• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月05日

21-22 スキーNo.75 今期ファイナルはニセコグラン・ヒラフで。

21-22 スキーNo.75 今期ファイナルはニセコグラン・ヒラフで。 膝痛に翻弄されながらも何とかのりきった本シーズンのスキー。

いよいよファイナルの日を迎えました。

前日に引き続きニセコグラン・ヒラフ。











前日とは違って青空からのスタート、でもチョット風が有るかな。












停車場所は良いロケーション。
景色を楽しみながらゆっくり準備。













運行開始十分前。
後ろの並びはこの3倍程、それなりの入り込み。













もう一本乗り継いで上へ。
前日ほどでないがそれなりに強い風。













春スキーらしくのんびりと。
気温が上がって斜面は荒れ気味。
どうしても腰が引ける、来期の課題だな。













いちばん上部のシングルリフトに乗って、見晴らしバッチリの場所に移動。






















横風が強くてスキーは煽られるし、搬器は揺れる、これまた結構スリル満点。
ヨメ氏とジナン君は楽しいとおかわりを。
高所恐怖症の僕はリフト下で待機。













昼食抜きでたっぷりと春雪の名残を惜しむ。
ヨメ氏3コケ、僕の1コケ。

膝が悲鳴を上げかけたのと、帰り道の事を考えて14時までに山を下る。
















家族は絶景だと言う下りリフト。
僕はずっと頭上のワイヤーを見ながら27本有る支柱の数が減ることを数える。
すっかりと首が凝ってしまった。

こんな感じで今期のスキーはおしまい。
あっという間だったなぁ。

































ブログ一覧 | スキー | 日記
Posted at 2022/05/06 12:39:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

消えた迷宮 秋葉原駅 秋月電商
別手蘭太郎さん

盆休み初日
バーバンさん

この記事へのコメント

2022年5月6日 17:19
こんにちは。

スキーシーズン修了ですね。
今年も色々行きましたよね?
楽しいブログをありがとうございました。

春の雪は重いですよね?
以前に山形県の月山夏スキーで怪我しました。転んでエッジがオデコに直撃、春でも帽子は必須と思いました。
コメントへの返答
2022年5月6日 23:24
仙高大さま

こんばんんは。

往生際悪くGWまで頑張りました、スキーをしてなかったらもっと暮らしが楽に成るのになぁ・・・・と思いながら楽しんでます。

春スキーでの大転倒、お気の毒です、懲りずに機会がありましたら再チャレンジを!!
2022年5月6日 19:26
前回は北海道を南北に縦断したと思ったら、今度は東西横断ですか!!

走行距離がスゴイですねー。ガソリン代が心配になります。

今シーズンもお疲れさまでした。
コメントへの返答
2022年5月6日 23:28
Yaaa様

こんばんは。

春からの北海道縦断3連は財布にも身体にも中々ヘビーなイベントでした。
信号のない道を定速で走るので燃費は案外と良くて軽油で13km/l、ガソリン車は18km/lというそれなりの数字ですが、人間の燃料代のほうが馬鹿にならない状況でした。

あれもこれもと時間に追われる我が家の旅、Yaaaさんの様に道中も滞在もじっくりとを楽しめる様になってみたいもんです。
2022年5月6日 21:03
こんばんは。

お疲れさまでした。
今シーズンも、イイね・コメントもいただきありがとうございました。
北海道のシーズンは本当に長いですね!シーズンが長い分、膝のご機嫌伺いも長くなりますが・・・(笑)。

でも、いつの間にか奥様がシロクマからクロイクマに豹変(笑)されておられることに恐怖を感じております。kitakaze様の心中お察し致します(笑)。
私の環境は、常に雪女ですが(笑)。

来シーズンもブログを楽しみにしております!
コメントへの返答
2022年5月6日 23:33
文殊菩薩さま

こんばんは。
お互いにできる環境で精一杯楽しんだシーズンだったのではないでしょうか、加齢のせいか膝のケアが追いつかないので今後はどうするかが課題です。

ヨメ氏は益々パワーアップ、子どもたちがが二人共巣立ったらどんな進化をするのか今から恐ろしい限りです。お互い身近な恐怖と上手に共生していけるようにしましょう(笑)

雪だより以外も便りをお待ちしています!
2022年5月6日 22:56
上部のシングルリフトは暴風雪の時は苦行としか思えないのに、外人さんが一列になって乗っていく姿には、ある種の感動を覚えるところです。
ゲレンデスキーヤーの私には、屋根なしリフトが多いヒラフはチョイと厳しい!
コメントへの返答
2022年5月6日 23:35
こうじ@ODYSSEY様

こんばんは。

だめですねぇ、スキーは自然と触れ合うスポーツです、フード付きばかりだと身体が鈍っちゃいますよ!

とはいえ、ニセコの1000mから上は悪天候時は身の危険を感じることが多々、やっぱり安全で快適がいいかも。。。

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換と音質設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:24:58

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation