2013年12月29日
お誘いを受けてコミケ帰りに講演を聴きに行ってきました。
今日は始発組でコミケ参加だったので途中で寝ちゃうかと思ったんですが面白くて3時間の講演を聴き入ってました〜(笑)
全く知らないジャンルの講演だったんですが知らないことを知るのって楽しいですね。
Posted at 2013/12/29 20:16:45 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2013年12月29日
本日の東京ビックサイトは先日の東京モーターショーより混んでます…(汗)
Posted at 2013/12/29 12:35:01 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2013年12月28日
HIDの修理の際左のインナーフェンダーを外したんですが画像のパーツが目に付いたんです。
何の意味をなしているか分からないのでキャンセル!!
片側はバンパーの真裏、反対側もどこにも繋がっていないので要らないと思いまして…(笑)
Posted at 2013/12/28 18:03:42 | |
トラックバック(0) |
fit | 日記
2013年12月28日
交換して点灯するようになったHIDですが早速不灯…(泣)
今回も前回と同じく点灯し直しても左側がまったく点かない。日が暮れないうちにとっとと巻きで用件を済ませて帰宅してから落ち着いてエラーチェックを実施。
今朝の作業で行ったのは結果的にバラストの交換。バーナーが逝っていたらと思いHIDキットを一式買ったんですがそれはなくHIDが一式余ることとなりました。
私が3000Kに変更した際には前オーナーがHID化していたため大陸製のHIDキット一式を購入してそのうちのバーナーだけ交換。ですので手元にある当初購入していたバーナーを取り付けてHID一式の販売先が統一されたことになります。
もちろん作業して最初は点いていたのですが移動中にパッシングして違和感を感じて確認したら左が不灯状態でした…
まず初めに前回と同じくヒューズを疑ったんですが今回は切れていない。またバラストか今度はバーナーかでしょう。今後の作業がしやすいようにエンジンルームにバラストを設置していたのが幸いしました。(爆)
疑わしい左のバラストを外して予備バッテリーとバーナーを使い接続してみるとなんか点くんですが戻すと点かない。予備のバーナーと接続すると点灯するので左のバラストがおかしいみたい。
仕方ないから左右とも今回の購入で余った新品のバラストにしようと思ったんですが、その前になんとなく左右のバラストを交換してみる。で、そうしたら今度は右がつかなくなると思いきや両方とも点くのです?
さすがの大陸製。よく分からない…(汗)
点いたのでこれで良しとしてそれ以上はイジりません。仕方ないので車載でバラストとHi/Lo切り替え器セットで予備を積載しておくことにしました。
今後はパッシングもしません!!(爆)
Posted at 2013/12/28 14:29:00 | |
トラックバック(0) |
fit | 日記
2013年12月28日
戻ってきたfitに注文済みだったHIDを取り付けました。
点灯試験したらバッチリ!!ついでにいらない配管をキャンセルして洗車も施工。
ドナドナされて連絡を受けてからいろいろ頭の中でエラーチェックをしていましたが私の経験地不足な点と先入観で判断していた点がいくつかありました。
う~ん、まだまだなんだな。(汗)
今回も安価な大陸製のHIDなのでエラーチェックと交換がしやすいように今まではフェンダー内にバラスト設置だったのをエンジンルームに変えておきました。
年末年始の車の使用を諦めていたんですがこれで行動が広がる!!(笑)
Posted at 2013/12/28 10:56:37 | |
トラックバック(0) |
fit | 日記