2024年03月28日
新しいのを初めて見ましたがデザインがとても尖っていますね。対してホイールのデザインは落ち着いた印象。
なんでEVは車体のデザインも攻めるのにホイールのデザインは更に特色出すんですかね?
ま、車体の重量と出力するトルクの兼ね合いだと勝手に考えてますが重たく感じるホイールデザインは苦手。
私の環境だと使い道がないのでEV選択肢になれないんですがいいところも悪いところもあるのでハマる方は購入してもいいと思います。
UPQ-bikeは今でもいい買い物と思えるEVですしね。
車種は忘れましたが真横にステアリングが切れるEVと超信地旋回できるEVはとても興味を持っています。(笑)
Posted at 2024/03/28 19:32:12 | |
トラックバック(0) |
他車 | 日記
2024年03月27日
ビクともしなくなったミニPCがまだ置いてあります。捨てようとして放置していた次第。
症状は電源が入らなくなっただけなのでSSDを取り出してリユースできそうな印象。
フリマアプリのクーポンを使ったらSSDケースが半額になりました。
フリマアプリのポイントも残っていたので無料で届くことになりダメ元で再利用で使ってみようと思います。
すでに全体的にはダメなのは分かっているので代わりは用意してあります。だってWindows7だったしSSDだけでも活用できれば幸いなレベルですけどね。(笑)
120GBクラスの容量なら安く流通しているのは気付いていますが…
Posted at 2024/03/27 22:48:25 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2024年03月26日
さて、まもなく2023年度が終わります。2024年度の予算案を計画します。
4月に2023年3月のクレジット系の支払いの引き落とし&自動車保険料の引き落とし。
5月にPCの購入(予定)orふるさと納税(予定)のクレジット引き落とし。
6月に自動車税のクレジット手続きによる引き落とし。
7月にPCの購入(予定)orふるさと納税(予定)のクレジット引き落とし。
9月にコミケ系購入した品のクレジット引き落とし。
10月に916SENNAの車検。
今年の大型予算はこのくらい。最近はいつやっても買ってもいいんだけど月額上限を決めて均平化。
が、欲しいものができたらそんとき考えます。(笑)
Posted at 2024/03/26 23:37:27 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2024年03月25日
バッテリーのターミナルは外してありますが自然放電は多少なりとも発生。
今回のフィルム貼りの片付けの際にターミナルに充電用のルートを確保しておきました。
これで充電すればすぐ乗れます。(笑)
Posted at 2024/03/25 16:38:30 | |
トラックバック(0) |
fit | 日記
2024年03月24日
夏場の光属性攻撃がキツいのでプロテクションをしておきます。
fitのミラーを外した際に内張りを剥がしたのでそのままにしてウィンドウフィルムの施工をしました。
内張りがあってもできますが無ければ楽になるし車検に対応したフィルム。
しかしこのフィルムでも以前ユーザー車検時にNG出されて剥がしました。内張りがなく車検取得直後のタイミングだし色々都合がいいので施工をします。
何度もやっているので大した問題なく終了しました。
千円くらいの材料費だし暇つぶしにはちょうどいい作業です。
Posted at 2024/03/24 16:08:03 | |
トラックバック(0) |
fit | 日記