2009年01月14日
今度は走行後のコンディション確認編の追加メーターの値編。
走行後コンディション確認のため追加メーター3個の
ピークホールド値の確認をしていたらうち2個で
異常な数値を示してた。
まずはGメーター。

縦・横Gを計測してくれるんですがピーク値は1.4G。
今までもこの程度は計測してたので問題なし。
Gメーターは異常ないので
このあとの2個がおかしかった。
次はバキュームメーター。
こいつをつけたのは何かを確認したいわけでなく
ピョコピョコ動いて楽しいしアクセル開度の勉強と
エンジン制御の勉強になるので付けてます。
私の車は自然吸気。
スーパーチャージャーはもちろんターボも無いんですが

30KPa過給されてるんですけど…
というか振り切れて止まってんぢゃね??
吸気系はダクトは通してますがラム圧が掛かる形状では
ありません。なぜだ?どこで、どういうシュチュエーションで
こんな数字が出たのか気になる…
走行中にオーバーレブやシフトロックもしてない。
もちろん今までこんなことはありませんでした。誰か教えて!!
そしてオイルテンプメーター
上がりすぎ!!
どうしよう…オイルクーラーでもつけないとダメか?
幸い油圧に頼っているスーチャー・VVCなどの補機類は
ないのでそのへんは心配ないが、確かオイルテンプメーターを
付けてから初のでかい全開率の高いサーキットの走行。
…今まで富士も走っているが
このくらい上がってたのか??
クーリング走行に入れば水温につられてすぐに油温は下がるし
シリンダー周りはもっと温度が高いはず、クランク周りとか
でもカムシャフト周りでも油温はこれよりもっと高いはず。
そこでの10度や20度はたいした差じゃない。
ということはエンジンオイルの変質温度はとても高いはず、
エンジンパワー感変化なし。異音なし。私のエンジンでは、
もしくはこのセンサーの位置ではこの温度でも大丈夫なのか?
気になることもあるのでとりあえず油温に関しては
情報を集めてみよう。
あとスピンしたからタイヤチェック。
やっぱりスピンの原因の一端は
これか…
1月11日イベントその2。タイヤ編も書いとこう。
Posted at 2009/01/14 23:39:44 | |
トラックバック(0) |
エリーゼ | 日記
2009年01月14日
1月11日のイベントを
その1、朝オフ参加
その2、移動編
その2、移動先編
その2、もてぎに行った理由編
と書いたので今度は走行編。
その2、もてぎに行った理由編で記載したが走行まで時間が無く
車載カメラがセットできなかったので文章で…
「やべ、
減衰が街乗りのままだ…」
と気づいたのは1コーナー。とりあえず1周しないと戻れないし、
タイヤも暖めたいし、コースインが遅れたのでとりあえず
「2~3周様子見ながら暖めてそのあとピットに入って
減衰を調整しよう。」とすることにしました。
コースイン直後に数台の集団が来たのでやり過ごしながら
1,2,3,4コーナーを過ぎて4コーナーから踏みだして
ファーストアンダーブリッジ手前の直角コーナーに…
2次旋回でアクセルを当てたらリアタイヤが粘ることなく
一気にブレイク!!
「こりゃダメだ。立て直せるタイヤコンディション
じゃない。」とスピンでレコードラインからインサイドに
逃げる。
うまくスピンできてレコードラインから逃げ、きれいに360度
回れたのでミラーでしっかり後方も確認できるポディション。
車体にダメージなし、後方車もなく再度スタート。
やはり街乗りの減衰でサーキットスピードだと無茶のようだ…
またタイヤがブレイクでもして他の方々に迷惑をかける事態は
避けたいのでそそくさとピットへ。
幸いリアのサブタンクをトランクルームに設置してないので
カウルの隙間から、フロントはラジエターパネルを外して
エンジンをかけたまま減衰調整。
峠レベルで街乗りから縮みを前後+6なので+8で設定。
時間もないので思いつきのセッティングで再度コースイン。
減衰はもっと煮詰めないとダメだがとりあえずは走れる。
弱オーバーステアなのが気に入らないが2周ほど
タイヤを暖め「そろそろ踏んでみるか!!」と思った矢先に
4コーナー先でランサーが止まってる…トラブルのようだ。
そしてダウンヒルストレートの先ではロードスターが
グラベルに捕まってる…ここで心が萎える。
もてぎの初走行だし、急いでコースインしたし、
二人で来たからちゃんと車で帰らないといけないし、
何よりちゃんとセッティングもできてないのでマージンを
かなり残して残り時間周回する。もちろん問題なく走行終了。
とりあえずピットでタイムを確認してみるが
気合を入れて踏んでないのでタイムが反映されない。
そして追加メーターの
ピークホールド値を確認したら
追加メーター3個のうち2個が
異常な値を示していた!!
またまた長いので追加メーターの値へつづく。
ちなみにもてぎ走行後のおまけの洗車編

Posted at 2009/01/14 11:33:33 | |
トラックバック(0) |
エリーゼ | 日記