2009年07月02日
土曜日の夕方にA-Line乗りの友人が家に来てHIDフォグ55Wへの
交換作業をすることになった。
最近知り合った友人なのだが、HIDフォグを買ったものの
友人の使える場所のメンテナンス環境がとても悪くて
さらにガレージジャッキなども無いためいまだに交換作業が
できずにいて、私の家でメンテナンスする場所を提供して
ガレージジャッキ・ジャッキスタンド・工具などなど一式も
貸すことにした。
しかし天気が微妙…とりあえず祈る。天に向かって祈る…

Posted at 2009/07/02 17:49:36 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ | モブログ
2009年07月02日
このブログはアメリカ製最新HNRデバイス(ヘッド&ネックサポートデバイス)DefNder G70/ディフェンダーG70モニター/スポンサード応募アンケートです。
Q1、あなたの年齢は?(例:20代前半や30代後半などの年齢層で結構です)
20代後半。
Q2、主なモータースポーツ活動内容は?
走行会・サーキットスポーツ走行。
Q3、上記モータースポーツ活動の頻度は?(練習走行平均月○回など)
年3~4回。(車の都合で現在休止中。今月中に再開予定。)
Q4、お車をお教え下さい。
ロータス・エリーゼ。
Q5、モータースポーツ歴は何年?
13年。
Q6、DefNder G70にご注目頂いた理由は?
各モータースポーツでヘッド&ネックサポートデバイスの使用頻度が高くアマチュアながらサーキット走行する上でも必要性を感じたため。
Q7、あったら良いと思うDefNder G70の色は?
ボディ&ヘルメット同色なのでイエロー。
Q8、今後DefNder G70に必要と思われるのは何?(機能、サービスなど何でも)
高い汎用性。(メーカーが違いなど多種多様な4点以上のシートベルト・シートでも使える汎用性の高さ。従来のHANSはシートベルト・シート共に相性があるようなので…)
Q9、よく読まれる車雑誌は?
ゲンロク・CG
Q10、HNRデバイス全般について、あなたの意見/見解を何でも聞かせて下さい。
クイックリリースがあるのであればシートと連結するタイプがあってもいいかと思います。
それは今度の走行会で起こり、一瞬で人生を変えてしまうかもしれません。

自分、仕事、仲間、そして自分の帰りを待つ家族。
私はラップタイムよりも遥かに大切な「守るべきもの」を真面目に考えています。
この記事は、新型ヘッド&ネックサポートデバイス「DefNder G70」がテストドライバーを募集 について書いています。

Posted at 2009/07/02 17:46:46 | |
トラックバック(0) |
エリーゼ | モブログ
2009年07月02日
7月になりました。エリーゼのパーツの予算は組んでませんが
ボーナスが入金されました。月が変わりカードの支払い時期が
1月ずれました。7月にカードを使うと支払い時期は8月27日…
そろそろ為替情報を見ながらタイミングを見計らって
eliseparts.comに水冷オイルクーラーの発注かけるか…
けどこの前ブログUPした新規取り扱い水冷オイルクーラーと
既存で取り扱っている水冷オイルクーラーとの違いが
まだわからない…(泣)

Posted at 2009/07/02 11:33:28 | |
トラックバック(0) |
エリーゼ | モブログ