• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月11日

20-21 スキーNo.15 朝風呂+スキー+330kmの帰り道=とっても眠い

20-21 スキーNo.15 朝風呂+スキー+330kmの帰り道=とっても眠い タイトルに有るように、このおかげで週の初めから疲労困憊である。

だけど好きでやっていることだから全然苦にはならないどころか、スキーに関する苦労が何かと楽しいのである。

写真は、今回訪れた朝里川温泉スキー場の喫茶コーナーの外壁、おっさん感涙モノのスキーが並ぶ光景。















朝4時30分。
貧乏性中年男の朝は早い、温泉のある宿に止まればなおさらで、誰もいない大浴場でレッツ「ビバノンノン」するのだ。
でっかい風呂場を一人で貸し切りとは朝から贅沢な事である。









牛乳、筋子おにぎり、フライドポテト、たぬきそば、ベーコン、コーンスープ、案の定欲張りすぎてお腹はパンパン・・・・
欲の皮が突っ張りすぎなのである。










朝8時、宿を発ち目的のスキー場へ。
車を走らせること40分。










昨年の指導員検定会以来11ヶ月ぶりの朝里川温泉スキー場、今年は比較的積雪が順調でコースの状態も良さそうな印象。
4200円で1000円相当の食事のついてる「ランチパック」で、この1日を楽しむことにする。










この日もスキー学習前の予習にゲレンデを訪れる家族連れやスキー教室の生徒たちででゲレンデ下部は大賑わい。
人混みを避けて上へ上へ。










リフトを乗り継ぎ、一番標高の高いパープルコース。
難しいことは忘れて滑る。
コースは空いていて飛ばし放題、海と青空を眺めて楽しいクルージング。
そして、あっという間に昼食の時間。








寒い日にはラーメン!
そしてポカポカに成りそうな辛味噌で。









お尻に悪そうな赤いツブツブたち・・・
しかし、見た目と違い意外とマイルドな辛味、ちょいとスープがヌルかったけど体はすっかりポカポカに。

食後は基本的な滑りをのんびりと。あっという間に経つ時間。
午後3時、寂しいがスキー場を後にして、さぁ帰宅だ。










350kmを北上。
降ったり止んだり、強い日本海の横風を受けながら車は進む。
朝風呂、スキーでの心地よい疲労、色々食べて膨れたお腹、襲ってくる睡魔は窓全開で退治。













あっちこっちへ寄り道をしながらも無事に到着。
恒例の雪だるま解体作業。









ふぅ、スッキリ!
ブログ一覧 | スキー | 日記
Posted at 2021/01/12 23:02:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2月15日、ハッピーと北仲マルシェ ...
どんみみさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2021年1月12日 23:07
めっちゃなつかしい板がありますね。YAMAHAツインチューブ永遠なれ!
コメントへの返答
2021年1月13日 10:09
ゆーた@CANさま

おはようございます。
まだまだ懐かしいスキーが壁面を取り囲んでいました。
スキーマテリアルも百花繚乱な時代がありました、ヤマハは僕がはじめて履いたグラススキー(古)で思い入れがあります。

ヤマハツインチューブにはサロモンのエキップ、かっこよかったですよねぇ。
2021年1月12日 23:13
お尻だけ真っ白で何か可愛い💕
コメントへの返答
2021年1月13日 10:16
komakoma@白スバルさま

おはようございます。
皆さまが大変な時期にノー天気に雪だるまなんか作って申し訳ございません。

ここまで雪がつくとバックドアの開閉が出来ずスキーバックを下ろせないんで参っちゃいます。
2021年1月12日 23:43
こんばんは✨

わが地方は関東客が関係なくきてコロナが一気に増えた都合、一部の人気スキー場は営業を諦める方向で調整しはじめました

潤沢な積雪なのに売上が出ない
おまけにあっという間に疫病蔓延


なんと言っていいやら…
コメントへの返答
2021年1月13日 10:24
ひこたけ様

おはようございます。

スキー場も谷有り谷ありで本当に気の毒なここ数年、経営が成り立つのか勝手に心配しております。
新潟なら関東からのアクセスも意外とあるので、感染症を鑑みてその様な考えのスキー場が出る事もあるのですね、残念です。

人のことは言えませんが結局動く人は動くので治療薬が出来るまでは先行きの見えにくい状況になってきました、インフルで毎年数千人が亡くなってるのが今年は少ない、これをどう考えるかですよね、結局流感で亡くなる総数は一定数なのでは?と思っちゃいます。
2021年1月13日 16:30
窓全開で道北を!?
さすが!


コメントへの返答
2021年1月13日 17:25
防寒インナーを着てるので意外と余裕です。

今回は助手席の人に叱られるので要所要所での全開ですよ!

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換と音質設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:24:58

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation