• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんだ~のブログ一覧

2022年07月17日 イイね!

伊豆一泊ツーリング。

伊豆一泊ツーリング。昨日今日で伊豆宿泊ツーリングに参加してきました。

伊豆宿泊ツーリングです。

ツーリングに参加です。

残念ながら初日の昨日は平日から続く雨。となると選択肢が自ずと限られてきます…





公共交通機関。(爆)

南伊豆地方のツーリングに電車とバスで参加してきました。

平日にあれほど隙間なく雨が続くとfitのカバーを剥がしておく隙すらなく足車ですら使用不可。

せっかくだから二度と行かないだろうけど公共交通機関で伊豆に行ってみました。

下道で行くより時間も掛かり高速で行くより費用も高いんですけどね〜

ツーリング組はそれはそれで楽しんで宿泊先に向かっていた途中の松崎で回収してもらいました。

のんびり移動して気ままにビールを飲んで移動もなかなかオツです。

雨でカバーを剥がす隙がないなんてこともなかなかないんですけどね。(笑)

道中の徒歩移動の際に傘が必要になることもなく過ごせたのが幸い。今度はツーリングも楽しみたいな。
Posted at 2022/07/17 16:42:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年07月16日 イイね!

おはようバド。

おはようバド。おはようございます。天気は悪いですが三連休ですね。

では始めます…





朝バド。(笑)

公共の場だしヘタレなのでいかにもなパッケージのビールは避けておく。
Posted at 2022/07/16 10:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年07月15日 イイね!

10年到達するまでの愛車の軌跡!!

10年到達するまでの愛車の軌跡!!いくらなんでも車両が多いと感じて減車を目指していた10年前、友人がちょっと興味があると言われて手放したモンキー。

引き渡しに行ったらバイク日和ですごくいい天気、そのあと家に帰ったらバイクが置ける場所が空にになっていて何とも言えない空虚感を感じてしまった。

減車してこんな気持ちになるくらいなら頑張っていくネタとした方がいいのではないかと思いそのままバイク屋に向かった。

さすがに916SENNAともう一台でモンキーの代わりなら車検のない250ccクラスが当初の選択肢でした。

「探すのならそのクラスで人気のCBR250がいいんじゃね?」と何も調べないで試乗車がある店舗に向かって乗らせてもらいました。

エンジン掛けると情けない音、走り出す際のクラッチをつないだ瞬間に「これはダメだ。」と感じて検討対象から外れました。10年前のCBR250なんて初期の熟成されていない個体だから仕方ないですね。CBR250は年々進化しているのでいま思うとあの時買わなくてよかったです。

そこで諦められればいいんですがもう空いたバイクスペースに何か置かないと気が済みません。バイクの中古はよっぽどの素性か限定とかでないと割高だし手を出したくなかったので新車しか検討していませんでした。

916SENNAとモンスター400か?400なら車検もあるしドカティ2台って変態。車検が必要なモンスター買うなら900がいいな。いや、916SENNAと同じようなもんかってどうする?いまは手軽な下駄が欲しいんだ。

とりあえず試乗に行った店を見まわしていたらNC700Sが試乗車で置いてありました。変速はMTですが乗ってみると排気量があってとても乗りやすい。そのあと今は無くなってしまいましたがエンジンが同じインテグラを試乗。あのスクータースタイルは苦手でしたがDCTの変速がとても楽でいい。

試乗を終えてNC700Sのポディションはとても合う、インテグラのDCTは楽で下駄にするならいい、試乗対象外で置いてあったNC700XはMTミッションだが好みのスタイル。

そこで一言「エンジンは3台同じなんだしスタイルはNC700XでミッションはインテグラのDCTだったら買うんだけどね~」と言ってしまった。

………「いまは社外秘ですけど今度出ますよ?」だって。(笑)

資料を見せてくれたらマジで出すらしい。(爆)

家に帰って空いたバイクスペースを見て買うことを決めました!!

バイク屋に連絡して条件を提示してそのままオーダー、当時のNC700XはDCTとABSがオプションでした。それでも買える範囲なので現金一括でサクッと手続き。バイク店曰く知る限り、少なくとも埼玉県でNC700XのDCTは最初の一台って言っていましたね。

納車されてそのまま帰宅してすぐ作業。マフラーやらいろいろ準備していたパーツやカスタム。走るのが楽で距離が伸びるのですぐ初回点検したっけな。

それでも持ち続けると日が経つにつれ乗らない日が増えてきて車検の記載距離を見ているとどんどん2年間走行距離が減っていく。

やはり仕方ないなぁ~と感じていたところで活躍の場が見いだされる…





ダムマシン!!

魚が水を得た。

バイクの免許を取って走り出した頃でもNC700Xを買った時ですら一日1300kmなんて乗らない。NC700Xはいいバイクなのに乗り手の使い方がダメだった。ダムカードを集めだしてからがNC700Xとの相性が良くなりバイクライフとして充実してきたと感じています。916SENNAもより楽しいと思えるようになりました。

そして明日で納車されて10年となります。

確か積算距離で65000kmを過ぎた頃合い。岩手も行った佐渡島にも渡った石川県から日帰りもできる西ならば愛知も制覇100mmのゲリラ豪雨にも遭遇した、ガソリンが高くてもリッター35km/L以上走れるので経済的、乗りやすいので周辺のツーリングスポットなんて近所を走っているレベルです。

いまのところ体力も視力も問題ないし、検討するべき後継機もないので溶けるまで乗り続けるつもりではいます。
Posted at 2022/07/15 16:44:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC63 | 日記
2022年07月14日 イイね!

納税デビュー。

納税デビュー。税金の有効活用ができると知っていたふるさと納税ですが今回初めて使ってみます。

欲しい返礼品が無かったり収入から計算したところ、持ち出しが多かったりで活用していませんでした。

ちょっとだけ欲しい返礼品があったのですが取扱停止中で扱い再開待ち。

再開されたかを確認するためふるさと納税の取扱サイトを見ていたら定例で行く旅行先がふるさと納税を開始していて申し込んでみました。

私の場合、申し込んで一週間ほどで返礼品のチケットが届きました。

初回なので事前に地先の観光課に発送までどのくらいかかるものか確認、チケットも目的通りに使えるかなど確認しておきましたけどね…

調べてみると取扱先も増えてきていてちょっとだけ欲しい返礼品なんてもうどうでもいい感じです。(笑)

税金の控除なので活用のため使用できる金額に上限はありますがWEBサイトを使わずに予約をしているため毎年のふるさと納税の使い道か確定しそうです。
Posted at 2022/07/14 16:27:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年07月13日 イイね!

リモート強制業務。

取引先の担当者の配置転換が起きて数ヶ月が過ぎています。

今まで対面ばかりだったのに配置転換で強制的にリモート化されました…





トラブル続発です。(汗)

おかげで身構える間もなく発生するトラブルに慣れました。最近は気にすんな、ドンマイってよく言ってる。

何か大きなトラブルに繋がりそうで怖い。これで仕事続けていけるのかかなり心配。

捺印も印刷もプリンターもFAXも現役な我が社で何をどうしていけばいいのかまるで分かりません。

もれなくモチベーションも下がって行きます。週末連休のために仕事をしていくダラダラモード。天気も悪いしフラストレーションはかなり蓄積中でございます。
Posted at 2022/07/13 23:57:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「恒例の夏合宿。 http://cvw.jp/b/353092/48570141/
何シテル?   07/29 12:04
fitターボ、オモチャにエリーゼ、バイクはRC63、UPQ-bike、916SENNAがあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

リンク・クリップ

タイヤ前後交換@66,120km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 21:14:41
インテーク網。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 20:28:25
慣れているけど疲れます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 21:04:34

愛車一覧

ホンダ RC63 RC63 コンセプトMP4/7A (ホンダ RC63)
NC700XのABSとデュアルクラッチ付きモデル。でも型番のRC63で通します。 納車 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
S2モデル超初期の左ハンドル。最近2011モデル化!! けっこう長く所有しているんでそ ...
その他 UPQ BIKE me01 その他 UPQ BIKE me01
いろいろ気になる点も批評もあるものの納得して購入。新しいものを買うなら早いほうがいいので ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
キャロルとバイバイしたのでいらっしゃいました。 どこかで見たことのある車?よく売れてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation