2025年07月08日
劇場版F1を観てきました。
アドバイスです。このタイトルは155分ありますので事前にコントロールして尿を絞り出しておきましょう。
それでもヤバい場合に私がおすすめするトイレタイムはラスベガスのストリップサーキットの決勝前のラブシーンでホテルの室内に入った時ですね。行って戻ってきても影響ないです。
内容についてはとても笑わせてもらえました。
是非川井ちゃんの解説付きで観たいですね。「それダメだよ、ペナルティだよ。」とか「アレはおかしいですね。」とか「アレで赤旗はないでしょ。」とか「スチュワートはなに見てるの?」とか「それやってシューマッハが罰金喰らったんですよ。」などなど言ってくれそう。
F1をシリーズで観ていない方々にはキャッチーな感じで作られていていいと思いました。仕方ないですがドライバーラインナップとかが昔のままになっているので古さを感じましたね〜
「アナタまだそこのチームなのね〜」とか「カラーリング懐かしい。」とか「鈴鹿がその時期かぁ〜」の間違い探しが面白かったです。
リアルカレンダーと合っていて映画のスタートがシルバーストーンから作ってあるのは狙いがバッチリ。
二回目観ることはないな。
Posted at 2025/07/08 15:01:15 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2025年07月07日
タイヤ交換したRC63ですが問題点がフロントタイヤの在庫切れ。注文時に3か月待ちだそうです…
仕方ないので他のタイヤを探そうと思いましたがそんな気も全くなかったので調べるところからですがバイクのタイヤって駐車したりするとパターン丸見え。
ツーリング向けで好みのパターンのタイヤを探すところから始めます。海外メーカーのタイヤでなんとか履いてもいいタイヤを見つけた。車検の都合でそれにしようかどうしようかなと思っていた。
そしたらショップからの連絡でサイズ・ロードインデックス・速度記号も同じタイヤなのに重量級モデル向け強化カーカスの(A)タイヤの在庫はあるらしい。
そういえば私のセッティングと乗り方だとフロントタイヤもけっこう減るんだよな。RC63は軽いほうとは言えカタログスペックで230kgちょいあるしな。
ショップ曰く「(A)でも大丈夫です。」というがその意見は参考にはならない。それでも私自身が納得できたのでフロントは(A)タイヤでリアは今まで通りのタイヤにしました。
届いた前後セットを触ってみると(A)でない通常モデルのリアタイヤと比べても(A)はサイドウォールは構造の厚みが違う。
組んでみるとサイドウォールは堅いし質感が重い。外したフロントタイヤと比べたがスリップサインまで減っているから重さも質感も違うから比較したってしょうがない。
フロントタイヤを比較して接地部分の違いは分からないものの触るとやはりサイドウォールは厚い。
交換してしっかりと100km馴染ませて今までの質感と比較。馴染ませの100kmと馴染ませ後の100kmで分かったことがありました…
違いが分からないことが分かりました。(笑)
バイクのタイヤって接地面を出すところから始まります。同じタイヤでも曲面が違うから交換後の性格が違いすぎるのが当たり前でただでさえクニクニ曲がります。ものすごく性格が変わるのでよほど違わない限り(A)タイヤがどう違うか分かりません。
少なくとも街乗りではまるで違うことはなさそうです。ワインディングに持って行ってから(A)フロントタイヤってことを考えます。
Posted at 2025/07/07 11:56:16 | |
トラックバック(0) |
RC63 | 日記
2025年07月06日
本日は2025年7月の朝オフ開催日です。
第258回の朝オフです。日陰から出なければ焼かれるほどではないですが来月はどうでしょうか。私はファン付きの上着を用意してバックアップで日傘も用意しておきました。
参加車はこんな感じ。
次回は開催は8月3日に第258回目です。
Posted at 2025/07/06 14:30:14 | |
トラックバック(0) |
エリーゼ | 日記
2025年07月05日
近くで盆踊りが開催されるので準備されてました。
ある程度は組み立てるだけになっていると思ってはいました。
木製角材もあって土台だけとか櫓だけとか一部はキットになっているかなと。
全て組み立てユニット化されてるんですね。仕方ないがどうも味気ない気がする…
Posted at 2025/07/05 17:22:33 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記