• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimidan60のブログ一覧

2023年10月11日 イイね!

チマチマお掃除

チマチマお掃除暑くない秋晴れ、でも風が強い日です。

フロントガラスの追掃除をしました。
汚れを根こそぎ取れるのではと用意したのは"油膜とりパッド"。
フロントガラスの外側の油膜を取る製品ですが、内側に使います。

拭き取りに苦労すると予測していましたが、やっぱり大変。
ショップタオルを濡らして拭き取るのですが、直ぐに乾くので拭き残りばかりでなかなか拭き取りが終わりません。
霧吹きで水を吹きかけては拭き取りを繰り返し、何度も何度も拭きました。
ダッシュボードに点々と白い痕は付くし面倒です。
何とかやり終えて、もう少し使えそうでしたので外側もやっておきました。
水をかけて洗い流して、水をかけながらをタオルを使って水洗い。
いや~、楽ですね。

気分が乗ったので運転席側のフロント三角窓枠も掃除しましたよ。
ルーフフロントガーニッシュに固着していたワックスも除去。

目立つ汚れがなくなってなんだかスッキリ。
益々フロントガーニッシュの白化が目立ちます。
屋根から掃除したいのですが、、、迷います。

チマチマ掃除をするとキズを発見するのがウツですね。
Posted at 2023/10/11 18:52:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱アイ | クルマ
2023年10月10日 イイね!

手抜きはバレる

手抜きはバレる早くも妻に手抜きがバレました。

アイちゃんで所要に出かけ、エアコンが不要な気温だったので走っていると少し暑く感じたので窓を開けたんですよ。
するとバイザーで隠れていたところがコンニチワ。
alt

はい、クッキリと汚れの帯が、、、

帰宅後直ぐに掃除しましたよ、ドア4枚の窓ガラス。
ガラス面掃除でわかったのですが、アルカリ電解水を吹きかけると汚れは浮き上がり易くなりますが、よほど上手く拭き取らないと汚れは残ります。
ガラスクリーナーを使ってもスッキリとクリアーにはなりません。
ええい!面倒だ!
助手席の窓だけ頑張りました。
これで勘弁してもらおう。

今日のアイちゃん、60km余りを走りました。
妻曰く、「風に煽られてフラフラ走って怖い、乗り心地良くない」。
近所なら許容範囲ですが、この距離はダメなようでした。
ある程度の距離を走るときは妻の車にしよう。
Posted at 2023/10/10 16:21:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱アイ | クルマ
2023年10月09日 イイね!

雨降りだけど穏やかな日

雨降りだけど穏やかな日今日は雨降り。
外気温は19度にも満たなくて寒く感じます。

妻がアイちゃんを「運転してみようかな」と言っていたので運転席側も掃除しようと思っていたのにまだ止みません。

特に何もすることもなくすごしています。

そうですね、書くとしたら『おにぎり』ですかね。
我が家では思い出したように昼食におにぎりが出ます。
具無しのときは三角、具入りのときは俵形が定番です。
本日は自家製辛子明太子マヨ入りでした。
小ぶりとは言え6個食べてお腹がパンパンです。
温かいおにぎりって食べ過ぎてしまうのです。
そして夕食があまり食べれなくなるんですよね。
わかっているのに美味しくて食べすぎてしまいます。

こんな風にゆっくり時間が過ぎて行く穏やかな日です。
Posted at 2023/10/09 13:16:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2023年10月08日 イイね!

プチ掃除

プチ掃除妻と一緒にアイちゃんに乗ったとき「掃除してないね」と言われてしまいました。
確かに購入して2カ月あまり経ちますが洗車していません。
そこで妻がアイちゃんに乗り込むときに目に入る左側のフロント三角窓、ドアのゴムモールの掃除と助手席ドアを開けて目立つ汚れを落とすことに。

メラニンスポンジはアンテナを掃除したとき強力過ぎてゴムの表面を削り取っていると感じたので使わないで掃除することにしました。

フロント三角窓は錆びていると思っていましたがフロントディスクブレーキのブレーキダストが固着して錆びているように見えていたのです。
ブレーキダストが溜まるほど掃除をしていなかったのかな。
使用用品はガラスクリーナー、使用道具はアイスクリームの棒と歯ブラシ、拭き取りはショップタオルです。
なかなか頑固で思ったよりもじかんがかかりました。

ドアのゴムモールにワックスが付着していて水洗いでは落ちません。
ガラスクリーナーを吹きかけ、歯ブラシで擦り、ショップタオルで拭き取るという簡単な方法です。
目立たない程度にはワックスが落ちてくれます。

助手席ドアを開けて目立つ汚れを水拭きして落ちなければガラスクリーナーを吹きかけ歯ブラシ擦って落とします。

助手席窓ガラスはドアミラーが邪魔して拭けないところは汚れが溜まっています。
これはドアミラーを外さないと掃除できません。
空模様が怪しいので窓ガラスはパスです。

掃除をすると塗装がはげ落ちているところ、傷がついているとこがよくわかりますが、掃除したと妻に思ってもらえるでしょう。

でも運転席側は掃除していないから何か言い訳を考えておこう。
Posted at 2023/10/08 15:12:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱アイ | クルマ
2023年10月07日 イイね!

フロントホイールがキレイになったよ

フロントホイールがキレイになったよいや~急に秋ですよ。
最高気温が30度を割って27度、28度になったら外でアイちゃんを触るのに良い季節になるのを楽しみにしていたんですよ。
なのになのに最高気温がついこの前までの最低気温を割り込んでるんですよ。
お陰で屋内にいると半袖では肌寒く長袖が必要です。

天気も良かったのでフロントタイヤを外して洗いました。

アルミホイールの裏側は白く塗装されていたんですよ、ビックリ。
長らく掃除されていなかったようで、ブレーキダストは落ちましたが染み付いた汚れ?は染みになって残ってしまいました。
今にして思うのは『サビ落とし』を試さなかったことが悔やまれます。
次の機会があれば試すことにしましょう。

経年劣化で塗色の色褪せ方が素材によって異なります。
特にバンパーの色褪せが気になります。
でも黙っていたところ妻に「色、塗らないの?」と言われました。
これはラッキーかな?
うん、バンパーの塗装を画策しよう。

フロントガーニッシュの白化対応をやりたいけどまとまった時間の都合がつかない、何とかならないかな。
Posted at 2023/10/07 18:29:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱アイ | クルマ

プロフィール

「[整備] #アイ ホイールナット掃除 https://minkara.carview.co.jp/userid/3568171/car/3479775/7519866/note.aspx
何シテル?   10/07 16:21
kimidan60です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 アイ] 似て非なるモノ 実効空力デバイスと其の後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/19 04:31:24
[三菱 アイ] 三菱アイ 基本性能「ETACS」潜在能力を引き出そう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 18:02:50
[ホンダ N-ONE] ヘッドライト完全保護 プレクサス&グラシアス施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 04:37:55

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
初度登録年月2006年2月の三菱 アイを2023年7月に購入して乗っています。 MRで ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
中古で購入して2022年まで乗っていました。 ハードタイプのオープンカーで、この車でオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation