
今日はアイちゃんを運転していると聞こえる後部からの異音の原因を探りました。
テールゲートのカバーがガタついているのかと思い取り外すことにしたのです。
取扱説明書の説明を読み、クリップの中央を全て押し込みカバーをずらそうとするのですが動きません。
何故こんなに固いんだ?
はい、気付きましたよね。
そうです、クリップを抜き取らずにカバーをざらそうとしていたのです。
取扱説明書に『クリップのセンター部にドライバーなどを押し込んで取り外します』と書かれているのを『押し込んで取り外し作業を進めるんだ』と勘違いしてしまったのです。
クリップのセンター部を押し込めばカバーをずらせるとね。
カバーの端を持ち上げてみるとクリップが外れて、そうかクリップを外さないといけないんだと気付いたのです。
無事カバーを取り外すことができたのでエンジンをかけるとやはり異音がします。
念の為試走して異音が継続していることの確認が取れカバーは白確定。
では何が原因?
テールゲートを開けシゲシゲと眺めていると黒い丸の跡があります。
これはボディ側にあるゴムと当たる場所だよね。
うん?ゴムが当たる?
何故ゴムが当たる?
その跡を触ってみると透明なシールが貼ってあるのです。
シールを貼ってあるということは塗装を保護しているってことだよね。
メーカーはゴムが当たるのが前提で製造している。
リヤドアのダンパーゴムみたいなもの?
フロントフードの高さ調整用ゴムみたいなもの?
高さ調整用ゴムだとしたら高さが変わるはず、、、
左周りに1回転させてみると高さが変わった。
もう片方も左周りに1回転させてテールゲートを閉めて確認です。
エンジンをかけても異音がしない。
次は試走です。
走っても殆ど異音がしない!
運転中の後部からの異音はテールゲートのガタつきが原因でした。
運転していて異音がしないのはストレスが軽減され気分が良いです。
Posted at 2023/12/11 17:17:50 | |
トラックバック(0) |
三菱アイ | クルマ