• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月01日

トヨタ的で尋常一様、それ故に安心。

トヨタ的で尋常一様、それ故に安心。
レビュー情報
メーカー/モデル名 トヨタ / エスティマハイブリッド X_8人乗り_4WD(CVT_2.4) (2014年)
乗車人数 1人
使用目的 通勤通学
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 横揺れの少ない安定した走行が特徴のミニバン。
3期型なので改良も行き渡りXの標準装備でも満足感が得られた。
踏めば踏むだけ走ります、日本の道路では十分なスペックです。遅いと言う人が沢山いますがどんな運転してるんですか?と聞きたい。

めったに使うことはなかったが、8人乗りの座席を畳んで出現するフラットな荷室は重宝した、ロードバイクを楽々と積載、小さな引っ越し、便利でした。

家族4人、大荷物なにの余裕を持った座り方で帰省やスキー旅行に出かけることが楽々に出来たのもこの車のおかげ。
不満な点 個人的にちょっと残念だったこと。

・8人乗り=やはり、スーパーリラックスモードは魅力的7人乗りのほうが満足度は高いかも。

・4WD=生活4駆以下、雪道で後輪は補助的なアシスタント能力しか無いので雪をかき分けかき分け走るのは苦手な車。

・ハイブリット=ガソリン2.4Lと同時所有した期間があったのだが、ガソリンでも十分じゃない?って燃費であった。



総評 ミニバンとしては秀逸なパッケージング、トラブルもなく、走りも必要十分。

やはり目玉は給電機能、ティファールでお湯を沸かすなんてお茶の子さいさい。
大停電の時には給電機能を生かして、我が家の冷蔵庫の中身を守ったりご飯を炊いたりすることが出来た、偉い車なんです。
項目別評価
走行性能
☆☆☆☆☆無評価
ミニバンですから。
猛スピードでコーナーにスムーズに入ったり、高速で欧州車を捲くったりすることを当然求めてはいけない、それでもタイヤさえしっかりしていれば高速道路の流れをリードすることは十分可能。

重たい車だが、モーターのアシストもあり比較的スムーズ、重厚感のある走りに対してはもっさりと感じる人と安定感があると考える人に分かれると思う。

残念なのは段差を乗り越えるとき、まともに感じる振動やボディのヨレなど、開口部が多い車なのでしょうがないのだが、とにかく安っぽい・・・・・
乗り心地
☆☆☆☆☆無評価
値段の割に普通。

ギャップでの振動
道路の継ぎ目
タイヤノイズ
ルーフからの音
風切り音
すべてがしっかりと感じることが出来たり、聞こえたり。

コンビニコーヒーを買って道路に出るときに走って来る車より、段差でコーヒーがこぼれないかのほうが心配になる。




(個人の感想につき、感じ方に誤差がございます。)
積載性
☆☆☆☆☆無評価
趣味のある人、家族の多い人、配達する人。通常はおそらく不満は少ないでしょう。
この車で積載が足りない場合はハイエース買うべきです。

冬はルーフボックスにスキーを積んで往復700kmの旅行を楽しみ、夏場はロードバイクを立てたまま室内積みで出かけたり大活躍してます。


(自分のエスティマのクルマレビューより転載。)
燃費
☆☆☆☆☆無評価
このくるま、ハイブリット車ですよね?


冬はガソリン車のエスティマより燃費が悪かった事も有った気がする。


しかし、雪のない時期に市街地を丁寧に乗ると13km~16km/l走ったりする事もある。

もう少しよかったらなぁと言うのが本音。
その他
故障経験 無し。

車重から来る足回りのヘタリや異音がちょっと気になるくらい。
ブログ一覧 | カーレビュー | クルマレビュー
Posted at 2019/12/01 20:15:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

盆休み最終日
バーバンさん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

この記事へのコメント

2019年12月1日 21:56
こう読みますと、後半の下りでは やはり今でも凄い車だと思います。震災、被災時の給電機能が凄いとかで以前に雑誌で読んだ事があります。
中で寝られますしね。

爆発的に売れ、ここ何年もモデルチェンジしてませんが、デザインは今 この世でも充分通用しますよね(^^)。
あの重量で燃費は良い方な気がします。
ウチのクラウンと遜色ないですよ。

さすがは トヨタ!って思います。
コメントへの返答
2019年12月1日 23:04
かずきち118さま

ファミリーカーの要素が強いですが、実際はかなり実用車向きと思います、実際官公庁でも結構使ってます。道警なんかかなりの台数が。

たしかに、レギュラーガゾリンで不自由なく走り燃費もワゴンの中では良かったのでね。
重たいのでタイヤの減りが早く、マウント類もヘタリが早い印象です。ガタピシ成りやすいイメージですが車としては改良が重ねられ、完成度は高いと思います。
値段がもう50万安かったら売れたんでしょうが、トヨタはそんな無茶しませんよねぇ・・・
2019年12月4日 22:57
こんばんは。

ミニバンとは縁のない俺ですが、エスティマは好きな形です。
もしかして、生廃?

初代からの秀逸なコンセプト貫いてほしいものです。
コメントへの返答
2019年12月4日 23:21
つるべじん様

こんばんは。
僕もミニバンなんてと思っていたのですが、長男の保育所通いの間にミニバン病に感染してしまいました。
その中でもなるべく走りが良いエスティマをチョイスして結局2台10数年乗り継いでしまいました、実用車として万能な車と思ってます。生産中止が勿体ないコンセプトですよねぇ。


プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換と音質設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:24:58

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation