2025年06月30日
RC63の車検のためにバイク屋で事前に自賠責保険に加入しておきました。
支払いは現金のみなので車検場で加入したのと比較して大したメリットなし。
車の自賠責保険はスーパーオートバックスで加入したらクレジットカードが使えたんですが大型チェーン店に行ってみたもののバイクは現金だけでした、残念。(笑)
どういうものかやってみたかっただけなので次回からは車検場で加入かな。問題なく手続きできましたが車検場で加入するより時間がかかります。件数がまるで違うから仕方ないですね。
また万が一、記載内容が間違っていた場合のリスクの方が大きいです。そのためテストプリントした際に車体番号とナンバーは何度も確認しました。
記載ミスがあったら車検場で加入してミスったのは解約かな。まるでオススメしません、バイクは車検場で加入しましょう。
Posted at 2025/06/30 16:30:46 | |
トラックバック(0) |
RC63 | 日記
2025年06月29日
いともの私ならもうちょっと走れそうな気もしますが車検があるので強制的にタイヤ交換です。
今回は2時間で終わりましたが失敗点。
組む際にディスクを奥にして組んでしまった。手前をディスクにして守っておくべきだけど片側入れちゃって後の祭り。
そもそもタイヤを置いてホイールを当てて片側をハメ込む方がいいのに置いたホイールにタイヤ片側をハメ込んでいた。
タイヤバルブの在庫は0。タイヤワックスはまだ足りる。リムカバーはまだ使える。
フロントタイヤが困難かなと思いましがさほどではありませんでした。
最近のサイクルだと次回は2年後です。
Posted at 2025/06/29 14:03:26 | |
トラックバック(0) |
RC63 | 日記
2025年06月29日
2025年7月朝オフのお知らせです。
朝はともかくすぐに暑くなります。帰宅してビールをおいしく楽しむために朝オフはいかがでしょうか。
現地はとても暑くなるので各々熱中症対策はお願いします。日影が少ないので日傘などはとても有効です。
7月6日開催の朝オフの案内になります。朝礼は9時30分。それまでの時間にダラダラ集まり朝礼後の順次解散です。
ご協力いただいている継続お知らせ中の注意事項ですが列に並ぶ際は極力車間を詰めていだだきますようお願いします。
そして通行される車両にご配慮にも心がけてください。背後から走ってくる車に注意をお願いします。
場所、暁埠頭公園前。 http://www.tptc.co.jp/park/01_10
スケジュール、9時30分から朝礼を行います。朝礼前に到着してください。参加表明は不要ですが質問などにはご返答いたします。
参加資格、ロータスオーナーに限らず、エリーゼ&エキシージなどが大好きな方。
趣旨、ロータス談義、情報交換、愛車自慢、新パーツのお披露目、新人歓迎、OB歓迎、異音・不具合などの質問、事故・キズの慰め会、愛車不調自慢、部品受け渡し、乗り換え相談、試乗の待ち合わせ、水浴び、その他なんでも!!
注意事項、タバコ・ペットボトル・ゴミ等のポイ捨て厳禁!
喫煙者は携帯灰皿を持参し、ゴミ等は持ち帰ってください。
トイレ、自販機は近隣に設置されています。
ムダな空ぶかしは禁止。
マフラーの試聴・試乗は良識の範囲内でお願いします。
車両と衛生面の管理は自己管理として参加してください。
非営利活動につき営業などの告知・活動はご遠慮願います。
取締りも多いので移動の際は注意されてください。
ナンバープレートなど個人情報の取り扱い・公開には留意してください。
Posted at 2025/06/29 13:48:06 | |
トラックバック(0) |
エリーゼ | 日記
2025年06月28日
映画F1の上映が始まりました。
サクッと観に行きたいところですが洋画は吹き替え派なので難民です…
そのためネタバレには注意ですが予告編でツッコミどころが多い。やはりフェイスマスクしてないのがどうにも気になる。
そんなこんなしてると上映終わるし、いつ行こう?
Posted at 2025/06/28 19:44:02 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2025年06月27日
GW終盤に発生したAmazonPayの不正利用の件。
Amazonもクレジットカード会社も「請求が起きる時だけ連絡、何もなかったら連絡しない。」6月末になっていて請求が来ないし解決したと思っていた。
そしたらクレジットカード会社から封書が届いていて何かなと思ったら電話連絡がつかないので書面が届いていた次第とのこと。
封書を開けたの今朝で内容は画像の感じでかなりギリギリだったみたいだ…(汗)
あいかわらず繋がりにくいコールセンターに連絡して6時間後に担当者と話ができた。電話連絡が付かない件についてはこちらの設定ミス、設定を変更して今後のトラブルを回避をしておきました。
電話連絡の上で封書送付してるしクレジットカード会社は正規な手続きをしている。封書に気づかなければ設定ミスと封書を未確認のままにした私が支払うハメになるところでした。
本題の現状の件ですがクレジットカード会社からVISAを通じてAmazonにチャージバック申請をしているとのこと。Amazonからは利用アカウントは私なっているので本人利用であると判断中らしい。
このAmazonからの返答についての確認のために電話連絡と封書案内があったとのこと。手続きされたメールアドレス・連絡先などの照合が合致していたのでAmazonアカウントの不正利用が濃厚で認識の一致。
そこからどうなっているかの確認事項ですが現状はクレジットカード会社がアマゾンに支払い済みで私への請求を保留している段階とのこと。そのため画像の内容の案内だったようです。
今はアカウント不正利用者もAmazonも下手を喰っていない状態でクレジットカード会社預かり。私の今回の回答を再度VISAを通じてAmazonへチャージバック申請を行うようです。
確認ののちAmazonにチャージバックか私に請求かが決まるそうです。ちなみにAmazonへも不正利用を手続きを行っている旨はカード会社は知りませんでした。
「請求が起きる時だけ連絡、何もなかったら連絡しない。」という対応でしたが金額と内容と時間がかかる点を踏まえて今回のクレジットカード会社の担当者から今後連絡をいただくようになりました。
GWから始まって6月末にこのやりとり。場合によって担当者が言っていた半年先まで続くかもしれないなぁ~
Posted at 2025/06/27 18:24:18 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記