• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月21日

21-22 スキーNo.73 音威富士スキー場クローズの日。

21-22 スキーNo.73 音威富士スキー場クローズの日。
初雪の便りを首を長くして待ってシーズン・インしたと思ったら、

あっという間に春が近づき、近隣のゲレンデが次々とクローズに。

音威富士スキー場も雪がタップリとあるのだが、残念ながら春分の日にて今期の営業はお終いとなった、これで2時間圏内にあるスキー場は全て営業が終了。

あと何回か滑りたいところだが、我が家の家庭環境がそれを許さない様相なのである。


















alt
道中の図、冬に逆戻り。
0度前後の気温なので、恐ろしく滑るアイスバーンのカーブも有りスリリング。














alt
前日に比べるとその差は歴然。















alt
シーズン営業最終日はリフトが無料。
でも、ロッジの外は猛吹雪・・・・・
















alt
リフト運行直前、来たのを悔やむ程の積雪。














alt
おかげで、ゲレンデの至るところがフレッシュパウダー。
重めだが楽しい。
















alt
ところが、お昼すぎには天候が回復!
ホワイトアウトの状況が一転し、今季最高の青空が出現。



















alt
ランチタイムにはゲレンデ整備のおまけ付き。



















alt
午後からは最高のバーンを何本も堪能。
青空とピシッと整備したピステンバーン。
しかもタダ!最高の気分である。












リフトの上で長男くんからのライン入電。
シンプルに「受かってた」と。
どうやら滑らなかった様だ、無事に春から学生だ。
お疲れさん、おめでとう。
滑ってばかりで何もしない親だったけど、ひと安心。
ダブルで最高の気持ちである。

















alt
向かい風がどんどん強くなり爽快感が半減してきたが、それでも楽しい。
結局、陽が傾くまで滑る。
今年の春分の日は、色々と思い出に残る1日となったのである。















今日の膝痛度数【30】
マサージ効果有り。






























ブログ一覧 | スキー | 日記
Posted at 2022/03/23 07:06:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

ビンテージその①キングセイコー
woody中尉さん

こんばんは。
138タワー観光さん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

もしかして私って‼️一皮剥けたって ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2022年3月23日 7:15
素晴らしいお天気!
合格おめでとうございます🎉✨😆✨🎊
コメントへの返答
2022年3月23日 17:57
komakoma@白スバルさま

こんばんは。
ありがとうございます、あっという間の18年でした、今思えば自分も未熟だったと痛感中です。

この日のゲレンデは見事な開放感、ひゃっほー!!と思わず言葉から口から出るほどゴキゲンでした!
2022年3月23日 7:30
おめでとうございます!
うちの子達の時は胃が痛くなりそう…。

前回ブログのコメントが心に響きました。
ルスツのシーズン券を買わずに子と一緒の時間(スキーに連れていく)を重視しようかと思ってきました。

ダイナスティのシーズン券買おうかな(笑)
コメントへの返答
2022年3月23日 18:00
こうじ@ODYSSEYさま

こんばんは。

あっという間に巣立ちの日が来ました、もっと出来ることがあったのでは?と自問中。
子供の成長の速さと自分の衰えの速さ、見事に年々寂しくなっちゃいます。

子供って親の何気ない言葉や仕草を意外とよく覚えてます、どんどん仲良く楽しんで行けたら良いですよね。

女の子は嫁に行くまでが更に、お父さん胃が何個あっても足りないかな・・・・
2022年3月23日 7:59
kitakaze先生

おはようございます⭐︎

合格おめでとうございます♫

最北の地でも雪解け、シーズン終了ですか😭

早いもんです!

コメントへの返答
2022年3月23日 18:02
R1250GS ADV + R1200Sさま

こんばんは。
罪滅ぼしの家族スキーは楽しかったでしょうか、温かい感じが羨ましい。
我が家はスパルタすぎてスキーの修行は苦手と言う始末、鍛え方を間違えたか・・・・

シーズンもいよいよ終わり、来季に向けてこれから用具集め、そして、お金がどんどん消えていく春。
これもまた早いもんです・・・・
2022年3月23日 8:45
おはようございます。
ご長男さん、合格おめでとうございます。
㊗️🎉

スキーも最高の天気で良いですね。
コメントへの返答
2022年3月23日 18:04
萩茶ん様

こんばんは。
楽しいシーズンだったのでは無いでしょうか?ブログで充実ぶりを伺ってます。来季はますますのご活躍を!
あと数回で滑り納め、寂しい限り。

これからは長男君の引っ越しやら何やら、バタバタ過ごす日々になりそうです。
2022年3月23日 8:53
合格おめでとう御座います

スキーシーズンって、あっという間ですね
1ヶ月前は北海道でパウダー三昧滑っていたのに。。。
次回のスキーは9ヶ月後の正月初滑りスキーです
長いな~


コメントへの返答
2022年3月23日 18:07
PIAAさま

こんばんは、コメントありがとうございます。

楽しい北海道ツアー、素敵な日々でしたね、羨ましい!!
しかし、次回のブランクが長い、オフトレをタップリと楽しめますね。

スキーをしていると季節の移ろいに対して敏感になります、生活にメリハリがあり、やっぱりスキーっていいなぁと思わされます。
とは言え、冬があと3ヶ月くらいあってもイイなぁなんて・・・
2022年3月23日 10:48
クローズの時期が来ましたね。

『無料』って響きは好きです!
この天気、この雪そしてピステンまで入って最高のゲレンデで終わってしまうなんてVIP対応ですね。
来月は天気の良い日に札幌でお待ちします♪
コメントへの返答
2022年3月23日 18:10
beaver@vivaさま

こんばんは。

タダより怖いものは無いとよく耳にしますが、そんな事はなくて、気持ちよく楽しい1日が過ごせました。

長男くんの進学先が結構遠い道内、札幌圏なら良かったのですが、スキー遠征したいのですが来月はてんてこ舞いしそうな雰囲気です。

タイミングが合えば遊んでくださいね!
2022年3月23日 11:16
色々晴れの日だったのですね😀

こちらは外人が居なくなってもそれ以上にスノーボードがブームになってて大賑わい。
延長ゲレンデが多いです

毎週駐車場がパンパンです
コメントへの返答
2022年3月23日 18:12
ひこたけ様

こんばんは。

心情的に大フィーバーな日でした、終わりよければ全て良し。

インバウンドが居なくて、昔のゲレンデに戻ったみたいで、個人的には嬉しいのですが、スキー業界の収入的には歓迎出来ませんよね、痛し痒し。

ボードはオリンピック効果でどのくらい伸びるのか?マナーさえ学んでくれたら文句は言いませんが、それなりにヤカラな人が多い印象・・・
2022年3月23日 13:44
いやぁ~めでたいヾ(*´∀`*)ノ
コメントへの返答
2022年3月23日 18:13
jetcity1972様

こんばんは。

コメントありがとうございます!

基本的にはめでたい事なのですが、なんか羽がついた鳥の様に現ナマが飛んでいきます、困った困った。
2022年3月23日 15:08
長男さん、おめでとうございます(^^)/

雪あるのにスキー場がクローズするの早いですね。
春めいてくるとスキーヤーのとってはこの時期特有の寂しさがこみ上げてきますね( ;∀;)
コメントへの返答
2022年3月23日 18:15
hajikun2002様

こんばんは。

おかげさまで、長男くんは露頭に迷わずに済みました、良かった良かった。ありがとうございます。

スキーヤーあるあるですが、この時期の物悲しさはなんとも言われない寂しさ、カラダも財布も楽に成るのに寂しいのですよねぇ・・・
2022年3月23日 16:11
息子さん、おめでとうございます(^^)

私もワクワクが止まらない11月から滑り始めてからここまであっという間でした。
今シーズンは降雪量に恵まれ、また気温が低く雨が降らなかったこともあり、いいコンディションで滑れた日が多かったです。

こちらは、志賀高原で6月までピステンバーンを滑れますが、4月になると早朝ドライブのほうがワクワクするようになります(^^;
コメントへの返答
2022年3月23日 18:19
TEC-DB8さま

コメントありがとうございます、スキー処の学校に進学してくれたらもっと嬉しかったのですが、進学先はスケートやホッケーが盛ん、仕方ないですねぇ。

志賀高原は本当に羨ましい限りの環境、北海道北部は雪が残らないので4月までは厳しい限りです。
ドライブとスキーを楽しめる環境って最高ですよね。なんで人気が無いスポーツなのか・・・
今年のコンディションが毎年来たら良いのですけどねぇ。

これからの時期のきれいな写真便りをお待ちしております、シーズン後半お互い楽しんでいきましょ。
2022年3月23日 18:23
長男さん、合格おめでとうございます。

残り少ない滑走日を楽しんで下さい。

私は後1回か2回です。
更に東に進み、北上です。
コメントへの返答
2022年3月24日 6:25
Subaru7270様

おはようございます。
コメントありがとうございます。

家族がそれぞれ忙しくて慌ただしい春になりそうです。あと何回滑れるか、果たして滑りに行けるのか?そんな感じです。

肩の力を抜いて来シーズンに繋がる良いイメージで終えたいと思います、お互いにラスト何回かですね、、
寂しい。
2022年3月23日 20:45
こんばんは!
やはり日頃の行いが良いので天候回復ですね。
😄
長男くん合格おめでとうございます!
親としては一安心ですよね。
😄
コメントへの返答
2022年3月24日 6:27
仙高大さま

おはようございます。
コメントに感謝いたします。
一安心からの仕送り地獄、どうなることが、ヨメ氏には無駄遣いが多いと引導を渡されました・・・

快晴の中でのスキーはとても楽しく、嬉しい1日となりました。
2022年3月23日 21:59
こんばんは。
合格おめでとうございます。うちの娘も来春は高校受験なのでスキーなど滑りものはちょっと控えようかと思っています。kitakazeさんはあまり気になさらなかったのですね(笑)。

おっしゃる通り子どもの成長はあっという間です。スキーに行っても今は自分は休憩ばかりで体力的にもう抜かされました。
コメントへの返答
2022年3月24日 17:36
gomacomaさま

おはようございます。

中学生の頃は体力が付き始めて、あっという間に追い越されてしまいますよね、僕も息子二人にはすでに追い越されてしまった感じです。悲しいやら嬉しいやら・・・

長男くんの人生だから、親が気張っても仕方がないというスタンスを理由に滑りまくっていましたが、少しは家に居て勉強しろと口うるさくするほうが良かったか?という思いも。

とりあえず露頭に迷わなくて済みました。
おこさんの受検、勝負の一年の結末がハッピーになると良いですね。
gomacoma家は辛抱すべきか息抜きすべきか、迷える一年ですね。



2022年3月24日 8:25
おめでとうございます。

子供の成長は、ホント早いですよね。

うちもすぐそんな時が来ると思うと、色々思うことがあります。

来シーズンは、お互いトレーニングして、膝痛が少なくなるように頑張りましょうね!
コメントへの返答
2022年3月24日 17:41
ゴンタロさま

こんばんは。

あっという間の18年でした、山あり 谷あり反抗期有り、仕送り生活が始まりますが無事に巣立ちのときを迎えました。

膝の件ですが、相変わらず良くはないのですが、大腿筋と膝裏マッサージをメインに頑張ってほぐしたら大分楽になって来ました。
あとは落ちた筋力と増えた脂肪の改善が今夏の課題です。

子供に差をつけられないようにお互い頑張っていきましょう!
2022年3月25日 3:13
息子さんの合格、おめでとうございます。
お父さんが、代わりに沢山滑った成果かなw

北海道も春を感じるような季節なんですね。
もうシーズン終わり、早いですね

シーズンオフに、膝を完治させてくださいねー
コメントへの返答
2022年3月25日 22:04
suzumeさま

こんばんは。コメントありがとうございます。

お互いに忙しい春だと思います、バタついているときはミスが発生しやすいので慎重に動こうと考えてますが、結局時間に追われてわちゃくちゃに、嫌な性分です。

こちらはGWまではダラダラと寒暖がアップダウン、スキー熱もここに来てペースダウンです。おかげで膝が楽に。

お互いに関節をいたわっていきましょう!

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換と音質設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:24:58

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation