• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月15日

日帰りドライブ

日帰りドライブ
往復でおおよそ400kmのドライブ、

帰り道で撮った一枚の写真。

利尻島だけがスポッと夕日に照らされて素晴らしいショーを魅せていた。








早朝に我が家を出立して南へ車を走らせる、

緊急事態発令前ギリギリのタイミングで開かれてる長男くんの部活応援へ。














alt
眠い目をこすりながらトコトコと片道3時間。

応援席はソーシャルディスタンス、声を出さずにメガホンを叩くだけの応援。

残念ながら決勝に残ることは出来ず。

精一杯頑張った結果だ、次を目指せ。














alt
応援も終わり時間はすっかりとお昼過ぎ
腹ペコな我らは士別市で昼食を。
5月1日にオープンしたばかりの新しい道の駅。
「羊のまち」ということでジンギスカンのセットで。
甘辛く下味の付いた厚切りの羊肉がグッド。













alt
今回は時間に余裕があったのでちょっと寄り道。
音威子府町にある小さな記念館へ。
「エコミュージアムおさしまセンター」は
現代彫刻家の砂澤ビッキ氏の作品が並ぶ。













alt
特徴あるデザインの作品が並ぶ
陳腐な表現だが
「生きる」を感じる事ができる










alt 
ビッキ氏の作品を初めてみたのは
音威富士スキー場にあったトーテムポールだが。
いつの間にか無くなっていたのが寂しい。
民芸品店を営んでいた事も、
今どきのプリントで作られる、安っぽくケバい看板と違い
とても素敵な看板だなぁと思う。












alt
アトリエのあった場所の片隅にスキーが。
裏側にシールの張ってある物
実用品だったんだろうなぁ。









 

alt
氏の使っていたスキー靴やカメラも、並ぶ。
小さなミュージアムだが
見ごたえがあり、作品の力強さに圧倒された。





「自然は作品に風雪というノミを加えていく」と意志を示し
野外の作品が風化することで完成するという考え。

ヒトは自然に贖うことは到底出来ないのだから
これも正解のひとつなのだろう。

コロナの時代に一つ考えさせられた時間となった。








 












 
 alt
色々寄り道をした帰路。一刻一刻暗くなり始める。
走っていると重そうな雲が空一面を覆っていたが、
利尻島の上だけにポッカリと雲の隙間が。
壮厳な光景を前にすると不思議、
とにかく気持ちがよく、その時その場所にいる事をただ喜べたのである。










ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2021/05/16 08:49:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-1,056- 麺屋 ...
桃乃木權士さん

20250803活動報告^_^
b_bshuichiさん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

HARUNA SUBARU FES ...
subaru1103さん

ロードスターとninja
nobunobu33さん

総集編 その1 ヤマハ編
バーバンさん

この記事へのコメント

2021年5月16日 9:31
おはようございます。
ロングドライブお疲れ様でした。
雲間から差し込む光に照らされる利尻島が素晴らしい一枚です😊悠然と聳える山は利尻富士でしょうか?大自然がみせる一瞬の表情を捉えたナイスショットですね👍
コメントへの返答
2021年5月17日 0:22
白うさぎZ様

こんばんは。コメント恐縮です。

急遽決まったスケジュールでバタバタしながらの出発でした。
とりあえずコンデジを1台だけ持って出かけました。


利尻富士は季節ごとに様々な表情を魅せてくれます、おかげで見るだけで四季を存分に感じることが出来ます。

ちょうどよい光の入り方、三脚とフルサイズを持っていなかったことが悔やまれる状況でした、残念。
2021年5月16日 10:02
おっ~、お疲れさまです⛅

「羊のまち」、えびのアート絶対わたしは行けない場所
ありがとーございます☺️
もしかして?初ブログかも?
今後も期待しています😃
コメントへの返答
2021年5月17日 0:25
シン@009様

こんばんは。

いえいえ、そんな事言わずいつかは足を運んでみては?
と簡単に書きましたが、遠いですよねぇ。

これからもダラダラと続ける予定ですのでお暇でしたらお構いくださいませ。

2021年5月16日 10:14
利尻富士、すごい写真!!

このような瞬間に出会いたいものです。
コメントへの返答
2021年5月17日 0:27
otsu☆さま

こんばんは。

代わりに筬島ミュージアムを見てまいりましたよ。
中々見ごたえがあり良かったです。

利尻の写真は本当にタイミングが良く、雲の切れ目から漏れる光が劇的な光景でしたよー。

2021年5月16日 10:39
士別のサフォーク種の羊肉、良いですね。
花より団子のキャニオンです(笑)
コメントへの返答
2021年5月17日 0:31
キャニオンゴールド様

こんばんは。

基本的に私も団子派です。

サフォークは時価のプライス、上品で美味しいですね。
しかし、最近はマトンのジンギスカンが無性に食べたくなることも、こちらも入手が難しいかもしれませんね。

疲れたけどいい思いの出来た一日でした。
2021年5月16日 11:03
士別!サフォーク!
去年行けなかったので、今年こそ行きたい。
美深のトロッコは妻が行きたがってます。
和寒の遊園地も、剣淵の絵本関係も、アルパカも行きたいです。
道北良いですよね!
コメントへの返答
2021年5月17日 0:33
こうじ@ODYSSEYさま

こんばんは。

まだまだこちらは寒く、トロッコは激寒だと思われます。
道北の施設は比較的閑散としているのでストレスがたまりません、物足りないこともあるかもしれませんが上を求めたらキリがないのです。

コロナが収まって身も心も軽くなりたいもんですねぇ。
2021年5月16日 11:48
利尻富士、壮大な写真ですよね?
素晴らしい!
写真をありがとうございます!
やはり北海道は素晴らしい。
コメントへの返答
2021年5月17日 0:35
仙高大さま

こんばんは。

光の入り方が素敵な状態でした。
山の大きさがひときわ際立って良い眺めでした。

しかし、北海道もこれから緊急事態宣言下、息苦しい日が続きそうです。
2021年5月16日 11:57
利尻島は映画のシーンのようですね!
カッコいい!!
コメントへの返答
2021年5月17日 0:36
kpk_cooさま

こんばんは。


肉眼で見ていると、もっと迫力がありました。
めったに見れない光景でした。

「誰かが天に召されるシーンだねこりゃぁ。」と不謹慎な事をいくヨメ子さんでした。
2021年5月16日 20:53
こんばんは!(^^

すごいお写真、手前の方は闇なのに、むこうの利尻富士はその雄姿を見せてくれているなんて!
それにしても、まだけっこう雪が残ってますね。
コメントへの返答
2021年5月17日 0:40
どくれんぼ様

こんばんは。

利尻山の残雪はまだまだしっかりと残っています、いい感じのアクセントになっていますね。

今回のルートがオロロンラインを走らず国道40号線。
海岸でこの光景も眺めてみたかった気もします。

朝からサロベツ原野越しにくっきりと利尻富士が見えた日でした。そして夕方は更に絶景、ドライブしてみるもんですね、いい眺めが見れました。


プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換と音質設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:24:58

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation