2011年03月12日
東京電力のHPからコピペ。
福島第一原子力発電所の現状について
【午前5時10分時点】
平成23年3月12日
東京電力株式会社
原子力災害対策特別措置法第10条第1項の規程に基づく通報以後の状況についてご報告いたします。
以下のとおり、移動式モニタリングポストで発電所周辺の放射能の状況を確認したところ、通常と同じ値であり、現時点で周辺環境への影響はないと思われます。
○計測結果
<3月11日>
(計測時間) (測定場所) (γ線) (中性子線)
午後5時30分 体育館付近 49 nGy/h -
40分 正門付近 56 nGy/h -
50分 管理棟 64 nGy/h -
午後6時45分 MP-6 56 nGy/h -
午後7時00分 MP-7 57 nGy/h -
10分 MP-5 55 nGy/h -
15分 MP-4 59 nGy/h -
20分 MP-3 59 nGy/h -
52分 MP-6 57 nGy/h -
午後8時00分 MP-6 60 nGy/h -
10分 MP-6 59 nGy/h -
20分 MP-6 67 nGy/h -
午後9時30分 正門付近 62 nGy/h 0.001μSv/h未満
40分 正門付近 61 nGy/h 0.001μSv/h未満
50分 正門付近 61 nGy/h 0.001μSv/h未満
午後10時00分 正門付近 59 nGy/h 0.001μSv/h未満
10分 正門付近 60 nGy/h 0.001μSv/h未満
20分 正門付近 62 nGy/h 0.001μSv/h未満
30分 正門付近 60 nGy/h 0.001μSv/h未満
40分 正門付近 60 nGy/h 0.001μSv/h未満
50分 正門付近 59 nGy/h 0.001μSv/h未満
午後11時00分 正門付近 60 nGy/h 0.001μSv/h未満
10分 正門付近 63 nGy/h 0.001μSv/h未満
20分 正門付近 60 nGy/h 0.001μSv/h未満
40分 正門付近 63 nGy/h 0.001μSv/h未満
50分 正門付近 59 nGy/h 0.001μSv/h未満
<3月12日>
(計測時間) (測定場所) (γ線) (中性子線)
午前0時00分 正門付近 60 nGy/h 0.001μSv/h未満
10分 正門 62 nGy/h 0.001μSv/h未満
20分 正門 65 nGy/h 0.001μSv/h未満
30分 正門 64 nGy/h 0.001μSv/h未満
40分 正門 63 nGy/h 0.001μSv/h未満
午前1時40分 正門 68 nGy/h 0.001μSv/h未満
50分 正門 66 nGy/h 0.001μSv/h未満
午前2時00分 正門 68 nGy/h 0.001μSv/h未満
10分 正門 64 nGy/h 0.001μSv/h未満
20分 正門 67 nGy/h 0.001μSv/h未満
30分 正門 65 nGy/h 0.001μSv/h未満
40分 正門 66 nGy/h 0.001μSv/h未満
50分 正門 65 nGy/h 0.001μSv/h未満
午前3時00分 正門 69 nGy/h 0.001μSv/h未満
10分 正門 66 nGy/h 0.001μSv/h未満
20分 正門 69 nGy/h 0.001μSv/h未満
30分 正門 68 nGy/h 0.001μSv/h未満
40分 正門 66 nGy/h 0.001μSv/h未満
50分 正門 64 nGy/h 0.001μSv/h未満
午前4時00分 正門 69 nGy/h 0.001μSv/h未満
40分 正門 866 nGy/h -
50分 正門 1002 nGy/h -
午前5時00分 正門 1307 nGy/h -
午前5時10分 正門 1590 nGy/h 0.001μSv/h未満
○風向、風速
<3月11日>
(計測時間) (風向) (風速)
午後7時45分 北西 2.8 m/s
午後8時35分 東 0.4 m/s
45分 北東 0.4 m/s
午後9時30分 北東 0.4 m/s
40分 北西 0.5 m/s
50分 東北東 0.4 m/s
午後10時00分 北 0.4 m/s
10分 東北東 0.6 m/s
20分 北東 0.5 m/s
30分 北北西 0.5 m/s
40分 北 0.6 m/s
50分 西 0.7 m/s
午後11時00分 北 0.8 m/s
10分 西北西 0.4 m/s
20分 北 0.3 m/s
40分 北 0.4 m/s
50分 北北東 0.4 m/s
<3月12日>
(計測時間) (風向) (風速)
午前0時00分 南東 0.5 m/s
10分 北東 2.0 m/s
20分 北東 1.8 m/s
30分 東北東 0.9 m/s
40分 東北東 1.1 m/s
午前1時40分 北北西 0.6 m/s
50分 西南西 0.8 m/s
午前2時00分 南西 0.7 m/s
10分 西南西 0.7 m/s
20分 北西 1.0 m/s
30分 北北西 0.9 m/s
40分 北北西 1.4 m/s
50分 北北西 2.0 m/s
午前3時00分 北西 1.7 m/s
10分 西 0.9 m/s
20分 西 1.0 m/s
30分 西 0.6 m/s
40分 西南西 0.5 m/s
50分 北北西 0.4 m/s
午前4時00分 北東 0.5 m/s
40分 - -
50分 - -
午前5時00分 - -
午前5時10分 西 0.5 m/s
以 上
Posted at 2011/03/12 08:05:52 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2011年03月12日
東京電力からのコピペ。
契約にもとづく需要抑制と一層の節電のお願いについて
\平成23年3月12日
\東京電力株式会社
3月11日に発生いたしました三陸沖を震源とする東北地方太平洋沖地震により、福島第一および第二原子力発電所をはじめ発電所および流通設備など当社設備が大きな影響を受けていることから、当社供給区域*における電力需給が極めて厳しい状況になっております。
これまで当社は、新信濃変換所からの応援受電をはじめ他の電力会社からの応援融通受電などにより、電力の安定供給確保に全力で取り組んでおります。しかしながら、厳しい需給状況を踏まえ、あらかじめ操業の一部停止などのご契約をしている大口のお客さまの一部に対して、電気の使用を抑制していただくようお願いしてまいります。
お客さまをはじめ広く社会の皆さまには大変ご迷惑とご心配をお掛けし、誠に申し訳ございませんが、電気のご使用を極力お控えいただきますようお願い申し上げます。
*栃木県、群馬県、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、静岡県
(富士川以東)
以 上
Posted at 2011/03/12 08:03:40 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2011年03月12日
東京電力のHPからコピペ。
東北地方太平洋沖地震における当社設備への影響について
【午前7時現在】
平成23年3月12日
東京電力株式会社
昨日午後2時46分頃に東北地方太平洋沖で発生した地震による、当社設備への主な影響を以下の通りお知らせいたします。
※下線部が新規事項
【原子力発電所】
・福島第一原子力発電所 1~3号機 地震により停止中
(4~6号機は定期検査中)
※福島第一ならびに、第二原子力発電所の半径10km以内の地域住民に対して、国 より避難指示が出されております。
※モニタリングカーにより発電所構内(屋外)の放射性物質(ヨウ素等)の測定の値が通常値より上昇しております。
引き続き、排気筒や放水口等からの放射性物質の放出の可能性について詳細に監視してまいります。
※原子炉隔離時冷却系などによる所定の注水がなされていることが確認できない号機については、安全に万全を期すため、原子炉格納容器内の圧力を降下させる措置を行うことといたしました。
・福島第二原子力発電所 1~4号機 地震により停止中
・柏崎刈羽原子力発電所 1、5、6、7号機は通常運転中
(2~4号機は定期検査中)
※3月12日午前3時58分頃に、長野県北部で発生した地震による停止はありません。
【火力発電所】
・広野火力発電所 2、4号機 地震により停止中
・常陸那珂火力発電所 1号機 地震により停止中
・鹿島火力発電所 2、3、5、6号機 地震により停止中
・大井火力発電所 2、3号機 地震により停止中
・東扇島火力発電所 1号機 地震により停止中
【水力発電所】
・福島県内で11発電所、栃木県内で1発電所、山梨県内で3発電所が地震により停止中(群馬県内の変電所については復旧済み)
【流通設備等への影響】
地震により、当社の変電所は9カ所が停止中
・那珂変電所 地震により停止中
・新茂木変電所 地震により停止中
・常磐変電所 地震により停止中
・茨城変電所 地震により停止中
・石岡変電所 地震により停止中
・西水戸変電所 地震により停止中
・河内変電所 地震により停止中
・芳賀変電所 地震により停止中
・水戸北部変電所 地震により停止中
【当社サービスエリアにおける停電状況】
・ 合計 約117万軒が停電中
東京都 : 0軒
神奈川県: 0軒
栃木県 : 296,363軒
千葉県 : 211,944軒
埼玉県 : 0軒
群馬県 : 0軒
茨城県 : 662,189軒
山梨県 : 0軒
静岡県 : 0軒(富士川以東)
【当社サービスエリアにおける電気の安定供給確保にむけた取り組み需給状況】
・新信濃変換所からの応援受電 60万kW
・佐久間変換所からの応援受電 30万kW
・東清水変換所からの応援受電 10万kW
・電気の復旧については全力を挙げて取り組んでおりますが、本日につきましても、 極めて厳しい電気の需給状況が予想されます。何とぞ、広く皆さまの節電へのご協力をいただきたく、お願い申しあげます。
【その他】
・切れた電線には絶対にさわらないでください。
以 上
Posted at 2011/03/12 08:02:28 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2011年03月12日

Posted at 2011/03/12 00:26:37 | |
トラックバック(0) |
その他 | モブログ
2011年03月12日
やっと初期災害復旧対応が終わりました。
ライフライン絡みなんで地震直後に有無を言わさず社員
全員待機…(汗)
明るくなってからの明日はまた対応が大変だろうなぁ~(爆)

Posted at 2011/03/12 00:20:06 | |
トラックバック(0) |
その他 | モブログ