2023年01月12日
昔のオーディオの画像を見つけた。
エリーゼの1DIN規格でMD+ CDが再生できてAUXもあるいっぱい盛りオーディオでした。
いまはCDすら聴かない。当時はエリーゼでワインディングしてるとCDは読み取りエラーして音飛びしたな〜
10年前まで使ってたんだよね。
Posted at 2023/01/12 20:01:05 | |
トラックバック(0) |
エリーゼ | 日記
2023年01月11日
駅の構内で久しぶりにエラーが出ている表示板発見。
昔はこんなの多かったけど最近は全然見なかった気がする。
気づかないで性能が良くなっているんだなと感じた帰り道。
Posted at 2023/01/11 23:30:54 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2023年01月10日
私が住んでいる物件の火災保険の更新手続きの手紙が到着。
今まではデフォルトのまま更新していたんですが世界的な物価上昇に対応するべく見直しをして費用を抑えたいところです。
窓口のオペレーターとじっくり内容について教えてもらって変更箇所を煮詰めていきました。
とりあえず事故被害者弁護士費用特約はそのままにします。
そのほかの特約について個人賠償責任と借家人賠償責任は変更不可。しかしこれとセットになっている修理費用について300万円で加入中でしたが賃貸のため大家もいるし、そういう事態はないだろうと最低の100万円まで設定金額を減額。
別の特約ですが賃借・引越し費用保証特約ですがカット。これは火災が起きた時に使う先の家賃と引越し費用です。カットに伴い私が出火先の場合について何もなし、理由は隣家から被害が出た場合について隣家が同様の保険に加入していたとすると向こうの保険で私の分の費用負担されるところもあって内容が重複する感じでダブらせるくらいならカット。
大部分を占めるメインの基本家財保険金額については金額を精査することとします。290万円の設定でしたがオペレータとのやりとりで290万円分の家財があるならそれでいい。家財がそれに満たないないなら多く加入する必要はないので一度自宅で家財を揃える場合にいくらかかるか考えてみようと思いました。
もちろん100%でなく減価償却されていく家電製品もあるから一律新品の購入金額とならないであろうという考えもあり再検討。ちなみに290万円を基準として390万円にすると保険料+10%、落としどころとして190万円にすると-9%くらい。
2月末に更新なのですがプランを決めて手続きの書類が来るまで一週間として申し込み変更に伴い振込入金のためまだ検討する時間があるので少し考えて決めようと思いますが今のところの変更点だと保険料-20%になるかなと思います。
Posted at 2023/01/10 16:08:12 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2023年01月09日
今日は新年会を兼ねて友人が火消しをやっているんですが慰労を兼ねて囲む会です。
火消しをしてるのに店が火力が必須な焼肉屋になるのは偶然。
燃えろ〜焼けろ〜(笑)
Posted at 2023/01/09 19:31:53 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2023年01月08日
今日は朝オフの開催日。
移動していたらトイレに行きたくなりました。いつもは警察署に行って使わせてもらうんですが皇居を過ぎると警察署がない。
朝オフ会場にもあるんですが年季が入っています。今日はその手前の例のスポットに立ち寄りました。
今まで使った公共トイレの中で最上級ですね。ウォシュレット付きの公共トイレは初めて。
Posted at 2023/01/08 20:46:27 | |
トラックバック(0) |
RC63 | 日記