2022年03月29日
端子を繋がず放置していたバッテリーを1週間程度放置して電圧測定してみた。
12vちょいですね…
うん、ダメそうね〜
となると買い替えかパルス充電器の導入をしないといけませんね。
Posted at 2022/03/29 22:06:44 | |
トラックバック(0) |
fit | 日記
2022年03月23日
載せ替え失敗して買おうと思っていましたがアドバイスもらって補水作業をすることにしました。
バッテリーの補水作業なんていつぶりだろう?
Posted at 2022/03/23 11:26:58 | |
トラックバック(0) |
fit | 日記
2022年03月21日
譲ってもらったバッテリーですが高さも端子のサイズも向きもOKなんですが5cm幅が大きい。
なんとかなりそうだし、なんともならなさそうだけどとりあえず作業してみた。
結果…
ダメでした。(笑)
ボンネットフレーム削ればイケそうですけど流石にそれはない!!
SDGsにならないが買うか〜
Posted at 2022/03/21 12:40:28 | |
トラックバック(0) |
fit | 日記
2022年03月06日
fitのバッテリーが終わったんで交換を検討。
そんな時にfitの前のオーナーからおそらくセルを10回も回していないであろう新品のバッテリーを適価で譲ってもらえました。
もしかしたらバッテリーは前オーナーの延長保証期間中だったのかもしれない…
fitは19規格で譲ってもらったのは24規格。とりあえずどうにかなるかはあとで考えます。(笑)
Posted at 2022/03/06 13:49:46 | |
トラックバック(0) |
fit | 日記
2022年03月02日
先日購入したマフラー用の特殊ネジですがナットは付属ではありませんしパーツも存在しません。
純正だとマニホールドに埋め込みナットがあるんですがマニホールドも変更されていて社外品なので何かしらナットを見つけないといけません。
会社を捜索していたら都合の良さそうなフランジ付きナットを発見。フランジがナット固定でなく回るタイプでよさげ。
こちらも鉄なので特殊ナットと相性も良さそうです。
Posted at 2022/03/02 21:53:30 | |
トラックバック(0) |
fit | 日記