2017年03月09日
最初はタイヤ交換するだけのつもりだったんですけどね~
最終的にはこういう仕様で塗りました。使った金額は合計…
1500円くらい?(笑)
やろうと思えばいくらでも手間とクオリティと予算を上げられるんです。けどいろいろ考えてそこそこのレベルっぽく見える最低限の作業にしました。
ホイールの裏側の施行→ダストで汚れるし洗う手間を考えてキャンセル。
下地処理→完成度と手間のバランスを考えてキャンセル。
塗料の種類→より良い塗料はあるもののテストした結果、水性でもそこそこいい。
全面塗装→塗料を多く使用するし塗るの大変だからこのデザイン。
ちゃんと全部ブラストしてパテで傷を埋めてバランス取り直してプライマー処理したり業者に塗装出したりとかいろいろできるんですけどね~
あとは剥がせるラバースプレー塗料とかも検討したんですけど「あれできちんと塗ったり、失敗のリスクと支出するくらいなら水性塗料で塗って飽きたら弱めの有機溶剤を使って剥がす方が楽じゃね?」という結論に行き着きました。(爆)
ということで水性塗料で少ない面積を塗るという結論に行き着いたため攻めの水色にした次第です。
4本別の色に塗ろうかとも検討したんですがそこまでは攻めきれなかった…
Posted at 2017/03/09 22:36:24 | |
トラックバック(0) |
エリーゼ | 日記
2017年03月08日
ペイントテストしたホイールを近くで見るとこんな感じ。
刷毛で塗ったからね。(笑)
色々と考えたんですがとりあえず実際に塗ってみようかと思ったんですよね。
すぐ高圧洗浄機とパーツクリーナーで剥がしました。
色合いとちょっと離れれば分からないもんだというのが確認できましたね。
Posted at 2017/03/08 21:32:36 | |
トラックバック(0) |
エリーゼ | 日記
2017年03月07日
ホイールを塗ったわけですが水色にいきなり塗ったわけでなくペイントテストをしました。
これで水色に決定したわけです。候補に赤もあったし塗っている場所もテストの結果を踏まえての塗装。
なんで引きで撮影してるかって…(笑)
Posted at 2017/03/07 21:00:00 | |
トラックバック(0) |
エリーゼ | 日記
2017年03月06日
A型インフルエンザに感染しました。予防接種してたのに残念。
けっこう元気だけどやっぱりツラいね。仕事は当分休んで自宅療養です。
食欲はあるので安心。(笑)
Posted at 2017/03/06 19:56:41 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2017年03月05日
「エリーゼ250CUPがあるお。」の情報を得たら知ってる場所。
朝オフ帰りに立ち寄ったら置いてあった。
うん、250CUPでしたよ。私の個体より200kg重くてパワーが倍以上のモデルですね。
それ以上でもそれ以下でもない。
Posted at 2017/03/05 20:44:59 | |
トラックバック(0) |
他車 | 日記