• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月02日

18-19 スキーNo.7 スキー旅行最終日はルスツで新雪祭り

18-19 スキーNo.7 スキー旅行最終日はルスツで新雪祭り
年末年始のスキー旅行最終日はルスツへ。

4日連続のスキーとアイスバーンの峠道や国道を延べ500km以上運転しての移動で疲労はピークである。

朝7時にホテルを出発、道中は1時間30分を予定、一日券を存分に使いきる為に9時には準備万端の状態でゲレンデに立つ予定である。









しかしながら、札幌市内からルスツまでずっとアイスバーンで行きかう車の多くが慎重な運転のためにルスツ到着は予想より遅くなる雰囲気。








天気だけでなく、レー探までが不機嫌に。







ルスツに到着、宿泊客の車に積もった雪の量が凄い、一晩でこれだけ積もったのだろうか?除雪も追い付いていない様で駐車場内でスタックしそうになる。
荷物満載のエスハイは悪路では正直頼り無い。








そそくさと準備を整えてから、ピステンの上に柔らかい新雪の積もったMtウェストで数本滑った後、Mtイゾラを目指します。
大人の太もも近くまで新雪の積もったアクロスと言う急斜面を一家で文字通り転げ落ちる。
雪だるまになりながらやっとMtイゾラに到着。







気軽に楽しめる冬山の雰囲気がスキーの醍醐味で、ルスツの空気はその中でも格別。たまに人が途切れて貸切になった雪山に楽しく叫ぶ家族の声が響く、多くの人に経験してもらいたい自然とのふれ合いだ。







みん友さんのまねしすはいさんに刺激され、ツリーランに挑戦。
重い基礎板でおじさんの太ももは悲鳴を上げていたが、子どもたちは自在に林の中を楽しんでいた。





途中で、まねしすはいさんと遭遇、公園の池で泳ぐカルガモの一家みたいな我々を見つけてくれて、捕獲ご挨拶して頂きました。僕はウェアを変えて変装していたのにあの広いゲレンデで見つけるとは凄い。流石イゾラの主になりつつある男は凄い。








お腹がペコペコになり昼食タイム、北海道らしく「コーンじゃがバター味噌ラーメン」+「半チャーハン」。
正直、これだけ食べたらもう動きたくありません。







しかし、今年最初で最後のルスツの予定です。
一日券をしゃぶり尽くすまでは帰れません!
多少天気が荒れてきましたが、頑張ります。






時間も遅くなり、車を止めてあるMtウェストに戻ります、途中のイゾラBという未整地コースもほぼ貸切、まだまだ新雪が残ってました。そこに突っ込んで転んだ長男君とジナン君が雪合戦開始、楽しそうだが参加する体力はおじさんには残ってませんでした。






今シーズンは帰る頃に天気が良くなる感じ。何かに恨まれているのだろうか?








日が沈み始め、いよいよナイタースキー。Mtイーストからウェストへゴンドラで移動。







Mtウェストはナイターも営業、当然滑ります。







メインのコースは整備されていてそこそこ滑り易い印象。







タイガーコース横の林間コースへ、コース名はソフトだがここは上級者向け設定、名前に騙された。ストックが何処までも沈む柔らかい雪で狭いすり鉢状の急斜面、この日は殆ど滑る人が居なかった様で荒れまくりで難易度の高い状態。







隣のタイガーコース(全日本技術選不整地の場所)行く方が楽だったかも。






この後はスカイコースで不整地修行。頑張ったけど中々上手くならないなぁ。
疲労度がMAXに達した所でナイター終了まで少し時間を残してゲレンデを離れました。
今回の旅は、これでスキーの部を終了。
受験生の長男君だが、今日も滑りまくり、転びまくり、であった。
大事な時期に連れまわして悪い父である。ヨメ子さんの気分転換だ我慢!







札幌最後の夜はホテルの向かいにあるサッポロファクトリーのレストランで。
一日中スキーを楽しんだのでお腹はペコペコ、何を食べても美味しい。












スキーを楽しむと言う贅沢に感謝。
ブログ一覧 | スキー | 日記
Posted at 2019/01/04 20:29:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

慈雨を待つネオンサインに月満ちる
CSDJPさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

愛車ランキング1位🥇を頂きました
morrisgreen55さん

気になる車・・・(^^)1443
よっさん63さん

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2019年1月4日 20:51
お疲れさまでした。無事にご帰宅されたようで何よりです。
片道300km以上の遠征に4日連続の昼夜フル滑走、スキー廃人も降参のスキー廃家族・・・

タイガー周辺のツリーラン、私も同日午後に滑りましたが、落ち込んでるところはテイネの北壁並みの難易度ですよ。最終日の夕方にあんなとこ家族で滑るなんて・・・やっぱりスキー廃・・・

最後の「スキーを楽しむと言う贅沢に感謝」、なんかいろんな想いが交錯しながら刺さります(笑)
コメントへの返答
2019年1月4日 23:03
こんばんは。

ドラックストアで買いこんだ栄養ドリンクを10本+おまけ3本を夫婦で残らず使いきった旅でした。
この旅が終わると残念ながら子どもたちは余りスキーに付き合ってくれません。まだまだ廃人には程遠いレベルですよー。

本当はタイガーで遊ぼうと思ったのですが、林間コースに入りこんでしまいました。
流石に子どもを連れてあのコースは難易度が高かったです。最後の凸凹であふあふ言いながらやっとこ下りてきました。

スキーを楽しめる事って費用や時間、そして家族の協力等色々な条件がクリアできて初めて可能、それが出来る事の幸せに感謝しています。
2019年1月4日 20:53
こんばんは。

年末年始の道央地区のスキー遠征⁉︎お疲れ様でした。
家族の皆様が怪我なくスキーを満喫して楽しまれた様ですね。

今シーズンはもう来られないのでしょうか?
次回来られたらスキー場でお会い出来ればと思ってます。

その際はよろしくお願いします^_^
コメントへの返答
2019年1月4日 23:07
こんばんは。

旅行って骨休めの筈ですが、我が家は激疲れの旅でした。対寒冷地訓練と「言っても不思議では無いかもしれません!
毎年誰かが怪我をしている我が家、今年は秘密兵器を導入したので多分何とかなるでしょう。

今シーズンは2月末までの週末は地元スキー場貼り付け状態で遠征が出来ない状態です。
どこかでスキー部活動出来ると良いですねぇ。
楽しいスキーの普及(布教)頑張りましょう!
2019年1月5日 0:10
4連スキーお疲れさまでした。
無事に帰還されたようで、冬のロングドライブもお疲れ様です。

ご家族でのスキー旅行(合宿?)は楽しそうでいいですね。
その昔、私も子供のころに一家でニセコに(一泊ですが)行ったのを思い出しました。
週末ごとにスキーに連れて行ってもくれました。
そのおかげで、夏より冬が好きという始末^^;

いま改めて、スキーを楽しいと思える環境を与えてくれた親に感謝です^^

そして今は、自分はやらないのに、自由にスキーに行かせてくれる妻にも感謝です。
コメントへの返答
2019年1月5日 10:37
おはようございます。

比較的荒天の4連発だったので体力の消耗が激しかったスキーでした。

若干修行めいた流れではありましたが、子供たちもスキーよりもゲレ食に満足したようでした。
自分もそうですが、ホームから出てスキーをしにいった記憶が思い出として残っています、息子達も覚えていてくれるかなぁ?
あまり公言できませんが、自分も冬が好きな奇特な道民の1人です、少数派なので肩身が狭い。

強いて言えば、食事、リフト券、用具のすべてが昔よりもお金がかかることがスキーの残念なところ、安く楽しめる事がスキーの普及に大事なんですがねぇ。それと、おっしゃるように周りの協力も大事ですね。

スキーが楽しいという人がどんどん増えるように、これからもブログで情報を発信してみて下さい!(他力本願)
2019年1月6日 13:27
こんにちは。

正月のルスツはすごく良い雪だったようですね。
私は12/29を最後に、1/5まで滑りに行けず…。

私もイゾラの主に触発されつつありまして、ツリーランを本格的に考えてます!

本当にお疲れ様でした!
コメントへの返答
2019年1月6日 20:42
こんばんは。

たっぷりと雪が降りました、軽くて気持ちの良い雪でした。タイミングが合えばい合いで来たかもしれませんでしたね。
ルスツを訪れるのは年一回あるかどうかなので残念です。

イゾラの主のバイタリティには頭が下がります。
ツリーランは子供時代に地元スキー場で楽しんだ思い出が有りますが、ルスツはそれよりもアドベンチャーに富んだコースでアウトドアの醍醐味を感じる事が出来そうですね。

レジャースキーの楽しさの普及活動に期待しております!

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換と音質設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:24:58

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation