• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんだ~のブログ一覧

2024年05月17日 イイね!

テスター電池切れ。

テスター電池切れ。昔から使っているテスターにバッテリーマークが点灯したため電池交換。

先日のLEDがちゃんと点灯しないときもしっかり活躍してくれました。

特殊電池でなく9V角型電池ですが有効期限を見たら2012年でした…

3年使えたとしてそこから12年超過ということは予定では2039年に交換ですね。(汗)
Posted at 2024/05/17 11:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年05月16日 イイね!

ロービーム車検検査延期。

ロービーム車検検査延期。今年の8月からロービームでの車検検査が必須となり戦々恐々としていたところです。

二輪車は適用外のため916SENNAとRC63は問題なし、fitは状態がいいためどうにでもできそう。問題は来年10月満了のエリーゼが適用となるためどう対策しようか練っていた次第。

昨年の車検時にワザと新型テスターでロービーム検査に通したらやっぱりNG。検査機がものすごくウネウネ動いていたのでラインがダメなんだなという印象でした。とりあえずハイビーム検査に切り替わってOK出ました。

そんなことがありグレアが出ているバーナーはこうしようとか、リフレクターが剥がれていたり曇っていたらこうしようとか、カットラインはどうしようかいろいろ考えていました…





延期です。(笑)

2027年10月満了までにエリーゼのことを考えておけばOKとなり当面はひと安心。
Posted at 2024/05/16 11:27:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2024年05月15日 イイね!

給油キャップ忘れ防止コード。

給油キャップ忘れ防止コード。RC63の給油口のキャップは原付方式でキャップが取り外せます。

セルフスタンドで給油するとキャップを置き忘れてないか不安になることがあります。

今のところそういうことはないのですが以前やらかしたキーの閉じ込みも含めて、今じゃないだろうってタイミングでトラブルが起きるのは避けたい。

展示商品の盗難防止コードが具合がよさそうだったので入手して取り付けておきました。

給油の邪魔になるほど短くないのでこれでしばし様子見です。

多少の邪魔くささはあるものの安心感のほうが勝ります。

四輪で給油口に短いコードがついている車種でもこの伸びるタイプに変更すれば給油しやすくなりそうですね。
Posted at 2024/05/15 15:58:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC63 | 日記
2024年05月14日 イイね!

AIにおまかせ。

3秒敬語って知っていますか?入力したらAIが敬語にしてくれ気に入らなきゃリテイクしてくれます。https://3keigo.com/

やっとくね。

承知しました。

なんでやねん。

どうしてなのでしょうか。

うっさいボケ。

申し訳ありませんが、そのような表現は避けてください。

そんな具合です。ちょっと歌詞を入れてみました。(笑)

テレビもなく、ラジオもない状況で、自動車もそれほど走っていません。
ピアノもなく、バーもございません。
巡査さんは日々ただ巡回をしています。
朝早く起きて、牛を連れて、二時間ちょっとの散歩道を歩いています。
電話もなく、ガスもありません。
バスは一日に一度しか来ません。

私はこのような地方に住むのは嫌です。私はこのような地方に住みたくありません。
東京へ行くのが目標です。東京に出るのであれば、貯金をして東京で牛を飼うことができればいいと思います。

ギターもなく、ステレオもなく、それらは生まれてから見たことがありません。
喫茶店もなく、集まる場所すらありません。若者は私だけなのです。
やることといえば婆さんと爺さんと一緒に数珠を握り、空を拝むだけです。
薬屋もなく、映画館もありません。たまにくるのは紙芝居だけです。

私はこのような村に居たくありません。私はこのような村に居続けたくありません。
東京へ行きます、東京へ行ったならば。
お金を貯めて、東京で馬車を引こうと思っています。

ディスコも存在しないし、のぞき行為もありません。
レーザー・ディスクとは一体何なのでしょうか。
カラオケというものはあるものの、設置機器は見つけることができません。
新聞もなく、雑誌もありません。
たまに回覧板が配布されることがあります。
信号がないのは当然で、そもそも私たちの村には電気がありません。

私はこうした村に不満を抱いております。私はこうした村にとても不満を抱いております。
私は東京へ出ることを考えております。
貯めたお金で銀座で土地を購入いたしたいと思います。

私はこうした村に不満を抱いております。私はこうした村に大きな不満を抱いております。
私は東京へ出ることを考えております。
貯めたお金で東京で牛を飼いたいと思います。

吉幾三です。新聞に掲載できそうだな。(爆)
関連情報URL : https://3keigo.com/
Posted at 2024/05/14 08:52:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年05月13日 イイね!

出発前にちょいちょいのハズ。

出発前にちょいちょいのハズ。RC63に追加しているLEDが減光してしまってLEDの寿命かなと新品を購入しました。

入れ替えだし配線切って穴をちょっと大きくして付けるだけの簡単な作業で終わるため予定では10分で終わる作業。

土曜日の出発前に明るいときに作業か金曜日の夜に暗がりで作業かなと考えていました。

暗がりでも問題ない感じですが気分が乗らなかったので出発前に作業することにしたらこの判断がナイスだった。

予定通りサクサク入れ替えて点灯確認しらたなんか暗い。初期不良の洗い出しの際にテストバッテリーに繋いだらちゃんと点灯する。

テスターを当てると12V来ている。電圧が来ているのにしっかり点灯しないということは電流が足らない漏電あたりかぁ~

ちょいちょい作業が画像の通りにごっそりカウルを剥ぐることになる。前日の夜間作業だったらこんなことできません。(汗)

コードを追っていったらカウル内側の電源取り出し用集合カプラーが抜けかけてた、外れ止めの爪があるにも関わらず。このカプラーに何年前に差したと思っているんだよ?

差したらしっかり点灯。なんならLEDの寿命かと思っていた既存のやつもしっかり点灯してくれた。思い違いから無駄遣いしちゃった。(笑)

しかし最初からそこに行きつくまで作業することはないだろう。12V出てるところでLEDの寿命ということで診断が終了する。回避するならばサブバッテリーで点灯確認なのだがしないと思う。

電気トラブルはこういうのがあるから困っちゃうね。(泣)
Posted at 2024/05/13 10:30:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブロックされた。 http://cvw.jp/b/353092/48548781/
何シテル?   07/18 19:45
fitターボ、オモチャにエリーゼ、バイクはRC63、UPQ-bike、916SENNAがあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイヤ前後交換@66,120km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 21:14:41
インテーク網。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 20:28:25
慣れているけど疲れます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 21:04:34

愛車一覧

ホンダ RC63 RC63 コンセプトMP4/7A (ホンダ RC63)
NC700XのABSとデュアルクラッチ付きモデル。でも型番のRC63で通します。 納車 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
S2モデル超初期の左ハンドル。最近2011モデル化!! けっこう長く所有しているんでそ ...
その他 UPQ BIKE me01 その他 UPQ BIKE me01
いろいろ気になる点も批評もあるものの納得して購入。新しいものを買うなら早いほうがいいので ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
キャロルとバイバイしたのでいらっしゃいました。 どこかで見たことのある車?よく売れてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation