• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimidan60のブログ一覧

2023年10月26日 イイね!

その正体は?

その正体は?アイちゃんは2006年式と古く、走行距離約63,000kmです。
そんなアイちゃんの右フロントガーニッシュを外すのにはフロントフード内のウオッシャーホースを抜かなければなりません。
そのウオッシャーホースを掴むと手が真っ黒!
ゴムの劣化かと思ったのですが簡単に手に付いたので違うと思うんですよね。
考えて思い付いたのは煤。
排気ガスは規制でだいぶクリーンになったとは言え煤煙はあります。
その煤煙がウオッシャーホースに溜まったのではないかな。
普段の洗車で奥まったここを掃除なんてしないでしょうから仕方のないことです。

今日、アイちゃんに乗った妻から「(助手席の)シートの位置が変わっている、シートが寝ている」。
そうです、シートのパーツを掃除するときに動かしました。
元の位置に戻したと思っていたのですが少しずつズレてしまっていました。
うん、妻の中でもアイちゃんは家の車と認識が高まっているようです。
Posted at 2023/10/26 17:45:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱アイ | クルマ
2023年10月25日 イイね!

疲れたよ

疲れたよ今日は長時間アイちゃんを触っていたので疲れたよ。

目標はフロントガーニッシュをキレイにするでした。

途中雷がゴロゴロいったり、夕方のチャイムが鳴ったりてで焦って写真を撮り忘れるは散々。

でも、やりきった!

整備手帳は後日アップします。

開始
alt

終了
alt

Posted at 2023/10/25 17:25:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱アイ | クルマ
2023年10月24日 イイね!

ちょっとスッキリ

ちょっとスッキリテールゲートガーニッシュ周りに溜まったワックスカスを掃除しようと考えていたのですが走行に影響のある曇り止めを優先させました。

曇り止めを長らくやっていなかったので用品がありません。
効果を期待して"ソフト99 強力油膜けし"を使いました。
写真を見てもらうとわかるように錆が浮いています。
どんだけ前に買ったのやら。

前々から気になっていたシートの劣化パーツの粉を落としました。
茶色くまだらになり残念感溢れる状態で触ると粉が手に付きます。
風がなくて全てのドアを開けていても粉が舞い散ることがなく助かりました。

それと放置していた後席ドア開口部の汚れを掃除しました。
洗車クリーナーの泡を吹きかけて掃除したかったのですが、スポット噴射が上手くできません。
そこで中性洗剤を溶かした液を霧吹きでかけてショップタオルで拭く方法です。
これは泡に比べ汚れの落ちがイマイチなんですよね。
まあ、何とかやりきりましたよ。
おかげで汚れで隠れていたキズがたくさん見つかりました。
タッチアップペン持っていないのに、、、

そうそう、キーレスオペレーションキーの警告表示が出ました。
ロックを解除して1時間以上エンジンを掛けずにいたから表示されたのかな?
それともキーの電池交換が必要なのかな?
一度ロックしてアイちゃんから離れて戻ってきてロックを解除したら警告表示がされなかったので、ロック解除からエンジンを掛けない時間が長かったのが原因かもしれません。
これは経過観察事項ですね。
Posted at 2023/10/24 16:17:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱アイ | クルマ
2023年10月23日 イイね!

今日のアイちゃん

今日のアイちゃんアイちゃんを購入してもうすぐ3か月経ちます。
まだ300km余りしか走っていません。
週に3回くらい近場を走るだけですので走行距離は伸びないですね。
次の満タン給油時にフューエルシステムクリーナーを投入予定なのですが今しばらく先になりそうです。

今朝、夜露をワイパーで払い窓を締め切って走ったところフロントガラス内側が寒さで曇ってきます。
おかげで掃除の仕上がりを確かめることができました。
少しムラが有りますが気にならないレベルです。
仕上がりを確かめたくて曇り止めの施工していなかったので、そろそろ施工しましょう。

燃料補給口の錆を落とすのにプロスタッフ 鉄粉スポットスプレーなら車の塗装に優しいだろうと思い使ったのですが思った程には落ちませんでした。
塗装面に対しては水をしっかりかけて洗い流すことを前提にネジザウルスリキッド(泡タイプ)を使いました。
鉄粉スポットスプレーは、ガッツリ錆には不向きなのかな。

そうそう、妻から追撃がありました。
「(後部バンパー左サイドの)キズ、何とかしないと」とのお言葉。
塗装はハードルが高いのです。
でも、やる予定です。
イツニナルカワカランケド。

ここのところ妻と近所へ出かける時はアイちゃん一択だから気にしてくれてるのかな。
アイちゃんの助手席の高さを気に入ってると言ってたよ。
うん、頑張ろう。
Posted at 2023/10/23 16:50:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱アイ | クルマ
2023年10月22日 イイね!

ガーデニング?

ガーデニング?昨日降った雨も上がり秋晴れの気持ちの良い天気になりました。

酷暑の間、庭の草を放置していたのて草引きではなく草刈りをしました。

まずは大きく蔓延ったヨモギを抜きます。
ヨモギは地下茎で繁殖しますので上を刈っても繁殖範囲が広がるばかりです。
そこで秘密兵器、ムサシ 除草バイブレーター WE-700を使って根こそぎ抜きます。
ヨモギの根本に刃を差し込み振動を与えながら引っ張ると手で抜くよりも簡単に抜くことができます。

エンジン式ではなく電動草刈り機を使います。
刈り刃は直径20cmの小型が使われていますので小回りが効き小さな庭にうってつけです。
電動なのでエンジンのような大きな音がしないのも良いですね。
これはサクッと終わらせて次は花壇です。

こちらも手入れをあまりしていなかったので草引き兼後始末です。
移植ゴテを使い端から掘り起こし根っこから抜いていきます。

伸びた草がなくなり"荒れ果てた庭"から"手入れの行き届いていない庭"にランクアップです。
まぁ、こんなもんかな。
Posted at 2023/10/22 15:10:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「[整備] #アイ ホイールナット掃除 https://minkara.carview.co.jp/userid/3568171/car/3479775/7519866/note.aspx
何シテル?   10/07 16:21
kimidan60です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 アイ] 似て非なるモノ 実効空力デバイスと其の後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/19 04:31:24
[三菱 アイ] 三菱アイ 基本性能「ETACS」潜在能力を引き出そう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 18:02:50
[ホンダ N-ONE] ヘッドライト完全保護 プレクサス&グラシアス施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 04:37:55

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
初度登録年月2006年2月の三菱 アイを2023年7月に購入して乗っています。 MRで ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
中古で購入して2022年まで乗っていました。 ハードタイプのオープンカーで、この車でオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation