2025年02月05日
簡易テスターで外したfitのバッテリーを確認しました。
それっぽく電圧はあるようですがスタートする時に力強さが物足りなくて電圧はあっても電流が足らないんでしょうね。
それでもバッテリーに付いている簡易チェックができる穴は正常の色になっています。いつも思いますがあれは役に立ちませんね。
長く使っているfitなのでバッテリーの具合が悪い時に出る症状があり、それは始動後しばらく発症。リモコンエンジンスターターを使ってもアラート音が鳴ります。
暖かくなればもうちょっと使えそうな印象ですが冬は越えられないと感じていました。
どうせだからと春まで乗らない選択肢もちょっと考えてたり…(爆)
Posted at 2025/02/05 22:02:45 | |
トラックバック(0) |
fit | 日記
2025年02月03日
fitのバッテリーを交換しました。
新品バッテリー入れても使おうとしたらアガった。製品の問題でなく乗らない期間が長かったのです。
その後は都度ターミナル外しをしているからバッテリーなんてどうでもよくなった。
Panasonicがヤバくなった時にテスター当てたら程度のいい中古(右の日立)をもらったのでそれをインストール。
履歴不明のバッテリーを2年9ヶ月くらい使ったらそっちも最近アヤしくなってきた。十分な役割を果たしてくれました。
またテスター当てて程度のいいバッテリー(左のユアサ)をもらったのでそれをインストール。
fitは家で始動できなかったらどうにでもできる。充電機もブースターケーブルも他の乗り物もあるしロードサービスも呼べるし選択肢は多数。
長時間寝かせてターミナルを付けて始動するためそこが最高負荷点。そのあと走行して充電されている出先ではあまり心配しない。
すぐできるから気になる時は出先でもターミナルを外す。
ちゃんと買うつもりだったけど入れ替えができてとりあえず延命が成功。なんでもよかったんだが密閉式からキャップ式になりました。
買う気だったので調べてたけどバッテリーって高くなったなぁ〜
Posted at 2025/02/03 19:40:26 | |
トラックバック(0) |
fit | 日記
2025年01月26日
只今絶賛お試し中のLEDヘッドライトです。
バルブとサイズが変わらないのでポン付けの製品。
お試し中としている理由は夜の雨で走っていないためHIDの方がいいんじゃないかと考えています。
いまの色温度が低いHIDの方が私の目に合っている気がするんですよね〜
Posted at 2025/01/26 16:05:19 | |
トラックバック(0) |
fit | 日記
2025年01月19日
こういうガレージいいなぁ〜
床面がジャッキとかダメそうかな?
ずっとここにいていいんじゃないかな〜
Posted at 2025/01/19 18:38:45 | |
トラックバック(0) |
fit | 日記
2024年12月31日
年末です、大晦日です。
年末年始にカーライフベテランさんは危に近づかず危険は予知して生きていくべきと肝に命じていることでしょう。
私もその端くれとしてそのように活動。わナンバー?タイムズステッカー?ミサイル系車種?マジ怖い。
で、どうにもできない感じですがヤラれちゃいました。どこの業者もやってないので封印です。
年末年始も折り返しなので残りの期間にもご配慮賜りますよう皆様にもお伝えします。
Posted at 2024/12/31 18:43:13 | |
トラックバック(0) |
fit | 日記