2018年12月05日
股間暑い、姿勢キツイ、クラッチ重い、燃費悪い、有効燃料少ない、シート硬い、荷物乗らないなど文句を付ければキリのない916系ドカ。
デザインは秀逸なのですがそれ以外で数少ないいいところの一つがカウルの外しやすさ。
右側10秒、左側はサイドスタンドを貫通しているのでレーシングスタンドの有無によりけりですが概ね簡単。そして無くてもサマになってる感じがナイス。
エリーゼも見習ってほしい。
Posted at 2018/12/05 00:39:45 | |
トラックバック(0) |
916SENNA | 日記
2018年12月04日
茹でる前の重さ表示は斬新。
けど食指が向かないな〜
伸びるし冷めるしさ。
Posted at 2018/12/04 22:51:05 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2018年12月03日
近所のスーパーが無人会計レジになってました。
店員さんがバーコードで集計したのをその先の2台ある会計マシンでお客が交互に精算するんです。
慣れ不慣れ置いておいて現金会計のマダム達は今まで通り会計された金額を確認してからお札を入れ小銭を入れ、足らなければお札を足す感じでモタモタ。
対して私は集計中に財布の小銭を手に全て取り出し、千円単位のおおよその金額は適当に計算してそちらも取り出しておく。
集計が終わったらマシンに小銭を全て一気に投入。札を追加したらそれだけ。お釣りは勝手にマシンが集計して両替しつつお釣りが出てきます。
けっこうな確率で前のお客を追い抜きます。(笑)
適当に突っ込んだあといい感じにまとまったお釣りが出てきたりするのでそういう時はいい気分。
Posted at 2018/12/03 22:55:51 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2018年12月02日
本日朝オフまで乗って行って帰宅し洗車。だがいつもと違う方法で保管…
バッテリーは外して室内保管。タイヤはラップで包む。これでいつでも乗れるな。
ま、カウルは外して追加修理なので乗ってもノンカウルでですがね。(笑)
Posted at 2018/12/02 19:33:19 | |
トラックバック(0) |
916SENNA | 日記
2018年12月02日
満を持してヌメヌメ化。
916SENNAのカーボンがカサカサのなっていたのですが買い換える前にテストを繰り返しなんとなく確信したので満を持して施工。ま、塗って拭くだけ。
右側はカサカサなカーボンフェンダーそのままで左側はヌメヌメ化したやつ。
おぉ、新しく買わなくてもいいんじゃね?
Posted at 2018/12/02 18:28:54 | |
トラックバック(0) |
916SENNA | 日記