• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんだ~のブログ一覧

2025年09月29日 イイね!

連続九州旅行記06、萎えてて当たり前なんです。

連続九州旅行記06、萎えてて当たり前なんです。前回からの続き。

ホーバーの動力は1000馬力越えのエンジン2基が動力になります。エンジンは縦置きでそれをトランスファで推力とエアバックへ振り分けています。

外部から電力で接続しているほどなんでエンジンをアイドリングで回せるやクラッチや変速機などはなさそうな印象。エンジンが縦置きでなのでメインは推力プロペラになると思います。

仕組み的にホーバーはエアバックに空気が入ると浮きます。基本的に着地して置いてあって係留などはしていません。

搭乗するときに機体が浮いてフワフワしていたり、プロペラが回っていたら危ないよね。

となると当たり前ですが…

ホーバーを乗る時っていつもエアバックに空気が入っていないため萎えた状態です。

着陸した状態で乗り込んで離陸前に空気を入れるから乗る場合はホーバーのあの感じってぜんぜん見えません!!

朝イチとかは行っているかもしれませんが動作確認とかもなく搭乗。これは失敗したと思いましたね。

乗り込んでもエンジンが始動していよいよとなってもエアバックが膨らんだのが分かるけどその程度なんですよ…

盛り上がっているところが見れず残念ですが続きます。
Posted at 2025/09/29 11:52:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年09月28日 イイね!

右がアキレス腱。

右がアキレス腱。左右交換しようと思って始めたんです。

日没サスペンデッドが近かったし、左は状態がいいため明らかに終わっている右だけ作業。

トーリンクインボードブーツ交換しました。

交換だと海外通販で部品代60ポンドに色々費用が掛かりますがOHなら300円。
Posted at 2025/09/28 12:38:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2025年09月28日 イイね!

第261回朝オフのお知らせ!!

第261回朝オフのお知らせ!!2025年10月朝オフのお知らせです。

このまま夏が永遠に続くような気もしていましたが夏が終わりました。そんな秋の朝に朝オフはいかがでしょうか。

10月5日開催の朝オフの案内になります。朝礼は9時30分。それまでの時間にダラダラ集まり朝礼後の順次解散です。

ご協力いただいている継続お知らせ中の注意事項ですが列に並ぶ際は極力車間を詰めていだだきますようお願いします。

そして通行される車両にご配慮にも心がけてください。背後から走ってくる車に注意をお願いします。

場所、暁埠頭公園前。 http://www.tptc.co.jp/park/01_10

スケジュール、9時30分から朝礼を行います。朝礼前に到着してください。参加表明は不要ですが質問などにはご返答いたします。

参加資格、ロータスオーナーに限らず、エリーゼ&エキシージなどが大好きな方。

趣旨、ロータス談義、情報交換、愛車自慢、新パーツのお披露目、新人歓迎、OB歓迎、異音・不具合などの質問、事故・キズの慰め会、愛車不調自慢、部品受け渡し、乗り換え相談、試乗の待ち合わせ、水浴び、その他なんでも!!

注意事項、タバコ・ペットボトル・ゴミ等のポイ捨て厳禁!
喫煙者は携帯灰皿を持参し、ゴミ等は持ち帰ってください。
トイレ、自販機は近隣に設置されています。
ムダな空ぶかしは禁止。
マフラーの試聴・試乗は良識の範囲内でお願いします。
車両と衛生面の管理は自己管理として参加してください。
非営利活動につき営業などの告知・活動はご遠慮願います。
取締りも多いので移動の際は注意されてください。
ナンバープレートなど個人情報の取り扱い・公開には留意してください。
Posted at 2025/09/28 12:16:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2025年09月27日 イイね!

連続九州旅行記05、離陸まで30分の気づき。

連続九州旅行記05、離陸まで30分の気づき。前回からの続き。

ホーバーの運行登録は船舶ですが物理的には浮いているため私は離陸と表現しておきます。

到着したホーバーのターミナルですがもちろん搭乗まで時間があるため施設内で時間調整。

施設はもちろん綺麗。そこそこ椅子も置いてあるし、所々に充電用のコンセントはあるし、ホーバーの内部には設置していないのでトイレもあるし、ホーバーグッズも置いてある。

タンブラーとかホーバーのミニカーとか色々置いてありました。以外に悪くない品揃えとデザインでしたが検討した結果カプセルトイを500円で回してみることに。

運行している01~03号機のミニチュアなのですが出てきたのはお連れとともに02号機で運よく乗り込む機材です。奥に置いてあるのと一緒に撮影しておきました。

メリットというよりデメリットを押し出しているためLINEで事前予約をして決済。一回目は上手くいかずに二回目で登録できましたが二重決済になっていないか不安が伴いますがカードの方で確認すると決済情報がなかったのでその手のトラブルはなし。

LINEチェックインして搭乗前はQRでゲートを通過。問題ない程度のにわか雨が降ってきましたが傘を用意してくれました。全般的なサービスと安全管理や案内などはフェリーより航空機に近い印象です。

掲示してあるボードには運航・運行情報も記載されていました。この日は上り下りともに所要時間35分。路線の空席は余裕あり、周遊便の空席は△表示。

海象は南風、風力2.3m、波高0.5~1.0m、視界は良好。本日の揺れレベルは「2」とのことです。まずは車いすや補助が必要な方から案内されて一般客はそのあとに乗り込みです。

ここでホーバーまで近づけますが前回書いた問題点について書きます。よくよく考えれば当たり前だが…

ちょっと失敗してしまいましたが続きます。
Posted at 2025/09/27 11:45:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年09月26日 イイね!

連続九州旅行記04、世界でイギリスと2路線。

連続九州旅行記04、世界でイギリスと2路線。前回からの続き。

拠点に行くのに羽田からの路線の多い博多空港でもなく、アクセスの都合のいい北九州空港でもなく、大分ハローキティ空港を目的地としたのは理由があります。

世界でイギリスのとここの2路線しかないホーバークラフトに乗るためです。

無くなる前に乗っておこうという意図。別途乗れる別府湾周遊もありますがどうせなら運行路線のほうがいい。

運行路線に乗るために大分ハローキティ空港に行って、別府湾をショートカットして運行しているホーバードライブの西大分ターミナルを目指します。

空港からちゃんと屋根がある歩道を歩いていると目的のホーバードライブのターミナルが見えてきました。空港と隣接しているためすぐ到着します。

以前から乗ろうと検討しつつもいろいろあって運行ができなかったため気分が盛り上がります。

建物と一緒に見えてきたイギリス製のホーバー。お連れさんは以前の運行も乗っているので2回目ですが私はラジコン以外で生ホーバーは初めてです。

航空機のようにアイドリング状態でエンジンを起動していないので外部電源で動力を得ているようで電源を接続していました。

実はそのホーバーに問題が発生していたので続きます。
Posted at 2025/09/26 12:01:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「連続九州旅行記11、ダムがハードルを上げている。 http://cvw.jp/b/353092/48692629/
何シテル?   10/04 12:34
fitターボ、オモチャにエリーゼ、バイクはRC63、UPQ-bike、916SENNAがあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

タイヤ前後交換@66,120km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 21:14:41
インテーク網。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 20:28:25
慣れているけど疲れます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 21:04:34

愛車一覧

ホンダ RC63 RC63 コンセプトMP4/7A (ホンダ RC63)
NC700XのABSとデュアルクラッチ付きモデル。でも型番のRC63で通します。 納車 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
S2モデル超初期の左ハンドル。最近2011モデル化!! けっこう長く所有しているんでそ ...
その他 UPQ BIKE me01 その他 UPQ BIKE me01
いろいろ気になる点も批評もあるものの納得して購入。新しいものを買うなら早いほうがいいので ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
キャロルとバイバイしたのでいらっしゃいました。 どこかで見たことのある車?よく売れてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation