• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月01日

小さな鯉のぼり。

小さな鯉のぼり。
人生の大きな節目である入学式や入社式がありませんでした。

若い人たちやその家族にとっては、寂しい思い出として一生残るのではないでしょうか。

前例の無い事態が続出した4月も終わり、5月がやって来ました。


例年ならばシーズン最後のスキー旅行に出かける準備をしているのだが、当然の事ながら今年は断念。
いつも能天気な我が家ですが、GWがこの騒動の分水嶺と考えて買い物に出かける事すら自粛ムードになってます。








今日の午後、友人の遊技場経営者と小一時間ほど電話で世間話となった。
当然休業要請に応じないパチンコ店の話題にも。

「今の状況下で営業しているP店(パチンコ店)は実のところ、経営が苦しくて店を閉めることが出来ない店が多数なんだ、要求に従ったら大体の店は潰れるはず。」と聞いた。

金満経営の代名詞であったパチンコ業界の凋落が露骨に見え始めた・・・・

パチンコ好きの方には申し訳ないが、パチンコ好きイコールアレな人と思わされる言動もチラホラ、「自分が楽しければ良い」「パチンコしてないとストレスで死んでしまう」という類の頭が緩い愛好者のインタビューがテレビで流れていた。

今のホールはオラついた身なりやデカイ口ぶり、それとは逆に行動と思考はチャチでスケールの小さい人たちが多く集まる場所なんだなぁ。

今回のコロナ騒動で浮かび上がった愛好者たちの見苦しさに、ただただ呆れるだけである。







alt
早朝、網をかける磯船、食事にありつけると思った鳥が集まる。いつもの日常風景。







alt
しかし、夕方のサイクリングで立ち寄った夕日の名所である野寒布岬は異例の光景、写真の通り人影が見当たらないのだ。
例年ならばGWの観光客で賑わいを見せる場所であるが、多くの皆さんが自粛している結果なのだろう。
数字が落ち着くまで、もう一息!













さて、
こどもの日、菖蒲の節句がやって来ますが、市内を移動していると今年は例年と違い、鯉のぼりの姿を余り見かけない。

少子化のせいだけではない、世の中の重たい雰囲気が子供の成長を願う家族たちのマインドを萎えさせているかも。

商業主義に乗せられて空騒ぎをする必要は無いと思うが、子供達の健勝をささやかに見守る機会と温かい気持ちをコロナに奪われないようにしよう。

















alt
早速、リビングの一番目立つ場所に小さな小さな鯉のぼりを立てておいたのである。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2020/05/01 19:04:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

久しぶりの映画館
R_35さん

この記事へのコメント

2020年5月1日 19:49
Kitakaze さん こんばんは😃

たしかに、最近は鯉のぼりをあげる家を見かけなくなりましたね(。・ω・。)

Kamueku 家は、愛犬を含め「♀」オンリーなので、昭和58年の入籍以降、鯉のぼりとは無縁の人生を送っております。

近所の養護施設では、例年通り気持ち良さそうに、鯉のぼりが泳いでおります。


コメントへの返答
2020年5月2日 16:21
Kamuekuさま

こんばんは。

我が家は犬を含めて男ばかり、むさ苦しい限りです。

お祝い事ですが、世間の雰囲気が悪いのでそんな気持ちにならない家庭が多いのかもしれません。

伝統の風物ですら追いやってしまうコロナの狂騒に負けないように、気分一新、空を仰いで気持ちよく歩きたいもんですね。
2020年5月1日 20:25
こんばんは!

そう言えば、こちらでも鯉のぼりをまだ見ておりません。
やはり、そういう気分にならない方が多いのでしょうか。
でも、もし鯉のぼりを見かけたら、きっと立ち止まって、しばらくの間見つめるかもしれませんね。
その顔は、きっと明るい未来を見てるかのように、少し微笑んでることでしょう。
コメントへの返答
2020年5月2日 16:26
どくれんぼ様

こんばんは。
至るところで見る風物なのですが、見かける機会が今年は特に少ない気がします。

多くの人が、スーパーなんかにも行く機会が少ないのでこどもの日の雰囲気を実感できないのも原因の一つかも。

終息までに気持ちが滅入らないように、過ごしたいもんですね。
2020年5月1日 20:48
こんばんは~・・・。

市中に在るパチンコ屋は、私には無縁な場所なのでいつ無くなっても構わないのですが、よく考えれば、殆どの人にとって無縁な場所だともいますね。
つまり無くても普通の市民は困らない商売という事です。

それどころか依存症になってしまう人も居て、家庭崩壊、自己破綻、等を誘発することもあると感じます・・・。

賭博の一種なのだからもっと早く禁止にできなかったものか?誰かの利権に絡んでたかる政治家なども居たのだろう・・・・。

これを機に無くすことは出来ないものだろうか?
コメントへの返答
2020年5月2日 16:35
銀河遼さま

こんばんは、コメントありがとうございます。

パチンコに対してはあまり良い印象を持っていません、娯楽という名のギャンブルに人生の階段を踏み外した人を沢山見てきました。

地方都市では娯楽の一つ、社交場の一つとしてスナックと共にアホのたまり場になっています。正直何が楽しいのか解りません。そんな時間が有れば本の1冊でも読むべきじゃ?
なんて偉そうなことを事あるごとに思っています。

パチンコを生業として働く人も多く、法人税、所得税を払っている、一応健全な業界なので有無を言わさず廃することは難しいのですが、社会に悪いものであると認知して廃れるのを待つしか無いかもしれませんね。

しかし日本は、パチンコするのも自由、お金に不自由するのも、そしてサラ金に借りて、仕事も手につかず、家族に呆れられ、パチンコ客と同化するために汚らしい格好するのも自由です。生暖かく遠巻きに見るのが一番害がないかも。
2020年5月1日 21:03
明日鯉のぼりをする予定です
こんな時ですからね

コメントへの返答
2020年5月2日 16:38
PIAAさま

こんばんは。
ブログ拝見しました。
案外重労働では!お疲れさまです。

おっしゃるとおり、こんなときです、鯉のぼりと空を見上げて見ることが大事ですね。

こちらでは風が強く鯉のぼりが絡んだり、しっぽが斜め上に吹き上がりっぱなしだったり、忙しい鯉のぼりが多いです。
2020年5月2日 9:14
おはようございます。

鯉のぼりの泳ぐ風景は、なんかいまの暗い自粛ムードを吹き飛ばす感がありますね。
先週、大きな農家の前を通りましたら、男の子3人名前入りのノボリまで上がってました。今では珍しいなぁ と感心。

岬、風情があって良いですね d('∀'*)
やはり 海はイイ!
コメントへの返答
2020年5月2日 16:41
かずきち118さま

こんばんは、子は宝とよく言われますが、最近はすごくその言葉を実感として感じています。

そんな子供達の成長を願う鯉のぼりです、明るい話題のはずです。

金持ち漁師の家の前はピカピカの鯉や10匹以上の鯉、みんな負けず嫌いなのか豪華です。

写真にすると風情があるかもしれませんが、風が強かったり、結構大変なんです。
2020年5月4日 6:45
いやもう、仕事の関係で「○○スキー場を閉めろ」とのご意見にも沢山触れました。
人によっては、パチンコ屋もスキー場も並列のようです。
パチンコをされる方からすれば「3密じゃないだろ」というご意見なんでしょうね。
コメントへの返答
2020年5月4日 9:34
こうじ@ODYSSEYさま

おはようございます。
苦情処理お疲れ様でした。

スキー場はレジャーの場ですが、公共性もあると思いますが、パチンコ屋には公共のこの字すらありません。
端的に言えば社会に悪するものです。

公共心の無い人間が各所に八つ当たり気味に苦情を入れるのでしょうね。

僕は匿名の苦情は一切受け付けません、匿名で話す人間にろくなのがいませんから、相手にするだけ時間の無駄と思ってます!

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換と音質設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:24:58

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation