• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月04日

秘境駅に助けられたサンデーサイクリング。

秘境駅に助けられたサンデーサイクリング。 ここ暫くは雨や強風の日が続きサイクリングはサボリ気味。

カレンダーはすっかりと10月、例年ならば利尻山の頂には冠雪があってもおかしくないのだが未だにその気配は無し。

朝の気温は18度、若干風が強いが天気は晴れ、まぁまぁのサイクリング日和。

朝食を摂る時間を惜しんでポケットに牛乳とパンを忍び込ませて出発。

行き先は特に定めず、天気と足任せのサイクリングである。











alt
秋雲を眺めながらのんびりペース。
寄り道しながら写真を。
ここで朝ごはんのアンパンと牛乳チビチビ。








そして。












ギュル。













やっぱり、空腹に牛乳+運動は来るなぁ・・・















我慢はだめだ!最寄りのトイレへ。















辿り着いた場所は
昭和の香りの漂う。














alt
秘境駅のトイレット。
ありがとう、抜海駅。















alt
来春には廃止の話が取り沙汰されている日本最北の無人駅。











alt

駅ノートを読み耽る。多くの熱い思いが感慨深い。
旅情、情景、思い出、達成感、鉄分etc。
人によってこの駅に対する思い入れの形は違えど
訪れる人が後をたたない素敵な場所である。
 










alt
廃止するには惜しいが
存続の為には日々お金がかかる。
この天秤はどちらに傾くのだろうか。












alt
秘境駅での休憩でお腹も回す脚も軽い。














alt
 海岸沿いの草木はすっかりと秋。
例年ならば1ヶ月待たずに雪が降る。
今年はあと何回気持ちよく走れるかな?
















 
alt

帰宅すると箱が何個か届いていた。
ヨメ子さんの機嫌が心なし➘。
そそくさと昼食を平らげ
届いた箱を抱えて車庫に避難。
















alt

サクシードDIY挑戦中。
ちょっとだけよと思ったが
気がつけばアソコもココもバラバラ。
途中から涙目に。
果たして無事もとに戻せるのだろうか・・・・












ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2020/10/04 20:42:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」181
桃乃木權士さん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2020年10月4日 21:00
こんばんは!

そのトイレ、私も利用しました(^^;
駅は、どうなるのでしょうかね。
企業の収益が絡む問題ですので難しいのかもしれませんが、私は、また道北を訪れたならば、たとえ廃止されていても、必ず立ち寄ると思います。
コメントへの返答
2020年10月4日 23:35
どくれんぼ様

こんばんは。

駅の存続は地元にとっては大きな課題です、心情的には有るべきなのでしょうが今の状態では維持も厳しい経済状況です。
訪れる人が今の数倍にならば説得材料にもなるのでしょうが、どうなるものか・・・

ここのトイレは古いのですが地域の方が維持しているおかげで使える状態なので感謝です。
国内でもこれだけ旧式のトイレを探すほうが難しいので駅舎同様貴重です。

次にお越しの際には結論が出ているはずですねぇ・・・
2020年10月4日 21:14
平成25年8月29日

日本最北の地で
無修正○Vの撮影をされた抜海駅

エロ...

イロんな意味からしても
残してもらいたい『駅』であります
コメントへの返答
2020年10月4日 23:39
影虎。さま

こんばんは。
さすがそれ界隈にはお詳しいようで、おそらくグルメ以上の知恵をお持ちかと、おみそれいたしました。

道東そうですが、過疎の公共施設の存廃はこれから避けて通れぬ道、何もかも効率では寂しい話ですが、経済の原則に照らし合わせると残せって声はわがままになってしまうんですよねぇ。
施設の価値をもっと高めないと存続は厳しい道のりとなりそうです。
2020年10月5日 8:59
んんん~.....抜海!(笑)

いつ聞いても良い響きである ♡~
46年前、降りる事は無かったが「鈍行」で停まった驛には駅員さんがいたような気がしたし、降りられたおばちゃんもいたような記憶がある.....

上下分離.....難しいだろうなぁ~
コメントへの返答
2020年10月5日 21:36
jetcity1972さま

こんばんは。
いよいよ北海道巡業ですね。

ご承知のように北海道のJRは非常に厳しい経営状況、本州優先の民営化の残滓と考えております。

国鉄時代が良いとは思っていませんが、高齢化社会を迎える今こそ鉄路は国策として東西南北国の骨格として運営してほしいものです。
おっしゃるとおり、様々な考えがそれぞれ難しい状態ですねぇ。

抜海駅も後どれくらい余命が有るのか、寂しい話です。
2020年10月5日 12:47
トイレ…。
増毛の帰りの浜益海水浴場の公衆トイレの水道が止まってて、個室トイレがウ○コだらけでした。
みんな用を足してから「水流ねぇ!」と阿鼻叫喚、危急存亡だったと推測しました。
うちの次女は草むらでおしっこを…。
コメントへの返答
2020年10月5日 21:41
こうじ@ODYSSEYさま

子供と一緒の移動ですと、トイレは重要な案件ですよね。


手入れの行き届いてないトイレに入ったときのがっかり感は旅の思い出をダウンさせますからねぇ。
よく逝く場所の綺麗なトイレは穴場を含めてある程度認識しておきたいのです。

過去に有ったのは、慌てて入って紙の無いトイレが一番厳しい思い出、唯一の持ち合わせはアルコールティッシュ・・・

イタタタ。

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換と音質設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:24:58

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation