• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimidan60のブログ一覧

2024年02月10日 イイね!

すずめ

すずめ天気が良くてスズメが日向ぼっこ?

スズメを見かけなくなったような話を耳にしますが、普通にいるよ?
見かける数、減った?
減ったような気がしないんですがね。

写真を拡大しないとわからないかも
Posted at 2024/02/10 09:58:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2024年02月09日 イイね!

今日の目撃

今日の目撃【本日の目撃】

自動車修理工場の駐車場と思えるところにストックされていました。

ダイハツ ミゼット
 定番のグリーン
 朽ち果てそうな外観

トヨタ パブリカ 800
 おそらく2代目
 ミゼットの後ろにあり、見えた限りボディーは赤錆のみ
Posted at 2024/02/09 12:53:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2024年02月09日 イイね!

応急処置

応急処置去年買った老眼鏡がこわれました。
老眼鏡をかけると何やら装着具合に違和感。
それに鼻の当たりがチクチク。
老眼鏡を外して見るのですが特に変わりがなくて、、、
テーブルの上に鼻パッドが落ちているではありませんか!
えぇ~壊れた!
1年使ってないのに。

テーブルの上にゴミ?
よ~く見るとネジ。

ネジ止めされていたのなら修理できる。
筈でしたがあまりに小さくてできませんでした。

そのまま使ってあたのですがチクチクがきになります。
応急処置として BLACK SEALER で当りを改善することに。

妻からは「メガネ屋さんて作ったら?」と言われました。
はぁ、面倒なので先延ばしです。
Posted at 2024/02/09 10:09:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2024年02月09日 イイね!

迷うよね

迷うよね大雪の事故映像で“タイヤチェーンの間違ったつけ方”が話題 「過信するな」厳しい指摘も

こんな記事がありました。

『タイヤチェーンの間違ったつけ方』を読むとわかりますよね。
FF車の後輪にタイヤチェーンを装着したんだろうな。
読み進めればそうでした。

何故「タイヤチェーンは後輪に装着」と考えたのでしょう。
タイヤチェーンを装着して走っている姿の多くが後輪に装着していたからではないでしょうか。
積雪がほとんど無い地域で走っている車両と言えば、バス、タクシー、トラックでしょうね。
タクシーの一部を除いて殆どが後輪駆動です。
知る限りでは、トヨタのジャパンタクシーとプリウスが前輪駆動かな。

タイヤチェーンを使ったことがないユーザーが装着するとなると『駆動輪に装着する』ではなく走っていた車の記憶から『後輪に装着』にしたのではないかな。
仮に『駆動輪に装着する』を知ったとしても自分が運転する車の駆動方式を理解しているか疑問です。
前輪駆動全盛と言ってもよい状況ですから自家用車で軽トラくらいしか思い浮かびませんが、車に興味が薄いと駆動方式なんて意識しないでしょうし、積雪の経験が殆どない地域に住んでいると尚更でしょうね。

こうして考えるとニュースでタイヤチェーンの装着を促していたけど、もう一言あってもよかったのかな?と思ってしまいます。
Posted at 2024/02/09 09:08:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2024年02月09日 イイね!

やっと今

やっと今消費者庁は、ごはんの糖質を低減できるとうたった「糖質カット炊飯器」について、通常の炊き方でも糖質を半分程度に減らせるかのような表示は、景品表示法の「優良誤認」にあたるとして、家具日用品大手の「ニトリ」など、合わせて4社に再発防止などを命じる措置命令を出しました。

命令を受けたのは、
▽札幌に本社がある「ニトリ」と
いずれも東京に本社があり、家電などを販売する
▽「Areti」
▽「リソウジャパン」
▽「AINX」
です。

昨年、国民生活センターが『糖質を低減できるとうたった電気炊飯器の実際』としてテスト結果を公表しています。
健康に良さそうでお手軽だから買おうか考えていたんですよね。

【記事抜粋】
炊飯試験
・すべての銘柄で、「通常炊飯」より「糖質カット炊飯」のごはんの方が柔らかく感じられました。
・すべての銘柄で、「通常炊飯」より「糖質カット炊飯」のごはんの方が水分が約1~2割多い炊き上がりでした。
・すべての銘柄で、「通常炊飯」より「糖質カット炊飯」のごはんの方が糖質の割合は低かったものの、5銘柄中4銘柄で、広告等でうたわれていた糖質の低減率を満たさないと考えられ、これらは景品表示法上問題となるおそれがあると考えられました。
・同じ量の米から炊いたごはんでは、「通常炊飯」よりも「糖質カット炊飯」のごはんの方が約1~3割、重量が重かったものの、含まれる糖質(でん粉)の総量に大きな差はみられませんでした。

これを知ってお金を出そうと思わなかったのです。
Posted at 2024/02/09 07:57:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「[整備] #アイ ホイールナット掃除 https://minkara.carview.co.jp/userid/3568171/car/3479775/7519866/note.aspx
何シテル?   10/07 16:21
kimidan60です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 アイ]日産(純正) デイズ(B21W)イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/18 18:38:49
[三菱 アイ] 似て非なるモノ 実効空力デバイスと其の後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/19 04:31:24
[三菱 アイ] 三菱アイ 基本性能「ETACS」潜在能力を引き出そう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 18:02:50

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
初度登録年月2006年2月の三菱 アイを2023年7月に購入して乗っています。 MRで ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
中古で購入して2022年まで乗っていました。 ハードタイプのオープンカーで、この車でオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation