2024年04月11日
生活をしていれば「切る」は何かにつけて行う作業です。
DIYとなると切るとなってもディスクグラインダーやノコ
で削り切るからニッパーで切断させる、ハサミでせん断とかいっぱいあります。
最近特大カッターを手に入れてミニ、小、大、特大とサイズが揃いました。まだスクレーパーとかカミソリもあるけどね。
大を超える特大はもはやプログレッシブナイフ。殺傷できるレベル。ちなみに大カッター刃もチタンコーティングです。
小や大ならば押しつけて刃を折るのはなんて事ないんですが特大でやったら厚みがあるため折れたあと飛んでいった。(汗)
その分、作業中に不意にポキンと折れることも少ない厚みがあります。
カッターは子供の頃から使う機会も多く使用歴が長いですが特大カッターは萌えの対象です。
見せびらかすために持ち歩けないのが難点。(爆)
Posted at 2024/04/11 23:58:40 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2024年04月10日
ブロックは崩れて奥には壊れた車が駐車。フロントのナンバーすら吹っ飛んでます。
一時避難ではなく居住している方みたいですね。
破損が関連しているかは不明ですがこういう場合は前向き駐車じゃ恥ずかしくないかなぁ?
私なら前向き駐車で見えないようにしちゃう。安全装備はどうなったんだろ?
Posted at 2024/04/10 21:58:28 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2024年04月09日
鍋の柄がモゲました…
伝導率と薄さであっという間にお湯が沸いてレトルトとかに向いていて便利だったんだけどなぁ〜
SDGsすっか?残念ながら今のところなんのアイデアも浮かばずネタにできなさそうです。(爆)
Posted at 2024/04/09 00:54:04 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2024年04月08日
私のところにも春が来ました。もちろん暑いので夏はできるだけ来なくていい。(笑)
昨年は春の先っぽを捕まえに佐多岬まで行きましたが今年はそういうことをする時間が作れず近場で探し物。
春が来る中で冬を探しに行ってきました。
群馬県水上の奥まで行きましたがところどころに雪が残り、冬季通行止めはに3個所遭遇。群馬県の北側の限界まで行って痕を残して冬探しのツーリングは終了です。
通行止めも順次解放されるのでここいらにもすぐ春が来ちゃいますね。
Posted at 2024/04/08 10:59:19 | |
トラックバック(0) |
RC63 | 日記
2024年04月07日
朝オフの気分はうなぎ。
館林に急行しました。交通安全運動の期間中のため都心を一般道での移動は避けて首都高で移動。時間も余裕が欲しかったし…
開店10分前に到着してPPでした。注文してから20分かかり人気のため電話注文でテイクアウトが多いのでイートインなら早めが吉ですね。PPで入っても30分くらいかかりました…
うなぎ食べて元気いっぱいである!!
Posted at 2024/04/08 10:58:00 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記