ご愛用いただいているSUBARU車についてお困りのことやご不明な点がございましたら、SUBARUお客様センターへご連絡ください。
スバルコール
0120-052215
受付時間
9:00~17:00(平日)
9:00~12:00、13:00~17:00(土日祝)
震災後の状況を鑑み、現在販売促進関連の内容は控えさせていただきました。
その他のコンテンツに関しましては、状況に応じ対応させていただきます。

Posted at 2011/05/12 18:09:16 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ | モブログ
2010年10月25日
先程UPした車検の費用ですが1t~1.5t乗用車で
光軸調整1200円
継続検査用紙20円
自賠責保険22470円
自動車重量税30000円
検査印紙代1200円
合計54890円
あんだ~の工賃、
プライスレス。(笑)
てな感じでした。
Posted at 2010/10/25 18:45:47 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ | 日記
2010年10月25日
本日は休みを取ってユーザー車検をやってきました。
車はノーマルだから楽々!!(笑)
ちょっとした作業としてスリップサインが出ているリアの
タイヤを他のホイールと付け替えて車幅灯の片側が切れて
いたので交換。フォグのHIDは車検対応品。
事前検査で光軸だけ合わせて自賠責保険の加入、継続検査
用紙の記入も私がして事後整備扱いでラインへ。
もちろん問題もなくあっさり合格。(笑)
費用も最低限のみなのでリーズナブル。時間も事前検査
から車検証の発行まで45分でしたね。

Posted at 2010/10/25 16:20:13 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ | モブログ
2010年09月08日
点灯しなくなったスモールや室内灯とかを
落札しました!!
どうせだからと必要なものがあるかどうか
友人に声をかけ共同で購入~(笑)
もちろん私が落札する商品なんだからコスト
パフォーマンス抜群なモノです。(爆)

Posted at 2010/09/08 11:38:41 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ | モブログ