• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月12日

20-21 スキーNo.2 富良野スキー場で自主練習

20-21 スキーNo.2 富良野スキー場で自主練習
カーテンを開けると目の前にゲレンデが広がる。

暗い時刻から圧雪車がゲレンデをピステン整備、見ていて飽きない。

天候は生憎の曇り空だが風も弱く過ごしやすそうな外気温。

本来ならば、この富良野スキー場を会場にスキーの研修会が行われる筈であったが、感染症の影響で事業が中止。

とは言えスケジュールはコレにあわせて調整済み、ヨメ子さんのストレス解消も兼ねて夫婦二人で富良野スキー場を舞台に自主練習と相成ったのである。









alt
前夜、富良野まで走る。
気温は0度前後程よく滑る氷結路、所によりブラックアイスバーン。
モニター中のスタッドレスタイヤの特性がイマイチしっくりこないので
おっかなびっくりハンドルを握る。










alt
17時30分に我が家を出発
粗末な晩ごはんを車中で齧りながら走る。
22時30分ころ宿泊先へチェックイン。








alt
こんなご時世。
ホテルのドアには消毒済みの封印。
リゾートでの宿泊は開放感から気が緩む。
気をつけねば。











 alt
アンタ!朝ごはん行くわよ!!
目覚めに聞こえた第一声。
朝から大フィーバーな食卓である。
スキーで運動するからたっぷり食べないとね、とヨメ子さん。
だけど、健康診断で引っかかったあなたは少し自粛して下さい。










alt

「ぇー滑り方忘れたわぁ、どうすんのよ!」
リフトの中でヨメ子さんが上手く滑れなかった時の予防線を張ってくる。
「まぁ頑張って下さい」
先週に初滑りを終えているボクは余裕を持ち誇らしく言葉を返す。
そんな事を話しながらリフトで山頂へ。

道北各地のゲレンデが逐一オープンし始めたため客が分散
先週の半分ほどの来場者。
天候は雲の切れ間から陽が差したり隠れたり。
バーンの状態は硬めのピステンバーンで走る走る。
休憩無しでびっちり4時間
足はフラフラ、アレだけ食べたのにお腹はペコペコ。








 
alt

山麓のラーメンハウスにて休憩。
意外と美味しい。(失礼)













alt
午後も最終リフトまで粘る。
中年夫婦はなんとなくスキーのカンを取り戻す。
カンは戻ったが、体力はエンプティを通り越しマイナス。
去年はこんなにヘバらなかったのに、年々馬力が・・・・
息も絶え絶えにホテルの部屋に帰還。











alt
後は温泉入ってご飯食べて休もう!
そう思っていたのだが、ゴーツークーポンを使うのを失念
慌てて身支度を整えて市内のドラックストアで日用品を購入。
外出ついでに富良野でよく立ち寄る洋食屋さんで栄養補給。



講習会が中止となってしまって残念な気持ちが強かったが
やっぱりスキーはレジャー、楽しまなきゃ損なのだ。




ブログ一覧 | スキー | 日記
Posted at 2020/12/14 18:09:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

この記事へのコメント

2020年12月14日 18:13
雪たくさんでうらやましいです。
富良野滑ったことがないので、一度は行ってみたいです。
やっぱり、スキーは楽しく滑るもんですよねー😁
コメントへの返答
2020年12月14日 19:27
こんばんは!
まだまだ石ころコロコロですが、オープン中のスキー場では条件は悪くない感じです。
富良野も年々インバウンドの侵食が、今回は本当に快適に過ごせました。
レジャースキーを楽しむなら富良野はニセコより快適だと個人的には思っています。
練習も大事ですが、楽しむのが一番!ですね。
2020年12月14日 20:10
どこも研修は中止ですね〜。こちらもB検大丈夫か(汗)ホテルご飯美味しそうですね!ああ、民泊、おにぎり&おかず生活からたまには脱却したい(笑)
コメントへの返答
2020年12月14日 21:52
こんばんは。

こちらではB検が流れまくって3回目のスケジュール変更。
ボクはタイミングが合わず断念、春のタイミングで今年の合格者と受験するつもりです。

たまに贅沢にホテルご飯、ゴーツー何とかのおかげです、民泊の方がすわっと動けたり融通が効いたり便利な点も多いと感じますよー。

技選はスケジュールがどうなるか?心配ですねぇ。
不安もあるかもしれませんが修練の成果を楽しみに待ってますよ!
2020年12月14日 21:05
「山麓のラーメン、意外と美味しい」に同感。
朝のイクラ丼は食べ放題ですがメインダイニングのイクラ丼は高過ぎ。
雪だるまは孫のお土産に持って帰りましたが出入り禁止につき渡していません。
コメントへの返答
2020年12月14日 21:58
コメントありがとうございます。

ラーメンは、シェフの作る本格派と宣伝にあった気がするのですが、カウンターの中はあんな感じでしたので期待しておりませんでしたがゲレ食の割に意外としっかりとしていたので意外と表現してしまいました。

PホテルもMIZMさんのおっしゃるとおり質の低下は否めませんね、輝いてるホテルマンが多かった印象でしたが残念。

朝食も今までの中で一番悪い状態でした、イクラもちょっと生臭かったのでもしかしたらマスのイクラだったかも、シッカリとしたものを仕入れてほしいなぁと思った所です。
文句を書けばキリがありませんねぇ。

しかし、持ち帰った雪だるまは次男くんが喜んで受け取ってくれました、目に見えない客室係さんが一番優秀だったということです!
2020年12月14日 22:07
こんばんは。

 ウインターシーズン到来、また、楽しく読ませていただくシーズンがきました。

 私も、今年屈斜路プリンスに泊まった時に、やはりドアに封印してありました。

 最初の写真の雪だるま、私も家のどこかにあったような…。ウン十年前に新富良野プリンスでもらった覚えが…。

 引き続き楽しみにしています。
コメントへの返答
2020年12月14日 22:25
アンコネコさま

こんばんは。
写真活動お疲れさまです、こちらこそ僕が見たことのない景色を拝見させてもらっています。

プリンス系ではコロナ対応のマニュアルがあるみたいで全国統一で封印しているようです、ホスピス精神がありがたいですね。

廃材シーツを使ったこの雪だるまには、いつもほっこりさせられます、夏にはテルテル坊主。旅の思い出の一つになります。

やっとシーズンが始まりましたがどんな年になるのか、制限された中でスキーをしていきたいと思います!
2020年12月16日 7:26
イクラ…。大の苦手です。
コメントへの返答
2020年12月16日 17:28
こうじ@ODYSSEYさま

こんばんは。

プリンスの朝ごはんですが、ものすごいレベルダウン。
不味くはないが旨くない。
イクラは生臭さが目立ちました、残念。
こんなイクラを食べたら苦手になってしまうかもしれません。

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換と音質設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:24:58

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation