• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんだ~のブログ一覧

2009年02月20日 イイね!

昨日のつづき…

昨日のつづき…昨日、乱視用のコンタクトの
無料トライアル
に行って
新しい度数のコンタクトを購入して
装着したまま帰宅したんですが、
度数を上げそれにまだ慣れてないので
帰宅中目が疲れるわ、頭がクラクラ
してくるわで何もできませんでした。

検査の結果なんですが左目は近視が進み右目は近視・乱視共に
視力が悪化してました。

乱視用のコンタクトの装着感ですが乱視を矯正するのに
バランスを取るためコンタクトも厚みが均一でないので
異物感は近視のみの物に比べて結構あります。瞬きをすると
一瞬ピントが合わなくなったりもするので運転中にピントが
外れたりしたら嫌だし、異物感も我慢しようとすれば
できるんですが心地いいものじゃないので、今まで通り
コンタクトで近視矯正して場合によりメガネで乱視を
矯正することにしました。

新しいコンタクト(画像上段)は以前の物(画像下段)より
潤い感のあるという製品にしてみましたが全然違いました。

眼科医の説明として「乱視・近視矯正コンタクトの性質を
例えるなら最大90%矯正できるがコンタクトが回転すると
70%の時もあったりする。乱視用コンタクトはたまに視力が
変動するタイプで、近視のみだと常に絶対値は上がらないが
常に80%の矯正ができるんだ。」と申してました。
Posted at 2009/02/20 08:49:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | モブログ
2009年02月19日 イイね!

測りに来てます。

測りに来てます。無料トライアルの申込書を持って
乱視用のコンタクト試しに来ました。

検眼の結果やはり視力は
悪化してるみたいです。(汗)

ただいま乱視用コンタクトを装着して
視界はどんなもんか試すため携帯でブログ書き込み中。

よく見えるんですが…
Posted at 2009/02/19 18:51:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | モブログ
2009年02月18日 イイね!

見えなくなってきた…

見えなくなってきた…
私の視力は両眼0.1以下です。
近視と乱視の合わせ技です。

目が悪くなり始めはメガネだったんですが一気に視力が落ち、
中学校からメガネはやめてコンタクトを使用し、当時乱視と
近視を矯正できるコンタクトが無かったため乱視は放置し
近視だけ矯正。社会人になっても近視が強かったため
対応できる製品が無く1ランクだけ近視を強めました。

ここ最近なんか一気に視力が落ちてきました。
そろそろコンタクトの度数をまた強めないといかんかも…

最近、乱視用のコンタクトも種類が豊富になり製品も
良くなってると効いているのでこれを機に試してみようかと
思います。
対応できる製品があるかは検眼してみないと分かりませんが…
ダメならまた近視だけ矯正かな?

まずは無料トライアル申し込んでみました。
近日中に近くの店舗に行ってみようかと思います。
Posted at 2009/02/18 20:22:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | モブログ
2009年02月17日 イイね!

タッチ&ゴー

タッチ&ゴー私は電車通勤なんですが最近
自動改札を通る人を観察してます。
と言うのもフェリカ(スイカ等)
で自動改札の非接触ICセンサーに
タッチするにもいろいろで
面白いんです。(笑)

①「ピッ」っと一瞬センサー部にタッチする方。
↑スマートです。大半がこんな方です。

②腕を伸ばしてかなり前方からタッチしてセンサーが反応して
「ピッ」と鳴ってるにもかかわらず体が通過するくらいまで
ずーっとセンサー部に当てっぱなしの方。
↑とっくに反応してますよー。

③早押しクイズの回答者の如く「バンッ」と叩く方。
↑壊れますよ…そっとタッチしましょう。

④右にセンサーがあって右手が空いているにも関わらず
左手でタッチする方。
↑ギクシャクながら通過してますけど難しくないですか?なにかのジンクス?

⑤カバンごとタッチする方。
↑少数派ですが女性に多いです。カバンの下に入っているらしく
出すのがめんどくさいようでカバンごとタッチしてます。
ダイナミックです。

⑥携帯をいじくりながらタッチするも微妙にセンサーから外れ
扉が閉まり激突。後ろの人にオカマを掘られる方。
↑よそ見はいけませんよ。

⑦改札近くになり慌ててカバン・ポケットから出す方。
↑いきなり歩行速度が遅くなって後ろの方が迷惑です。
準備はお早目に。

例外 無賃乗車。
早足でタッチするフリ、区間が合わないや残高が足りないのに
一応タッチ。通過し扉を掠めながら強行突破。
乗り換えが多いので一日一人は見ますね。

だいたいこんな分類です。
新種を発見するとちょっと面白くなります。(笑)

その昔おばあちゃんが自動改札のセンサー部に
ひたすら手をかざしていました。
「おばあちゃん、手のひら認証では通過できませんよ。」
まぁ知らないと無理もありませんが…
Posted at 2009/02/17 20:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | モブログ
2009年02月16日 イイね!

花粉飴。

花粉飴。私の花粉対策品です。
私の場合、花粉に反応すると
鼻水が大量生産されます。

花粉症になって鼻の通りを良くする
飴をいくつか試してもな~んにも
変化は無かったのです。
が、画像の飴が数年前に流通しだしたんですがコイツは
効果抜群!!

舐めてる間はホントにピタッと鼻水が止まります。
なので薬を服用しても鼻水が止まらない場合コイツを
舐めます。酷い日には一日中舐めてます。(汗)

首都圏ではセブンイレブンでよく取り扱ってますが、
通勤途中にある店舗のを買い占めさせていただきました。(笑)

しかし、メンソール成分がキツイので舐めてるときに
冷えた飲み物を飲むとえらいことになります。
コーラなんぞ飲んだ日には喉が大変です。(爆)
Posted at 2009/02/16 20:01:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | モブログ

プロフィール

「1/2と1/4がメイン。 http://cvw.jp/b/353092/48754231/
何シテル?   11/08 10:25
fitターボ、オモチャにエリーゼ、バイクはRC63、UPQ-bike、916SENNAがあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイヤ前後交換@66,120km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 21:14:41
インテーク網。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 20:28:25
慣れているけど疲れます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 21:04:34

愛車一覧

ホンダ RC63 RC63 コンセプトMP4/7A (ホンダ RC63)
NC700XのABSとデュアルクラッチ付きモデル。でも型番のRC63で通します。 納車 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
S2モデル超初期の左ハンドル。最近2011モデル化!! けっこう長く所有しているんでそ ...
その他 UPQ BIKE me01 その他 UPQ BIKE me01
いろいろ気になる点も批評もあるものの納得して購入。新しいものを買うなら早いほうがいいので ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
キャロルとバイバイしたのでいらっしゃいました。 どこかで見たことのある車?よく売れてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation