2009年05月09日
本日の走行距離です。
いきなりツーリングを決めたので
正確な距離ではないですが
総走行距離は大体450km。
そのうち高速は400kmくらい。
燃費はかなり踏んだんで11km/Lくらいでした。(汗)
画像は関越トンネル前でパチリ!!

Posted at 2009/05/09 22:54:27 | |
トラックバック(0) |
エリーゼ | モブログ
2009年05月09日
さっきのブログでまるしさんからコメント頂いたんですが
高速での覆面パトの自己流見分け方です。
①行動
⇒追い越し車線を連続して走行せずチョコチョコ車線を
変更して走ってます。
②状況
⇒車が固まっている集団の先頭車両が危険です。
それをパスしてスピードを出すと追尾して捕まえます。
③車種
⇒車種はセダンもしくはクーペ。今のところステーション
ワゴンの覆面パトは見たことがありません。国産とも
限らず外車の覆面もいました。BMWの旧5シリーズを
見たことがあります。排気量も関係なくレアな覆面で
レガシィB4って覆面もいます。
④改造
⇒ドノーマルです。マフラー・アルミを入れて外見を
改造した警察車両は見たことがありません。改造の
例外としてリアにスモークは貼ってあります。
さらにスモーク越しに見るところとしてルームミラーが
2段になってるとか、室内の天井中心部に何かくっついて
いたら室内に隠れてる自動格納のパトライトの確率が
高いです。
⑤乗車定員
⇒基本2人乗りで取り締まります。1人もしくは
3人以上乗った覆面を見たことはありません。
⑥ナンバープレート
⇒8ナンバーの時代は終わりましたが高速で上記に
適合した地元ナンバーを見たら要注意!!首都圏以外で
地元ナンバー圏内を高速で移動する方は稀です。
どっかに行く途中、もしくは帰ってきてる等の例外は
ありますが私はまずナンバープレートを見ます。
⑦チラ見
⇒追い越すときにドライバーをチラ見します。
ヘルメットを被っていないこともあるので見るのは
目線と服。チラ見したときに目が合ったら注意!!
さらに青い服を着ていたら危険です!!
こんな感じで判断しています。
気が付いてゆっくり追い越してミラーを見ると
「やっぱり…」という感じで今日100kmちょいで
3台見つけました。(笑)
Posted at 2009/05/09 18:44:52 | |
トラックバック(0) |
エリーゼ | 日記
2009年05月09日
新潟まで来た証拠に雪山を背景に
パチリ。
けど遠いから写っているかな~?

Posted at 2009/05/09 15:16:37 | |
トラックバック(0) |
エリーゼ | モブログ
2009年05月09日
谷川岳まできたので美味しいお米が
食べたくなり新潟まで来ました。
サービスエリアで遅めの
ランチです。

Posted at 2009/05/09 14:54:45 | |
トラックバック(0) |
エリーゼ | モブログ
2009年05月09日
関越に乗って谷川岳PAまでの100kmチョイで覆面パトを
3台も見ました。
帰りの道中も気をつけよう…(汗)

Posted at 2009/05/09 14:38:23 | |
トラックバック(0) |
エリーゼ | モブログ