• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月17日

半年ぶりのサイクリング

半年ぶりのサイクリング
備忘録として使っているこのブログを見直すと、昨年の降雪前に走った最後のサイクリングは9月26日。

10月はトイレが壊れたり、親族が入院したり、何かと忙しくサイクリングする気分にならなかったのだろう。

少しばかり早い自転車シーズンの切り上げは、多分だけど僕が寒さに弱くなったからだろうなぁ。

数えてみると203日ぶりのサイクリング。半年以上乗っていなかった事実に、モチベーションが下がっていることを実感。

今年はなにか目標をもって走って見ないと駄目なのかな。













alt
久々の自転車タイムは一桁気温で肌寒いが、春の日差しのお陰で少しばかり気持ちが良い。















alt
8年目の愛車、軽くメンテナンスして不具合もなし。
ステップアップのために増車したいけど、よく考えたら今月から長男くんに仕送りを送る身だった、我慢我慢。節制せねば・・・・・
何よりも、需要増や部品不足などでロードバイクも値上がり傾向だとか、納期も遅れ気味で今頼んでも確実に来年秋に納車とかいったモデルも出てるとお店の談。








そう言った話を耳にすれば、今のうちに買っとけと鎌首をもたげてくるのが物欲。








イカンイカン。















alt
春といえば鹿の群れが人家に近い場所に多数出没し始める。
今年は群れが大きい、かなり個体数が増えている気がする。
車両とエゾシカの接触事故は年々増加気味、早朝薄暮のみならず、道北一円での運転は気をつけねばならんなぁ。
















ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2022/04/17 20:28:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

【クルマ】タイヤ組み替え! こんに ...
おじゃぶさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2022年4月17日 20:37
シカ凄いですねー(@_@)
山の中で遭遇するシカは、確かに複数で現れてびっくりですが、私が見たのは岐阜の山中でMAXで3頭でした。
この数は北海道ならではなんでしょうね。
コメントへの返答
2022年4月17日 20:55
komakoma@白スバルさま

こんばんは。

場所によっては奈良公園ばりに鹿が視界いっぱいに入ってきます。

若い鹿は経験が浅いので、いろいろな理由で道路に飛び出してくるので油断できません。

事故件数もうなぎ上り、毎年知り合いで必ず鹿の餌食に。。。

北海道で車に乗るならリースで車両保険ってのが賢い時代になるかもしれません。
2022年4月17日 20:38
鹿、こんなにですか。
道北行く時は気をつけねばと、実感しました。
コメントへの返答
2022年4月17日 20:58
まねしすはい様

こんばんは。

昨年も多かったのですが、今年はそれよりも群れの構成数が多い気がします。
薄暮早朝どころか日中も怪しい感じです。

うちのC-HRも冬が終わったので鹿の頭が当たったフェンダーを板金に出さないとなあ・・・
でも、釧路に何回か走るから直さなくてもイイか?って思いも(笑)
2022年4月17日 21:11
連コメすみません。
札幌圏はこの冬のドカ雪で接触や自損が多く、板金屋さんが例年の3倍混んでるそうです。
仕事車が2月にもらい事故(すれ違い待ちで相手から恩を仇で返された横滑りタックル)喰らってフェンダーに軽く傷が着きましたが、未だ修理は未着工です。

自分が乗るクルマには鹿笛が着いてますが、効果はあるのでしょうか?
コメントへの返答
2022年4月17日 21:44
まねしすはい様

ドカ雪が遠因で車両火災が起きたり、下回りだ大ダメージを受けたり、今年の雪道は過酷だったようですね。こればかりは田舎のほうが環境が良いかもしれませんね。

道は狭いけど、車はどんどん幅広に、グローバル化の弊害ですね。そのせいかわかりませんがすれ違いでの貰い事故とは、相手の腕の無さを恨むしかないですね。修理待ちが長いと、直さなくてもイイかーなんて気持ちにもなるかもしれません。

鹿笛って明確なデータがなくって、取り付けたレンタカー会社が、そういえば事故件数が減ったなぁって数値を過去の報道で見た程度です、なので僕は御守り代わりとして付けてます。

やっぱり、これからの道北はレンタカーやリースが最強かもしれません。
2022年4月17日 21:21
自転車久しぶりに乗ってみようかなぁ…
サイクルキャリア買おうかなぁ…
春めいてきて気分が上がってきています。
コチラは道北ほど鹿の心配はなさげですし、
ここ数年ほぼ乗る機会がなかったので、
今年は乗ってみたいです。
先ずは近所のサイクリングロードからスタートしたいと思います。
コメントへの返答
2022年4月17日 21:48
ZUKIさま

こんばんは。

久々にペダルを回してはしるととっても気持ちよくて、気分はよかったのですが、ブランクが長くてお尻が痛く・・・・

コンパクトカーにサイクルキャリアって、必然ですし、よく似合います、虫が付くのでちょっと残念な気持ちになることもあります。

車載するかはさておき、これからのシーズンはぼーっとペダルを回すのがとても楽しいです、サイクリングロードがあるならかなり快適でしょうねぇ。
2022年4月17日 22:55
kitakaze先生

こんばんは。

自転車に鹿!

赤札なし。

ブログネタが被って面白かったです!

そちらも、もうすっかり春ですね。
雪がないのが寂しですね!

チャリ活動お疲れ様でした♪
コメントへの返答
2022年4月17日 23:17
R1250GS ADV + R1200Sさま

こんばんは。

なんか、被ってましたね。でも、こっちの鹿はワイルドでダニもタップリ、道路に飛び出してくるし危険動物扱いです。

これからはチャリ、膝を庇いながら頑張りますよ!
2022年4月18日 6:01
おはようございます!
男性は何故か?乗り物系が好きですよね。😄
新しいロードバイク、ヨメ子様にご相談されたらよろしいかと思います。😄
ランドクルーザー300と比べれば安いでしょって😄
欲しいタイプは二十万円くらいですか?
コメントへの返答
2022年4月18日 9:06
仙高大さま

おはようございます。

doよりもアイテムに注力が向きやすいですよね、マニアになりやすい。

ロードバイクも値上がりがひどくて中級以上なら片手超え、カメラ、スキー、チャリ、どんどんマニアしか買えない値段のものに。

しばらくは辛抱ですね。
2022年4月18日 21:40
恥じらいまして
ご質問がございます。
「サイクリング」と「イカリング」の違いがわかりません...
両方とも早打ちを防ぐ根元につけるものですかぁ?
コメントへの返答
2022年4月19日 7:43
おはようございます。

生存報告確認しました、人類に貴重な酸素を日々無駄に浪費されておられた様子で何よりです。

サイクリングとイカリングの違いですが、僕も見分けが付きません、世間の皆さんがどう見分けているのか?カレイとヒラメみたいな見分け方が有るのならば僕が教えてほしい程です。

今回はなぜかリングにエラくご執心の模様、少年期にマンガ雑誌の通販コーナーを見てナンチャラリングを買うことを夢見て結局買えなかった怨念を中年期になっても引きずっているのと類推いたします。とりあえず輪ゴムを貴殿のスモールタケノコの根本がキュイっとキツく、先端が紫色になる迄二晩程装着することをお勧め致します。
早打ちどころでばなくなるはずです、お試しください。

 さぁ、真の紫の世界に飛び込むんだ!





四角いのにリングとは何故か?
2022年4月19日 8:05
自転車で鹿に衝突なんてことも増えそう!
コメントへの返答
2022年4月19日 19:04
冗談抜きてぶつかって大怪我した人も、笑えないんですよ、

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換と音質設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:24:58

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation