• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月08日

20-21 スキーNo.40 新しいコンデジが届いたので早速ナイタースキーに持参。

20-21 スキーNo.40 新しいコンデジが届いたので早速ナイタースキーに持参。
ジナン君とナイター練習に行く予定をしていたのだが、フラレてしまいました。

スキー場で鼻水を垂らすよりは、家でヌクヌクと過ごしたいらしい。

今朝の我が家前は20cm近い積雪で昨夜の天気予報は完全にハズレ。

早朝からの除雪作業で腰痛が再発した僕の方こそ休みたいのだが。

そう思っても、家でのんびりするくらいなら出かけなきゃと、ゲレンデに足が向く、もう病気ですね。

コンビニで買い求めたスキー前のオヤツ。

なんか地味・・・・・・












alt
さて、あの凄惨な事件から10日が過ぎました。

騙し騙し使っていたブログ用カメラを代替え。

新しい相棒はこちらのパワーショット、S95という大体10年前のモデル。

フリマサイトで程度の良さそうなものをゲットしたのである。

今回からニューカメラでの写真を使ったブログに。











alt
古いカメラだが意外と良い写り。
ホームゲレンデにてコソ練をじっくりと行う予定で足を運ぶ。











 alt
昨年同時期に対して5倍の積雪量を誇る我がホームゲレンデ。
素晴らしい。










alt
ナイター前の整備もバッチリ。
心地よいバーンで2時間30分の基本練習。
やっぱり、ゆるーい斜面でのポジションチェックは大切。
スキーの基本確認とカメラの操作方法の確認と、何かと忙しいナイタースキーでありました。

















alt
いつもより気持ちよく、大きな動きを意識した今夜のスキー。
気がつけば腰の痛みが引いている。
ショック療法で治ったのかな・・・・・
タイミングが良いことに、
ナイターを終えて帰る頃になって風雪が強まる。
うん、中々上出来なナイタースキーである。






メモ=もっと外手をアクティブに。腰痛に負けずに頑張った、必死に滑れば痛みも止む。おっさんには大変かもしれないが大きく動いていこう。左足首を緩めるな!。天気予報を信じすぎるな。
 
 

ブログ一覧 | スキー | 日記
Posted at 2021/02/08 22:39:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

実録「どぶろっく」181
桃乃木權士さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2021年2月8日 23:06
新しい?カメラ、写りいいですね。
自分も5~6年前の2000万画素高倍率ズームモデルと、15年前の500万画素の廉価モデルの2台のPowerShot使ってます。

センサーサイズの小さいコンデジ同士だと、画素数追及の新しいカメラよりも画素数少ない=撮像素子が大きい古いカメラのほうが、意外ときれいに撮れたりしますね。
コメントへの返答
2021年2月8日 23:23
まねしすはい様

こんばんは。
やっぱりイメージセンサーが大きいことはイイことなんですが、おっしゃるとおり一般受けは画素数が大きいほど良いと言った感じですよね。

デジカメは古いCCDの方がこってりした写真が撮れるので好みです。
コンデジの場合は使い方に合わせて何を取って何を捨てるかの選択、気がつけば何台も揃える羽目になるんですよね・・・

今回のカメラは3台目のsシリーズ。突然壊れるのは承知の上でフリマで5000円でゲット、昔の36枚同時プリント3回分で性能の良いコンデジが買えるのですから100枚以上撮れたらお得?ですかね・・・
2021年2月8日 23:34
あれですか?

来年はより硬いブーツを買うためのメモ? (・∀・)ニヤニヤ


自分サロモンで硬さ120ですが結構いいですよ
コメントへの返答
2021年2月9日 6:59
ひこたけ様

おはようございます。

今のブーツがすごく合っているので更新の予定は無いのです、滑りに一番直結するのでブーツはケチれませんよね。

サロモンのブーツは足を入れて包まれる感じがイイですよね、次に買うとしたらフレックスは100でもいいかなぁ(爺)
2021年2月9日 12:27
こんにちは。

「左足首を緩めるな」ということは右ターンですか?
皆左右得意・不得意があるんですね。
コメントへの返答
2021年2月9日 22:23
Subaru7270さま

こんばんは。

そうなんです、左足がチョット遅れて足首が緩んでました。楽しく滑りすぎて左右のバランスが悪くなってました。

車と同じで、低速で滑りアライメント調整をしないと滑りの質が悪くなるんです。

左右が完全に対象な人なんて居ないので大丈夫、できるだけ誤差がないように滑るテクニックが大事です!
2021年2月9日 15:57
私はカメラにゴミが入って困ってます。
買ってはゴミ、買ってはゴミ…。
分解やら掃除機やらしてもだめでした。

最近は高品質なコンデジだらけで、安価なのがなくて困りますね。
スキー場でスマホを出すのは手が辛いですし。
コメントへの返答
2021年2月9日 22:29
こうじ@ODYSSEYさま

こんばんは。

ボディや胴鏡内に入ったホコリは写りに悪さをするので厄介です。エアーで飛ばすくらいしか無いですね、それ以上は専門業者の仕事だと思っています。

1万円くらいの安いコンデジもまだまだ沢山ありますが、最近は高品位な写真を撮れるハイエンドが人気ですよね、僕も最近は重たい一眼が防湿庫のオモリ。コンデジの機動力がスキーなんかでは最高です。
子供の成長を撮るためにと更に高いコンデジが欲しいと欲が出るんです。

今回のカメラの様に中古で買って壊れたら捨てるくらいのカメラを何台か経験するのも面白いと思います。
2021年2月9日 23:31
おっ! PowerShot S95 いいのGetしましたね。
この頃のキャノンコンデジは熟成の時期で、コンパクトでも画質を妥協しない造りの良さがあります。
見てると欲しくなる~
コメントへの返答
2021年2月10日 7:26
Yaaa様

おはようございます。

キヤノンが元気だった頃のカメラですね、技術過渡期で個性のあるカメラがたくさんありました。
S95は新品の頃は高嶺の花で手が届きませんでしたが、縁あって手に入れることができました。


やっぱり写りが良いので楽しいカメラです、レンズ沼から脱出してのにコンデに沼にハマりそうで怖いのです。
2021年2月11日 15:30
こんにちは!

新しいカメラ写り良いですね?
良い買い物ですよね?(笑)
コメントへの返答
2021年2月11日 19:53
仙高大さま

こんばんは。

やはり、スマホカメラよりはコンパクトでもデジカメのほうが写りが良いです。そして、手袋を履いたまま写真を撮れるのが楽です。

このカメラ、10年前に発売されたものです、発売時1/10の値段で購入しました。

当たり外れが有りますが、暫く壊れずに活躍して欲しいところです。

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換と音質設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:24:58

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation