2009年06月25日
先程UPしたのはエリーゼ用。
貼るかどうかは分かりませんが
ついでなのでインプレッサ用も
作ってみました。(笑)
こちらもまんまパクってみたらイマイチだったので
エリーゼ用と同様にフェラーリF2001とはちょっと
デザインを変えてみました。
フェラーリF2001とBARホンダ時代の佐藤琢磨のデザインを
混ぜて画像のようなタイプでNo.はカーナンバーをテキト~に
決めて数字を入れ、NAMEはファーストネーム+セカンド
ネームの頭文字にするつもりです。

Posted at 2009/06/25 12:05:23 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ | モブログ
2009年06月25日
明日は仕事の休みを合わせて私も休みを取りました。
なのでエリーゼでない方で首都高にドライブに来てます。
平日なんで首都高がとても空いてて快適なドライブです!!

Posted at 2009/06/25 01:00:14 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ | モブログ
2009年06月24日
先日作製しようかな?とブログUP
したステッカーを作ってみました。
まんまパクってみたらイマイチ
だったのでフェラーリF2001とは
ちょっとデザインを変えてみました。
フェラーリF2001とBARホンダ時代の佐藤琢磨の
デザインを混ぜて画像のようなタイプで落ち着きました。
No.はカーナンバーをテキト~に決めて数字を入れ、
NAMEはファーストネーム+セカンドネームの頭文字に
するつもりです。

Posted at 2009/06/24 18:44:56 | |
トラックバック(0) |
エリーゼ | モブログ
2009年06月24日
先日修理に入れたナビがメーカーから
戻ってきました。
修理代金は見積もり通り1万円で
そのほかに送料+代引手数料でした。
流通価格5万円台のナビの修理代が
1万円。修理代はやっぱり安いのか
高いのかビミョーなところです…
画像の部品は交換して交換確認のために返送されてきた
タッチパネルセンサーです。部品番号が入っている
ステッカーも付いてて製造はMADE IN JAPANでした。
けど本体はMADE IN THAILANDで充電用のACアダプターは
MADE IN PHILPPINESなんですけどね…
単品部品は日本で製造しているんですかね?

Posted at 2009/06/24 11:42:15 | |
トラックバック(0) |
その他 | モブログ
2009年06月24日
世間のニュースは麻生おろしなる話題ばかり…
麻生?総裁選?解散総選挙?衆院選?そんなのは
私にとってはどうでもいいがそんな話題が多くなって
きたら1ポンドが160円台から下がり155円台で安定してきた。
先日のシナリオが的を獲ていたか?
最終的に「エリーゼパーツ.comで低レートでパーツ買う。」が
実現すれば経過はどうでもいいや!!
Posted at 2009/06/24 00:15:48 | |
トラックバック(0) |
エリーゼ | 日記