
無事終了しました。
ディーラーの「基本パック」プラス諸々で車検を受けました。
この「基本パック」に燃料系洗浄剤・フューエルシステムクリーナーⅢ が入っています。
無くても良いと思うのですが燃料噴射放置のコンディションに拘りがあるのかもしれません。
光度不足にならないといいけど、と思っていたらダメでした。
光度を出すためにヘッドライトを磨くのに工賃がかかりますので思い切ってヘッドライトクリーニング&コーティングにしてもらいました。
おかげでヘッドライトが綺麗です。
ブレーキパッドとブレーキライニングの交換が必要でしたのでこれもプラスです。
車検とは関係のない作業も依頼しました。
・PCVバルブ交換(工賃、税込みで8,833円)
白煙モクモク予防です
・エアコン点検(工賃、税込みで6,171円)
効きが弱かったので酷暑対策です
ガス圧が下がっていましたのでガスを補充しています
整備士さんと話をしましたが深刻なサビもなく、気になった点も見つからなかったとのことです。
洗車(有料:手洗い)は断りましたが綺麗になっていました。
高圧洗浄を掛けてくれたようで、車内も掃除機をかけてくれてありました。
これらは基本パックに入っていたようです。
車検を受けるとサイドブレーキの引き代が短くなるものですが変わったと感じませんでした。
ブレーキべダルの踏み代が若干浅くなったかな。
エアコンもよく効くようになりました。
アイちゃんの引き取りが夕方(外気温32度)だったからからもしれませんがね。
これで次の車検まで乗ることができます。
今日も、ご安全に。
【おまけ】
自宅近くまで帰ってきての三叉路で、対向車があったので右折待ちをしていたら対向車が「あおりハンドル」でセンターラインを踏んで左折していきました。
「あおりハンドル」をするなとまで言いませんが対向車がいるのだからせめてセンターラインを踏まない運転をしようよ。
◆あなたの左折は大丈夫? 「あおりハンドル」が超危険!! 今すぐ見直すべきハンドル操作とは ー ベストカーWeb
(2025年8月1日 掲載)
https://bestcarweb.jp/feature/column/1276319
ちなみにその車、あちこち当ててありました。
Posted at 2025/08/02 03:30:16 | |
トラックバック(0) |
雑談 | クルマ