2022年11月26日
駿河湾フェリーには一番最初に乗ることができてとりあえず感染対策と景色を楽しめる場所として甲板上部のベンチを確保。
目の前にヤバそうなベルがあるのがとても気になりますがフェリーなんてそこそこ煩いから妥協できる範囲内。船内でガチャガチャされるよりはマシでしょう。
ずっと座っていましたが甲板は戦場。出航前からベルがガンガン鳴らされ出航後もお子様が入れ違いに来ては鳴らしていくワケで飽きられるまで30分くらいガンガン鳴らされていました。
ともあれ煩いし睡眠時間も十分すぎて寝ることもできず見ていたのですがこういうところで観察していると色々な様相が見れて面白い。
見ていて気付くこととして甲板で船が走っているにもかかわらずマスクをして記念撮影をする方々が多いですね。そのマスク姿の画像を見て後日何を思い返すのかな?
マスクを外す方もいるわけですが外したマスクを手に持ってなんかくしゃくしゃにした布を持った状態で撮影しているんですよね。お掃除の途中のご旅行なんでしょうか?
あとはお子さんと撮影をされる方も多いんですがお子さんは思った通りに行動してくれなくて親はやきもきしながら撮影していましたね。なもんで動画で撮影している方が多かった。
お子さんの行動で気づくのがベルを鳴らす際に下に引いて鳴らすのですが紐を左右に振る子が多い、もちろん鳴らない。なんで左右に振るかなと疑問に思っていたんですが神社の鈴とごっちゃになっているんですね。そっちの方がやったことが多いから仕方ないか。
あとは構図かな。鉄柱の間でお子さんは動き回る中で一瞬のチャンスを狙うか動画撮影。ご年配の方も鉄柱の間で紐の横でとりあえず立ち位置は斜に構えて撮る方ばかり。鳴らしながら静止画撮っているよく分からない方と紐の影が顔に掛かってる方は審査点外。
乗船中、私の思いに応えて面白いことをする方は皆無でした。(笑)
おそらくこれってリボンを含めて富士山をイメージしていると思うんだから引いて全体から撮ればいいのに…物事に対する視界が狭いんだなぁ~
Posted at 2022/11/26 07:30:33 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2022年11月25日
朝食と新幹線を見て出発。最初の目的地は清水フェリーターミナルです。10時35分便を予約していて45分前までに到着して手続きを行います。
いまは半額キャンペーン期間中で大人+バイクで乗船は3900円ですが半額で乗船可能。
そして今回も全国旅行支援なんとかのおかげで3000円分のクーポンが発行されてそれも手札にあります。
今までの石川・栃木は紙クーポンで1000円券x3枚扱いでしたが静岡は3000円分のモバイルクーポンで発行されます。支払いが細かく利用できるようになったためチケットの1950円分を使って残額1050円となりました。
バイクは2台だけでしたが車もバスも徒歩乗船も多く船内が大変な騒ぎになりそうな予感を感じつつ乗船待ち。
バイクは積載の順番の都合で一番最初に乗船なのでサクッと乗ってとっとと座る場所を確保しておくことができそうです。
Posted at 2022/11/25 07:19:43 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2022年11月24日
前日の晩餐会から帰宅したあとは爆睡です。
起きたら朝ごはんを食べて出発なのですが予定している時間の都合で朝早く出ても仕方なく出発は9時ごろとなっております。
6時30分から食事開始なのですがその時間にスパっと起きてしまったので朝食を済まします。ごはん3杯食べました。
そのあとは満腹感に任せて二度寝的にベットでゴロゴロしてうたた寝を繰り返し出発時間までダラダラ過ごします。
お腹も小慣れたところで準備開始です。外の気温を感じて服装の選択を誤らないように注意して装備を選んだらチェックアウト。
屋根下に保管しておいてくれたのでバイクは出発の準備に時間はさほど必要なく助かりました。
準備をしたら屋上に上がって新幹線を撮影してから出発。従業員の方はドクターイエローの時間を読んで撮影していたりする方とかいるそうです。
ドクターイエローって他の車体と全く違って走行音が独特なんですよとも教えてくれました。
https://youtu.be/6jCp20AiRWM
https://youtu.be/Vphl2ERN-R0
Posted at 2022/11/24 11:28:15 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2022年11月23日
ソフトクリームを食べてそのまま南下。そのまま宿営地へ向かいます。
当初の宿泊先は沼津にしていたんです。当初は朝食なしプランだったんですが朝食を付けたいのでキャンセルして変更したら今度は喫煙部屋にしてしまうミス。
ならばと再度変更したらタイミングが悪く空室が無くなってしまい宿泊先を変更せざるを得なくなりました。
悩んだ結果沼津から伯爵の居城近くに宿屋を手配、伯爵には文を送って晩餐会を開催してもらうことにしました。
→伯爵の家の近くのビジホに泊まってメッセージを送って一緒に夕飯を食べに行くことにしました。
伯爵の領地は広いので晩餐会の会場までは少々遠く悩んでいたところ領主自ら迎車という好待遇。
→ちょっと遠いのでどうやって行こうか悩んでいたらわざわざ迎えに来てくれた。
晩餐会の会場は伯爵の手配済。シェフより本日の食材を案内されオーダー。
→伯爵が店の予約してくれててちゃんとアジの入荷があったのでアジフライを注文。
晩餐会場にて厳選されたおすすめのお酒も勧められてそれもオーダー。
→日本酒飲み比べセットがあったのでそれを頼んでみました。
そんな感じで送迎付きでアジフライと日本酒を楽しめる夕食会を開催してもらいました。(笑)
この記事は、
違う、そうじゃないについて書いています。
Posted at 2022/11/23 13:04:35 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2022年11月22日
平日ツーリングの休憩は朝霧高原です。ちと寒いけどソフトクリームを食べておきましょう。
ソフトを食べると体は寒くなるけど心が温かくなるんだよ…
多分。(笑)
朝霧高原は程よいミルク感の牧場系ソフト。盛りも多く中まで詰まっているので満足感が味わえるソフトです。
Posted at 2022/11/22 07:08:55 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記