2023年12月17日
エリーゼを売却したオーナーからひと組貰いました。
手前2箇所留めですが奥にも2箇所追加して留めると具合がいいらしい。
さて、それをいつやるか?
Posted at 2023/12/17 15:58:25 | |
トラックバック(0) |
エリーゼ | 日記
2023年12月16日
友人がチョイ乗りモビリティを購入したんですがモディファイに手を出していました。
なんか見たことがあるキャリパーを買ったので取り付け前に借りてみたらUPQ-bikeとおんなじの。
ワイヤーリンクの油圧ブレーキキャリパーです。
そろそろパットを買わないといけないかなと思っていたんですがいい情報を共有できました。
4ポッドも売っているとか言われましたが…(笑)
Posted at 2023/12/16 19:37:28 | |
トラックバック(0) |
UPQ | 日記
2023年12月15日
WEBを見てウダウダしていたら鈴鹿サーキットの計画時からのコース図の推移を見つけた。
最終案でもテグナーは1つのコーナーだしシケインもない。
シケインないといまのF1ならスプーンから2コーナーくらいまで全開かな?
どの段階でも面白くやばいコースだ。
Posted at 2023/12/15 19:33:57 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2023年12月14日
先日の忘年会で売っぱらっている旧ロータスオーナーと情報交換。
ミッションオイルの次候補が決まりました。
問題点はオイル交換がかなり先になりそうな点だけどね。(笑)
OHしてまだ慣らしすら終わってない。
Posted at 2023/12/14 20:15:01 | |
トラックバック(0) |
エリーゼ | 日記
2023年12月13日
特技はそれぞれあると思います。もちろん比べれば一番じゃないんですが何が得意かと言える程度の特技です。
ちょっとしたことがあるんですがそのうちひとつがリンゴを捌くのが特技です。
田舎が産地だったので旬になればいっぱい送られてきました。リンゴは買うフルーツではないんです、そのくらいいっぱい届きました。
ミカンとかと違いリンゴは食べるには包丁で剥かないといけないフルーツなので剥くんですがかなり数を捌きました。そんで剥いたら酸化するのですぐに食べないといけないし長持ちさせるために塩水とか漬けるのも手間。
おかげでリンゴはフルーツナイフでも普通の包丁でもやったことないですがカッターナイフでも剥けるくらい慣れています。
まな板も要りません、相手がいればそのまま切り分けますし受け皿があれば十分。
特技ですが大好物ではありません。美味しいし食べると好きなのですが問題点がリンゴという果実。
貰うフルーツなのですが産地から貰うとなると単位は箱に近くなります。リンゴは多少痛んで売り物にならない弾かれた商品でも問題ないのでそういうのをいっぱい貰えたりします。
最盛期は大玉リンゴが三箱食べました。いや、消しました…
大玉リンゴ15個が3段入ったダンボール3箱が届きます。すんごい食べるため剥きました。食べ続けるとあの食感もツラくて持続化不可能。
勤務先で配るにもリンゴは重くて電車通勤では不可、だから食べました。おかげで好きですが好物から陥落。
美味しいものでもいっぱい食べずにちょっとをちょっとづつ食べたいという贅沢な悩み。
この前は小さいのを3個だけ貰って先ほど食べ終わりました。そのくらいでいいんです。
Posted at 2023/12/13 22:31:16 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記