• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんだ~のブログ一覧

2012年10月18日 イイね!

サイレンサーどうしよ?

サイレンサーどうしよ?カーボンが焼けたサイレンサーですが
販売店にあの状態で使用を継続が
できるか問い合わせました。

返答としては継続使用するには難色が
あるそうですが、無償交換対応して
いただけることになりました!!

で、販売店からアドバイスされたんですがサイレンサーの素材が
カーボンよりチタンのほうが耐熱には優れているそうです。

今回焼けてしまった同様のカーボンにするより差額のみでチタン
サイレンサーにしてはどうかと連絡がありました…





さて、どうしよ?

個人的には今や少数派のカーボンサイレンサーがいいんですよね~

場合によっては差額が発生しますが選択肢としては
①既存のままの画像左上のサイレンサー。(無償)
②画像右上のチタンサイレンサー。(差額少々)
③画像右上のチタンサイレンサーのエクゾースト側に焼き入り。
(差額少々)
④画像下のヘクサゴンタイプのチタンサイレンサー・エンド
キャップはドライカーボン。(差額けっこう多目)

悩む悩む…(汗)
Posted at 2012/10/18 11:58:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC63 | 日記
2012年10月17日 イイね!

体調悪し。

体調悪し。体調悪し。

とりあえず食ってアルコール消毒!!
Posted at 2012/10/17 22:30:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | モブログ
2012年10月16日 イイね!

気になる気になる…

気になる気になる…先日出席した友人の結婚式の会場で
どうしても気になる物が…





カメラマンの
一眼レフ。(爆)


使っている装備を確認、撮影しているのもアングルやスピード
ライトの向きを観察~

面白いもんでカメラマンがしゃがんで撮影すると周りの
コンデジ群もしゃがんで撮影、立つとコンデジ群も立って
撮影するんですね。

わざわざ同じアングルで撮影するならプロが撮影したのを
買えばいいのに…

ちなみにカメラマン以外に会場で一眼レフを持ってきてる
方は皆無でした。

室内ならやっぱりスピードライトが無いとキツそうだな~
Posted at 2012/10/16 17:44:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | モブログ
2012年10月15日 イイね!

(≧▽≦)取れた~!!

(≧▽≦)取れた~!!三度目の正直!!





継続車検完了~

後日再検査を二度目ともなると受付の方も同僚の方に内容を
確認して、観たことない書類が登場しました。(汗)
Posted at 2012/10/15 19:53:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャロル | モブログ
2012年10月15日 イイね!

3度目の車検。

3度目の車検。2度目の検査でもダメ出しを喰らい、
対策作業ののち3度目の検査中~

昨日継続できないと車検すぐ切れる…
Posted at 2012/10/15 14:13:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャロル | モブログ

プロフィール

「部屋、エアコンありません。 http://cvw.jp/b/353092/48567405/
何シテル?   07/27 20:14
fitターボ、オモチャにエリーゼ、バイクはRC63、UPQ-bike、916SENNAがあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイヤ前後交換@66,120km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 21:14:41
インテーク網。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 20:28:25
慣れているけど疲れます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 21:04:34

愛車一覧

ホンダ RC63 RC63 コンセプトMP4/7A (ホンダ RC63)
NC700XのABSとデュアルクラッチ付きモデル。でも型番のRC63で通します。 納車 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
S2モデル超初期の左ハンドル。最近2011モデル化!! けっこう長く所有しているんでそ ...
その他 UPQ BIKE me01 その他 UPQ BIKE me01
いろいろ気になる点も批評もあるものの納得して購入。新しいものを買うなら早いほうがいいので ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
キャロルとバイバイしたのでいらっしゃいました。 どこかで見たことのある車?よく売れてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation