2009年01月25日
先日壊れて新しい携帯を送ってもらう手続きをした
携帯が届きました。
箱を持って斜めにしたら「バコバコ」と中で携帯が
踊ってます…
本体は一応エアキャップでさらに梱包されてますが
簡易包装が主流とはいえもうちょい緩衝材入れといて
くれよ。

新しい携帯(左側)はきれいですね。
古い携帯(右側)は液晶がキズキズです。
開封後、電池も新品なのでフル充電してデータの
移行作業始めました。
「めんどくさい」と言ってましたが新しい携帯が
来たのでなかなかに楽しそうでした。
連絡をしなくなった電話番号や要らないデータを
消しながら作業してます。
ICカードデータはドコモショップでないと
移行できないので一度行かないとダメですね。
しかし、まったく同じ携帯が家に2個あるのは変なカンジ。(笑)
Posted at 2009/01/25 17:28:34 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2009年01月24日
先日、焼肉食べてきました。
焼肉が食べたくて焼肉に行ったので
なく急にとてつもなく冷麺が食べたく
なって我慢できなくなって行って
きました!!
友人にその話をすると
「冷麺だけ食べればいいじゃん!!フードコートとかで
食べれるよ。」
と言われましたが、私的にはそれはナンセンス。
「冷麺はおいしいが、冷麺をただ食べるだけではそれほど
でもない。
焼肉の後の冷麺がうまいんじゃ~!!」
と評論家並みに反論。(笑)
冷麺をおいしく食べるために、
塩物(油少ないモノ)⇒タレ物(油少ないモノ)⇒
タレ物(油多いモノ)⇒塩モノ(油多いモノ)⇒
で、冷麺を食べるとデリシャス!!そのあとのデザートで終了。
昔はビビンバ(ビビンパ?)とかクッバとかのご飯物で締めてたんですが
10年前くらいから冷麺オンリーに…なんでだ(笑)
みなさんはどういう順番で食べるんですかね??

Posted at 2009/01/24 16:49:25 | |
トラックバック(0) |
その他 | モブログ
2009年01月24日
私には主治医が3人いる。
一人は肉体の主治医。
生まれてから大きな怪我・病気が
無く、かかりつけの内科医だけだが
この方に全任の信頼をしていて
引っ越して医院まで電車・徒歩で
2時間かかるが風邪やインフルエンザの予防・治療を
お願いしている。
もう一人は車両の主治医。
こちらも全任の信頼をしていて、基本的には自分で修理するが
大規模な修理・時間のかかる修理などはお願いしている。
2時間弱かかる距離で5分で着く所にロータスの正規
ディーラーもあるのだがこちらに行っていて、私のエリーゼは
もちろんドカティも実家の車もこちらの患者だ。
この方がいなければ当時のレアで修理できるところも
少なかったエリーゼに手を出すことはなかっただろう。(笑)
ここに入庫する車種はすさまじくスーパーカブから
フェラーリはF40やフォードのGT40・ロールス・ストラトス・
アルピーヌ・キャメルロータスF1・Fポンマシン・F3000・F3・
グラチャン etc…
ウィ●ムのS1エクシージのデモカーも入庫してたりする。(笑)
最後のもう一人は時計の主治医。
友人の父親なのだがこちらの方にも全任の信頼をしていて、
持っている時計のすべてはこちらで修理・メンテナンス
している。行くのに電車・徒歩で1時間以上かかるが電池の
交換でも毎回ここに持ち込む。
昔、タグホイヤーのアイルトンセナ限定モデルのメタル
バンドのピンを繋ぐ穴が大きくなってしまい、修理不能と
メーカーに言われ交換しか手段は無かったのだが当時の
メタルバンドのままでいたかったので悩んでいたら友人が
相談に乗ってくれて、どうにかできないかと預けてみた。
結論は見事に修理されていて、金を溶かして穴に流して
新たに穴を開け直してくれた。
今回は時計の主治医のところに画像の時計が止まって
しまい電池交換に行ったのだ。
画像の時計は普段使いと仕事用。
ランドクルーザーのオフィシャルウォッチなのだが
ランドクルーザーはおろかトヨタ車は所有したことが
ない。(笑)
知人がこれの金型を作っていて、頂いたもの。
かれこれ10年は使用している。
何度か主治医にオーバーホールしていただいているので
好調だ。
これからもこの3人の主治医のお世話になることだろう。

Posted at 2009/01/24 09:27:46 | |
トラックバック(0) |
その他 | モブログ
2009年01月23日
シェルスターレックスカードの
請求書が来ました。
事前にネットで額は分かるんで
請求書は無くてもいいんですけどね…
例の10日・20日に入れた2倍還元デーの還元額は1990円。
そのほかの給油日の通常還元日の還元額は1306円。
1ヶ月で3296円ガソリンが安くなってます。
エリーゼ満タン1回分ですね。(笑)

Posted at 2009/01/23 20:12:55 | |
トラックバック(0) |
その他 | モブログ
2009年01月22日
画像のように携帯電話が壊れました…
幸い?私のではない携帯電話
なので実害なし。(笑)
破損状況はスライド携帯の接続部分の
片側が壊れて浮いてます。
今のところ普通に使えますがスライド部分から
2つに分離するのも時間の問題。
ドコモの保障サービスを使い5000円支払って、
新品(正確に言えば外装新品で基盤だけ再使用品)を
いただくことになりました。
早い時間帯なら翌日に届くそうですが遅い時間に
保障センターに連絡したので2日後に届くそうです。
自分でデータを移しかえて10日以内に破損品は返送です。
当初は修理をしようかと思いドコモショップに行きました。
が、代替機は貸してくれるんですが戻ってくるのに
1週間ほどかかるうえ、修理費用が無料~3000円だそうです。
新品なんで細かい設定は初期化されますが、
修理品を引き取りに行くのもめんどくさいし
修理品よりちょっと高くても新品のほうがいいですし、
何より手元に来るのが早いのでそうしました。

Posted at 2009/01/22 18:49:10 | |
トラックバック(0) |
その他 | モブログ